質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

法学部通信制課程への転籍について。 現在家庭の事情で通信制課程への転籍を考えている大学2年です。 家庭内の都合で9月に大学を退学せざるをえない形になりました。 そこで自分の大学の教務

課やゼミの教授に相談したところ、自分の大学に通信制課程があるのでそちらへの転籍を勧められました。 しかし、自分の大学が設けている大学では学部の記載しかないため、就活や院への進学がかなり厳しいこと、ゼミや学研に所属ができないため現在の通学課程の何倍もレポートやテストが困難である と大学から伝えられました。 そこで過去に通信制課程を卒業した方やそういう方とコンタクトがある方等で就活や卒業について等、教えていただけるととても有り難いです。 今は法政大学法学部法律学科通信制課程、自分の大学である中央大学法学部通信制課程、日本大学の法学部法律学科の通信制課程で悩んでいます。 是非、よろしくお願いいたします。

質問日2018/04/04 15:44:08
解決済み2018/04/19 03:18:13
共感した0
回答数7
閲覧数1274
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

某通信制大学法学部卒業生です。 質問者様は中央大学法学部に在籍している、ということでしょうか。その前提で書きます。 ・在籍1年半で中退ということは、2年次編入ということになります。中央通信も日大通信も法政通信も2年次編入制度があります。ただし、認定される単位数等は微妙に違う可能性があります。一般的には同じ大学同士が最も有利ですが、それぞれ確認することをオススメします。 ・学部の記載しか無いと就職や院進学に不利、というのはきいたことがありません。成績証明書を出せば、専門性は証明できると思います。 ・通信制のレポートや試験が大変なのは事実ですが、中央大学の通学課程に合格すると学力があれば、レベル的には無理なく卒業できると思います。 ・通信制大学の場合、就職活動は厳しいと思います。大手企業等の学歴フィルタに引っかかってしまう可能性は大です。逆に試験一発勝負の公務員試験や大学院入試では、それほど大きな影響は無いでしょう。もちろん、大卒でさえあれば、あとは人物重視という企業も多数あります。いずれの場合でも成績を高めに維持し、最短年数で卒業しましょう。 ・大学の学位は、卒業生の品質保証という側面も有りますし、同じ教員が採点する以上、通学課程と通信課程とで期末試験の採点基準が大きく異なるということはありません。したがいまして、卒業難度は、通学課程の偏差値の順になっているとお考えください。定量的に分析したわけではありませんので、あくまでも参考ということで。

回答日2018/04/04 18:15:59
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(6件)

  • 人事院に通信教育課程卒業で国家公務員採用があるか確認しましょう。 大手民間企業就職は通信教育課程卒業では無理でしょう。

    回答日2018/04/06 19:48:30
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 2年になったばかりで通信制過程に転籍とは心中お察し申し上げます。 私は通信に興味を持ったことはありますが実態を知りませんので好い加減なことは言えませんが、通信に移ることで卒業後民間への就職をお考えなら他の回答者さまがお答えのように大手は絶望状態のような状況という話は聞いたことがあります。 どのような事情でそうせざるを得なくなったのかわかりませんが、そういった就職事情の中であなたはどういった展望をお持ちなのでしょうか。 学歴に拘るのであれば転籍は必要なことかもしれませんが、拘りがないのであれば9月初旬に実施される国家公務員一般職高卒者試験それ以降に続く都庁や県庁など都道府県のⅢ類及び初級試験、裁判所事務官や市役所などの試験を受けて公務員として就職されるのも選択肢かもしれませんよ。 高卒程度の給与は当初は安いかもしれませんが、長い目で見た場合勤続年数が長くなれば人並みの給与はもらえるようになりますし充分安定した生活設計は立てられると思います。 昨年の国家一般職高卒者試験の要項ですご参照ください http://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/ippannsyoku_kousotsu/kousotsusya/ippann_kousotu.html 通信講座ですがこうした科目の試験になります http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/kouza/kou_tan/index.html? link=pico 学歴は手に入りませんが精神的にはずっと楽になるのではないでしょうか。 あまり参考にならず申し訳ないのですが、公務員試験は年齢制限がありますので一つの分岐点ではないかと思います。 もちろんあなたがどう思われるかですが参考にしていただければ幸いです。 ではご健闘をお祈りいたします。

    回答日2018/04/06 14:22:42
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 2年生になったばかりなのに大変な状況になってしまい、慰めの言葉もありません。 通信卒は大手企業だと門前払いが基本ですね。 公務員試験か資格試験(司法試験に拘らず、宅建、行政書士、司法書士、社労士も視野に)に傾注した方が良いですね。 逆に宅建を取っていれば、不動産会社への就活はかなり有利ですね。 基本的に通信の学習はテキストの独学が中心で、スクーリング以外は教員の講義がないわけです。これまでの通学課程なら当然に聴くことのできた講義がないという、学習環境の劇的な変化があるわけです。ですから、受け身の学習に慣れ切っている学生には、自力単独の独学でテキストを理解し、単位数分のレポートを書き、科目修了(単位修得)試験を受けるという地道な作業はなかなかやり通せるものではありません。基礎学力や頭の良し悪しというよりも、完全に慣れの問題なのですが……。 もし、家庭の事情がお金の問題なのであれば、高卒資格で来年4月の入庁を目指して国家・地方の公務員試験を受けるという方法もあります。無事に入庁できて、お金を稼ぎ、仕事に慣れて来たところで、通信制大学や放送大学に入学するほうがベターでしょう。あるいはお金に余裕があれば、日大や東洋大の法学部の夜間もアリですね。また、資格試験の受験資格の取得だけが目的なら、大学に拘る必要もなく、TACやLECなどの専門学校で勉強する方が順当でしょう。 学士の取得後、上位の公務員試験を受け直すというパターンもありますね。 通信のテクニカルな面については、質問者さんが現在、中大在籍ということなら、中大の方が単位認定のロスはほぼ皆無といえるでしょう。しかし、法政と日大のロスが特別に多いという意味でもありません。 受け身の学習に慣れ切った学生でも、スクーリング授業なら問題がないわけですが、いずれの大学も別途、スクーリング学費が必要になり、経済的負担が大きくなります。 スクーリングの多さ、豊富さは日大 > 法政 > 中大の順になります。 日大と法政には平日夜間のスクーリングや、ネット配信のビデオ講義のメディア・スクーリングもあります。 試験の過去問については、日大は水道橋の丸沼書店で販売していますが、法政と中大は非公開です。したがって、試験対策としては日大は楽、他の二校は丸腰ということです。 ゼミ(演習)は法政の場合、文学部と経済学部にはあるのですが、残念ながら肝心の法学部にはありません。日大と中大に関しては情報がありません。 卒論は中大が必修、法政と日大は選択制です。 図書館は中大・多摩なら今まで通りに利用可能かなと思います。後楽園の理工学部キャンパスの図書館も利用でき、多摩の資料の取り寄せもできます。法学部が後楽園に移転した後は、もっと便利になるでしょう。 法政は市ヶ谷・多摩共に利用可能で、通教生でも通学生と同様、書庫に入庫できます。市ヶ谷から多摩の資料を取り寄せることもできますが、通教生が所属する図書館は市ヶ谷であるため、多摩から市ヶ谷の資料を取り寄せることはできません。 日大はスクーリングの教室が市ヶ谷(日大会館別館)である一方、図書館は水道橋の法学部図書館なので、割と不便です。 質問者さんのご自宅がどこか、どのキャンパスが最寄か、という点が問題になるかなと思います。 以上、多少なりともお役に立てれば幸いです。

    回答日2018/04/06 06:51:05
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 日大の通信のパンフレットは見ましたか? 通信も通学できます。そして、就職の斡旋もありますし、法律関係のゼミに入ることもできます。 まずは、パンフレットを取り寄せてみてみたらわかりやすいかと思います。 下記に、早稲田は学力試験があるという方がいますが、早稲田大学の通信は学力試験はあります。あちこちに間違った書き込みをして有名な方です。 中央は卒業は難しいと言われていますが、OBがかなり手助けをしてくれるようです。

    回答日2018/04/05 00:41:22
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 僕も中央法科卒です。3年の終り頃、経営者だった父親が突然、何もかも放り出して、秋田から福岡へトンズラする事件が起きました。結果、学費、遅れ遅れの仕送りが一切なくなりました。悩んでいる暇はないので、直ぐにリクルートへ応募し、アルバイトとしてフルタイムの仕事をして何とか乗り切りました。その際、教務課はやはり通信制を勧めてきました。お決まりのトークのようです。しつこく強訴に及んで、渋る教務課に中大の奨学金を出してもらいました。あきらめないで粘り強く交渉してください。4大卒が当たり前の今、通信課程は何の評価もされません。卒業式の後、嫌々、奨学金を出してくれた教務課のオバハンに挨拶に行ったところ、涙ぐんでいたのが印象的でした。@patton03970639

    回答日2018/04/04 19:15:46
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 通信に昼間部夜間のような偏差値序列はない。 慶応も日大も同じ評価。 早稲田は学力試験があるので上だが。

    回答日2018/04/04 17:29:07
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

その他の質問

株式会社学研ホールディングス
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社学研ホールディングス

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社学研ホールディングスをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。