質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就職に強い私立大学TOP10を教えてください!! 検索ワード

早稲田大学、慶応大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、成蹊大学、成城大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大学、武蔵大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学

質問日2022/11/23 14:13:22
解決済み2022/11/29 20:49:17
共感した2
回答数11
閲覧数848
お礼0

ベストアンサー

1位慶應 2位理科大 3位早稲田 4位上智 5位同志社 6位ICU 7位芝浦工大 8位明治 9位中央 10位青学 だそうです。 東洋経済によると。

回答日2022/11/23 14:46:09
参考になる12
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

なるほど!皆様、ありがとうございました!!

回答日
2022/11/29 20:49:17

その他の回答(10件)

  • 早慶以外はこんな感じだ↓ 【東洋経済「本当に強い大学」総合ランク】 (2022版 ptは総合ポイント) 16位(59.6pt):上智大学 21位(57.6pt):中央大学 明治大学 27位(57.2pt):同志社大学 32位(56.5pt):法政大学 38位(55.9pt):立教大学 立命館大学 40位(55.7pt):青山学院大学 44位(55.2pt):関西大学 59位(53.9pt):学習院大学 出典)週刊東洋経済臨時増刊『本当に強い大学2022』東洋経済新報社(2022年5月)より https://str.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20220523/

    回答日2022/11/27 09:41:39
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 早慶上理MARCH

    回答日2022/11/24 23:06:07
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 参考にどうぞ https://toyokeizai.net/articles/-/615500?page=3

    回答日2022/11/24 18:48:40
    参考になる3
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大手就職率は、大学の名前で序列が出来ているのではなく、在籍している優秀な学生が作った実績です。 優秀でない人には参考になりません。

    回答日2022/11/24 12:37:05
    参考になる4
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 日本経済新聞の「企業が欲しがる人材を育てる大学ランキング」だと、 1位 獨協大学 2位 慶應義塾大学 3位早稲田大学 4位 南山大学 5位 同志社大学 6位 上智大学 7位 明治大学 8位 成城大学 9位 関西学院大学 10位 武蔵大学 です。

    回答日2022/11/23 20:21:14
    参考になる7
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 超難関企業の指定校 東大一橋東京工業慶應上智ICU。

    回答日2022/11/23 19:03:59
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 参考までに 早慶上理を除け場合、理系が圧倒的に優位です。 マーチ理系は早慶上智文系より、遥かに就職パワーは上です。 2022年400社就職率 慶應義塾 39.3% 東京理科 37.1% 早稲田大 31.5% 上智大学 27.8% ーーーーーーーーーーーーー 同志社大 26.2% ☆ 国際基督 25.5% 芝浦工業 25.3% 明治大学 22.7% ★ ーーーーーーーーーーーーー 青山学院 20.3% ★ 関西学院 20.0% ☆ 中央大学 19.7% ★ 立教大学 19.1% ★ ーーーーーーーーーーーーー 東京都市 18.0% 立命館大 17.3% 工学院大 17.2% 法政大学 16.6% ★ 東京電機 16.1% ーーーーーーーーーーーーー 学習院大 14.5% 成蹊大学 13.7% 関西大学 13.4% ☆ 南山大学 12.4% ーーーーーーーーーーーーー 金沢工業 10.8% 大阪工業 10.7% 埼玉工業 9.7% 千葉工業 8.9% 成城大学 8.2% 明治学院 7.6% 武蔵大学 7.3% https://univ-online.com/article/career/19780/

    回答日2022/11/23 18:13:26
    参考になる4
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大学で就職が決まるのではなく能力で決まります。難関大学の就職が良いのは能力が優れている学生が多いからで能力が低い学生が難関大学の看板を付けたら急に就職が良くなったりする訳ではありません。

    回答日2022/11/23 17:23:45
    参考になる7
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 就活のWeb受験で、替え玉受験に協力した京都大学院卒関西電力の社員と、替え玉受験をした女子大生が逮捕されたばかりです。 同じ大学名であっても、自力で受けたら受からないが、実力を不正であっても高く示せれば、就活は、進めることができることが明らかになりました。 大学名、役に立たないということが明確になったということです。 大学4年間で、入学したときよりもバカになるような生活をしていれば、早慶でも、ムリなものは無理。 どこの大学の学生であっても、企業は実力が高い人を望んでいるということが、はっきりした事件です。

    回答日2022/11/23 15:32:48
    参考になる3
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 1位慶應 2位早稲田 3位上智 4位ICU 5位理科大 6位明治 7位同志社 8位立教 9位青学 10位中央 6〜10位は流動的ですが、首都圏にある大学の方が全般的に強いと思います。

    回答日2022/11/23 14:17:37
    参考になる4
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社東洋経済新報社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社東洋経済新報社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社東洋経済新報社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社東洋経済新報社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社東洋経済新報社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。