質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

基本給と賞与が高くても、退職金が無いところは、就職するべきではないですか? もし就職しても、後々転職を考えた方がいいですか?

質問日2019/04/06 15:49:07
解決済み2019/04/10 22:27:54
共感した0
回答数3
閲覧数114
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

確かPanasonicは選択性で、退職金無しを選択すると若い内に多目に受け取れる事になってきたと思います。 貴方の場合、予め給与引落しで金融会社のNISA、投資信託、確定拠出年金制度への加入を比較、検討されておけば宜しいかと思いますよ。 勿論、来年から日本も5Gの超高速通信時代のインターネット・プラットフォーム環境下で、AI➕IoT➕ロボットプログラムオートメーションに向かっていき、競争市場がルールも含めてガラリと変貌していきます。 貴方が仰る通り、会社の人間関係が不満で転職していた時代から、スキルアップの為の転職2回時代となりますから、其れなりに浮いた?給与を貯蓄にも回したら如何でしょうかね。 ******************** ★若い会社なのに高収益で新卒も辞めない54社『就職四季報 優良・中堅企業版2019年版』カカクコム,デザインワン・ジャパン,グッピーズ,北の達人コーポレーション,ラクーン,LITALICOなど。 乕尾 あい:『就職四季報』5千社の企業情報〜総合版/女子版/優良・中堅企業版, 東洋経済新報社 https://toyokeizai.net/articles/-/217670 →https://toyokeizai.net/sp/magazine/recruit/lp/?utm_source=tko&utm_medium=article&utm_campaign=recruit2019 ★AIの導入によって部署が消滅し、リストラされた元大手銀行員が絶望を吐露 SPA! https://news.nifty.com/amp/magazine/12193-153650/ ★オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925 702の職種が今後どれだけコンピューターとロボット技術によって自動化されるかを分析しました。その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという結論に至ったのです」 人間が行う仕事の約半分が機械に奪われる—そんな衝撃的な予測をするのは、英オックスフォード大学でAI(人工知能)などの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教授である。 ★ググればわかる!伸びているベンチャー企業とブラック企業を見極める14つのポイント http://careersupli.jp/career/startup/

回答日2019/04/06 16:13:36
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

回答ありがとうございます!

回答日
2019/04/10 22:27:54

その他の回答(2件)

最新情報を受け取る

株式会社東洋経済新報社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社東洋経済新報社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社東洋経済新報社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社東洋経済新報社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社東洋経済新報社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。