就職した会社はトヨタの子会社でそこそこの大企業です。なので給料はそれなりに貰えてはいるのですが、肉体労働なのもあって辛いです。 更には毎週朝勤と夜勤が入れ替わるため休日の過ごし方も制限されます。 学生の時は金さえ貰えれば良いやみたいな考え方で特に何も深く考えず工業高校に入り、会社に入社しましたが正直めちゃくちゃ後悔してます。 なんでもっと勉強しなかったのかなんでもっとよく考えなかったのかなど考え始めたらどんどん後悔が増えていって辛いです。 最近は何のために生きているのか分からなくなりました。朝起きて手足を痛めながら仕事やって帰ってきて寝るだけで何も楽しくないです。仕事のことを考えると嫌で嫌で夜もあまり寝れないし、好きだったゲームすらやる気が起きないです。 今の仕事を続ければ確かにお金には困らないだろうなと思います。ただその前に自分自身が壊れるんじゃないかとも思ってしまいます。 今の会社を辞めて新しい人生を歩むのはありだと思いますか?参考にしたいので回答待ってます。
あなたと同じ高卒ルートで入った先輩が5年後10年後どうしているか? ってことをまずは周りを見渡して調べてからどうするか身の振り方を考えてもいいのかなと思った。 肉体系の仕事だとしんどいので、5年後とか10年後も同じ仕事をしている人、やめてしまう人、資格を取ったり昇進試験にうかって仕事内容が変わった人とかがいると思う。 トヨタ系列だと、車だけじゃくて。家を買うときも福利厚生の関係で社割あるんじゃなかったかな、たしか。 次別の会社に勤めるときに、他業種ならいいんだけど。 同じ工場関係に資格の関係もあっていくなら、今のとこより好条件のところはなかなかないと思うことを考えると。 具体的な次工場勤務ではないところを目指せる、資格を取得してからとか。 後は資格いろいろとったりすることで、現場仕事から離れられるルートがないかを考えてからでも遅くないかなと思った。 新卒のカードつかったから、正社員雇用できたんじゃないかなと思うし。 手放すのが惜しいと思った。 やめるのって、大手なら言えばきっちりその期間で退職できるからこそ。 ちょっと待ったほうがいいのではと思った。
人の遺伝子的に、脂肪がポチャポチャ系の人と、ガッチリ系の体格の人が居ますよね? ポチャポチャ系の体格の人は、力仕事ではダメージが蓄積されやすいので不向きです。 プラスチック成形機のオペレーターとかが良いです^^ プラスチック成形機は、初期設定がちゃんとしていれば、あとは材料を投入して、出来上がりの製品を外観検査するだけなので簡単だよ^^ ただ、プラスチックを熱で溶かして型に流し込む機械だから、排熱があって、職場は暑いのだけども。 夏バテ防止に、筋肉トレーニングと柔軟体操、水分補給、海塩は大事^^
別に質問主さんのような人は多数いるので辞めるのは全然有ですよ。会社もそれをみこして採用しているので。 以下参考リンク https://jinjib.co.jp/business/rule 高卒就職の課題「早期離職」 学校による斡旋は高い内定率を保っていますが、高卒就職の課題に、「早期離職」があります。高卒の3年以内離職率は「36.9%」。大卒の3年以内離職率「31.2%」と比較し5.7ポイントの差があり、特に1年目の離職率の差が、高卒「16.9%」、大卒「11.6%」と大きな違いとして現れています。 「初めて勤務した会社を辞めた主な理由 (出典:平成30年若年者雇用実態調査の概況」厚生労働省発表)」によると、大学卒と高校卒の其々の離職理由上位4位は以下の通りとなっています。 高校卒: 1位 人間関係がよくなかった(26.9%) 2位 労働時間・休日・休 暇の条件がよくなかった(30.3%) 3位 賃金の条件がよくなかった(23.4%) 4位 仕事が自分に合わない(20.1%) 大学卒: 1位 労働時間・休日・休暇の条件が良くなかった(33.2%) 2位 人間関係が良くなかった(21.3%) 3位 賃金の条件がよくなかった(20.9%) 4位 仕事が自分に合わない(19.2%) 特に、働く上で重要な職場での「人間関係」について、大学卒が離職理由にあげたのは、第2位(21.3%)に留まっている点に比べて、高校生の高校卒は第1位に上げられています。 高校生の就職活動は、学校からの斡旋を受ける限り「一人一社制」が原則で、大卒のように他社と比較しながら企業選定を行うことはできません。 また募集で使われる求人票では、待遇や勤務地などの条件面ではない、「企業の社風・企業文化」などの理解は十分ではなく、更に高校生は7月から短い期間で応募する企業を決めなければなりません。 そのような就職環境で、仕事内容や職場の社風など事前情報が少ないまま就職先を決定した高校生がミスマッチを起こし、入社後に「人間関係」に馴染めず離職…。とつながることが大卒との離職率の差として指摘されています。 離職の原因は会社・職場・働く人との関係性が大きいと言えますから、求人時期、採用時期、入社後それぞれの段階で、ミスマッチをしないようポイントを押さえることで定着につなげることができます。
辞めてどうするか、具体的に考えていますか?そのためのお金は貯めていますか? あなたはもう大人なので、自分の生活費は自分で稼ぎ、税金や健康保険料や年金も払わなければなりません。 一方で、もし肉体労働が嫌で頭脳労働をしたいなら、勉強をして大学に行かないと仕事はありません。工業高校と進学校では使ってる教科書も違います。追加で何冊分も勉強したうえで、かなりいい大学に入らないと、適当な大学では今の会社よりもさらに悪いところにしか就職できません。 そもそも勉強にかかる期間の生活費、大学の費用などのお金もかかります。 あるいは肉体労働のまま、もうちょっと楽なところに、という場合でも、新卒1年目で数か月で辞めた人は、また次もすぐにやめる可能性が非常に高い(と採用側は考える)ので、良い会社ほど採用はしてくれません。貯金が尽きた挙句、今よりもブラックなところに妥協して入るしかなくなる、というのがよくあるパターンです 結局のところ、先のことをよく考えずに工業高校に行って楽をした結果が今なわけで、また同じように先のことを考えずにとりあえず辞める、というのであれば、それは失敗から学んでないってことになるのでは?
辞めたければ、辞めてもいいと思います。 私自身、3回転職してる人なので、それも選択のひとつだろうと考えています。 ただ、仕事が大変から辞めたことは無いです。色んな仕事をしてきましたが、どの仕事も大変でしかないです。会社の顧客システムが障害起こして、何ヶ月も朝から晩までクレーム対応に追われた時もあれば、人が足らなすぎて1ヶ月朝7時30分~21時まで勤務が続いた事もあったし、今の会社も有給消化なんてさせてもらえる状況になくて、昨日が最終日だったのですが21時まで残業してます。今日から新しい会社に出勤なんですが、体が死ぬほどかったるいです。 転職を考えた理由は、それぞれ家庭環境の変化、契約社員から正社員を目指す事が同社では難しかった、腱鞘炎、ヘルニア、ガングリオン等を発症して仕事を続けてる限り治らないと医者に診断されたからでした。 なんで、どこに転職しようが何かしら大変なことはついてくるし、1日の大半を仕事に費やすことにはなるので、仕事に行って、家に帰って寝て、また仕事に行くってループになるものだと思ってます。私の趣味もゲームなのですが、日々の生活の中で週末は必ず友達をゲームに誘ってゲームします。自分でメリハリつけて少ない時間を何使うか考えるのが大切かなと思います。
穏やかな雰囲気で1時間ほどの面接でした。現在の仕事に疲れ、プレッシャーがない事務職に応募しました。男性という所もあり、細かく聞かれました。その点については、しっ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
トヨタ自動車株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
提供されている教育コンテンツは玉石混合であるため、研修を受けた結果、合う合わないがありそう。…続きを見る
期間工として働き始めて2年目になりますが、人間関係はいいです。 先輩も話しかけやすく相談も…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
トヨタ自動車株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。