質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

同志社大学と岡山大学 どっちが就職に有利ですか? よく京都の人たちは同志社大学に入ればどこにでも就職できると言っているのですが偏差値が高いのは岡山大学の方です。

どれだけ頭が良い大学に行こうと就職先がよくなければ全部台無しです。根拠のある回答が欲しいです。

質問日2023/04/21 21:08:54
解決済み2023/04/23 19:31:58
共感した1
回答数8
閲覧数758
お礼100

ベストアンサー

圧倒的に同志社ですよ 関西大にも岡山大は就職では負けてます 東洋経済が就職について出してるので見てみてください https://toyokeizai.net/articles/-/615500?page=3

回答日2023/04/23 15:11:14
参考になる2
ありがとう1
感動した1
おもしろい0

質問した人からのコメント

一番はっきりと答えてくださったこの方をベストアンサーにします!みなさん丁寧な回答ありがとうございました!!

回答日
2023/04/23 19:31:58

その他の回答(7件)

  • 学校としてはさほど差がないと思います。学部によってはデコボコあると思いますが。あとは本人の成績と性格でしょうか。

    回答日2023/04/23 15:17:44
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 同志社が通用するのは関西だけ、とかピントのボケたことを言ってる人がいますがw 大企業は全国採用です。 首都圏の大学卒業生だけで新卒採用数を充足させることは不可能です。 首都圏の企業も、会社によってはわざわざ西日本枠を設けて採用活動を展開しています。 そのとき、西日本の私立大学のことはよくわからんから、とりあえずNo. 1の同志社から採用しておいたら間違いない、という思考になります。 優先順位では、早慶上智ICU同志社を同列扱いにしている会社も多いですよ。弊社がそうです。1兆円企業ですが。 実力は明治と対抗だと思いますけどね。

    回答日2023/04/23 12:34:52
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 優秀なOBが多い同志社大学

    回答日2023/04/22 08:09:43
    参考になる4
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 3大都市なら同志社 四国・中国地方なら岡山 この場合、地獄(笑)を見ない

    回答日2023/04/21 22:37:48
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 偏差値が高いのは同志社です。 以下河合塾によるボーダー値。 岡山 前経済 ・共テ得点率 69 ・個別試験 2科目 55.0 同志社 経済 3科目 60.0 同志社大学に入ればどこにでも就職できる →正しくは、【本人次第で】どこにでも就職できる、ですね。 できない学生はできない。 岡山大学でも同じ事です。 ・岡山大 経済 監査法人トーマツ 野村総研 小松製作所 日立製作所 JFEスチール NTT西日本 川崎重工 キリンビール 第一三共 四国電力 中国電力 リクルート 日本銀行 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 野村証券 東京海上 日本生命

    回答日2023/04/21 22:12:41
    参考になる4
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 同志社ブランドが通用するのは関西だけです。東京ならMARCH以下です。一方、岡大は全国区。関西の会社に就職するなら同志社も岡大と同程度の扱いされるかもしれませんが、全国レベルでは比較するまでもありません。

    回答日2023/04/21 21:40:37
    参考になる5
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 何をもって「就職に有利」とするのかわかりませんが、とりあえず、東洋経済が出している「有名400社就職率ランキング」だと、 https://toyokeizai.net/articles/-/615500 同志社大学は18位、岡山大学は72位。 序列は、「早慶上智>同志社大学>MARCH>岡山大学」になっています。

    回答日2023/04/21 21:38:26
    参考になる4
    ありがとう1
    感動した1
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社東洋経済新報社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社東洋経済新報社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社東洋経済新報社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社東洋経済新報社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社東洋経済新報社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。