内に自動車の開発や設計に携わる仕事がしたいという目標が出来ました。 そこで質問なのですが自分の住んでいる県内の自動車大学校にメカニカルデザイン科というものがあり、取得を目指す資格としては機械設計技術士3級・CAD利用技術者2級~1級・CATIA認定技術者などその他にアーク溶接・ガス溶接・低圧電気取扱などの講習も受けられるようなのですが実際の所これらの資格を取得し無事卒業出来たとして国内の大手自動車メーカー(TOYOTA、日産、スバル、マツダ、三菱など)の開発に携わる職に就く事は可能なのでしょうか? やはり有名大学や大学院を出ていなければそのような職に就く事は叶わないのでしょうか? 答えられる範囲で良いので教えて頂ければ幸いです。
CADが使えても、図面が書けるだけで設計ができるわけじゃない ので、大手メーカーの設計部に行くのは困難です。 大手メーカーに入れたとして、可能性があるのは試作部くらい。 設計の人に言われた試作品の部品とかを作る仕事。 それか、自動車部品メーカーや、開発の手伝いをしている会社なら 開発っぽい仕事に就けるかも知れません。限りなく試作に近いけど。 もちろん、労働条件は自動車メーカーより劣りますけど。
一義的にはその学校へ問合せされたほうが早くて質問者さんにとって有意義な情報を獲得出来るでしょう。クルマ業界は今でも人材不足に悩んでおり優秀な人間なら今すぐでも欲しいところです。が即戦力となるそんな能力を持つ者は実際、巷にはそんなにいないものです。どだい、レベルがとんでもなく高いメーカー内のノウハウで解決が難しい問題がその外にいる私や質問者さんに出来ると考えるのは傲慢というか無知というか…。とはいえメーカーもそんなことは百も承知。すぐに戦力にならなくとも何かしら持つ者を期待しているわけです。質問者さんがすべきことは眼前の問題を地道にこなし機会を伺うことでしょうか。学歴と職能は比例すべきものでもなく機会があって質問者さんが真面目に能力を磨く人間ならどこのメーカーでもやれるとは思います。
大企業ほど仕事が細分化されているので、3D-CADの知識と操作、基本的な機械設計に関する知識や図面が読めるか…などの経験があれば、携わることは可能だと思います。まず自動車部品や設備を設計する一貫メーカーから特定派遣で、大手に潜り込んでみてはどうでしょうか。 最初は板金で得た知識を生かす方向で自動車業界に携わることになるかもしれませんが、車体設計だけではなく生産設備・治具の設計や改造や強度解析など、自動車の設計に関わることは多岐にわたるので、そのどれかを極めていけば、いずれ、希望するような職種への道も開けるのではないかと。 ただ、最近は設計と言っても基本的な機構は流用して細部だけ作り替えるようなやり方が大半ですし、車の部品もどんどん共通化が進んでいるので、基本構造はすでに完成している場合が多いと思います。なので、本当に車を仕様から構造から考えて作る立場の人・地位は極めて少ないのではないかと…。そして、正直、そのポジションを目指しているのであれば、かなり厳しい道のりになるのかなぁ…と、思います。 質問者様の一助になれば幸いです。
穏やかな雰囲気で1時間ほどの面接でした。現在の仕事に疲れ、プレッシャーがない事務職に応募しました。男性という所もあり、細かく聞かれました。その点については、しっ...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
トヨタ自動車株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
提供されている教育コンテンツは玉石混合であるため、研修を受けた結果、合う合わないがありそう。…続きを見る
期間工として働き始めて2年目になりますが、人間関係はいいです。 先輩も話しかけやすく相談も…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
トヨタ自動車株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。