質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

無名大学ですが就職で差別されたり不当な扱いを受けた事がありません。

学歴がどうのこうので東洋経済やら2ch等のインターネットで エントリーシートを学歴で分けているなど怪しい記事をよく見ました 現在就職活動をしているのですが 今のところ有名/無名な企業であろうと面接まで進めています。 むしろオファーメールが多いくらいです なぜ学歴がどうのこうのとメディアが書立てるのでしょうか? 学校名で選考の途中で落とされでもするんですか? 入ってからなにかあるんですか?

質問日2015/02/04 21:14:16
解決済み2015/02/19 03:17:24
共感した0
回答数2
閲覧数514
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

エントリーシートは学歴で区分されてるよ。 ここでの学歴は大学のブランド等ではなく、高卒、専門卒、大卒、院卒などの資格としての学歴のことな。 ちなみに大学のブランドで分類する企業はむしろ少数派。なぜそれが取りざたされるかと言うと、8割9割の企業に対して大学のブランドが通用しないという事実が明らかにされると試験の難易度ばかりが高くて設備も古く、レトロな授業しかしてない有名大学に学生が集まらずに大学の序列そのものが破綻するから。 大学は「教育産業」なので「少しでも良いランクの大学に入りたい、そのためには資金と時間をつぎ込んでも構わない」というブランド信仰が無ければ成り立たない構造をしている。有名大学は底辺大学より有利に見せなければ食っていけないし、底辺大学は高卒より有利に見せなければ食っていけない。 メディアに書き立てさせて繕わないことには、大学は破綻するのさ。

回答日2015/02/05 12:01:53
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • 有名な企業の中でも特に超大手の企業では、無名な大学の学生のESまで読んでいたら限られた時間で面接に進ませる人を決められないことがあり得ます。(面接可能人数1000人に対して10000通の応募があるような企業の場合) その場合、一定のレベル以下の大学を全て切ってしまうことが考えられます。他にも、400字書きの項目に300字未満しか書いていない人はやる気ないとみなして落とす、などなど色々な手段で読むべきESを選んでから、その全てに目を通して通過ESを決めています。 エントリーシートを学歴で分けていることが悪いような言い方をしていますが、企業側の視点に立ってみてください。最低限の効率を守るための仕方のない決断なのです。 あり得るというだけの話で、ESが予想より多く来たら面接可能人数を増やして対応する企業や、あまりESを重視せず面接に出来るだけ多くの人数を進ませてくれる大手企業もたくさんあります。 しかし、質問者さんの受けている企業が、そこまでES通過倍率が高くない企業なのかもしれませんよ。 入ってから学閥がある企業もありますが、無名大学だからといって差別を受けることは無いでしょう。

    回答日2015/02/04 21:52:48
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社東洋経済新報社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社東洋経済新報社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社東洋経済新報社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社東洋経済新報社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社東洋経済新報社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。