質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

大学の学部から公募で就職する場合、企業側は、指定校推薦での大学入試で高校ごとに枠を設けているように、同じように大学ごとに枠を設けているのでしょうか? 有名な大学で就職ガイダンスを受

けた友人が、そんなものはない、と言っていましたが、もう一人の大学には行ってない友人が、そんな訳はない。そうだとしたら東大生のほとんどが同じ一流企業にいるはず。と言うのです。しかし、その一流企業には、東大やら早稲田、慶応からちまちまいるということは、やはり大学ごとに枠があるのだ、という意見です。 実際はどうなのですか

質問日2015/05/13 13:07:45
解決済み2015/08/06 03:29:26
共感した0
回答数2
閲覧数431
お礼0

ベストアンサー

大手企業になれば大まかな大学別の採用枠は有るでしょう。 当然ながら、そりゃそうです・・見方を変えて考えて見ましょう。 企業の採用担当の人だって、優秀な人材を採用して育成することを職業として会社から給与を貰って飯食っているわけだから・・それで会社からの評価を受けてその人自身が会社から人事査定されるわけです。企業だって膨大な費用をかけて新卒採用活動をおこなっているわけだから。 俗にいう偏差値上位校になれば、企業側は大学別にターゲット校を設けてリクルーターや大学別の企業説明会などを利用して、優秀な人材を他社に取られないように囲い込んでいくわけです。結果として大学別にある程度の採用人数が決まっていくわけです・・例年の採用比率に応じて。 事務系・文系の採用であれば総合的な人間力の評価になるので採用校の幅が大きいけど、技術系・理系の採用となると頭脳勝負になるので露骨に指定校・ターゲット校の線引きが明確になって採用校の幅が狭まります。 ある企業では、例えば採用担当者は上司から「なぜ今年は東大からの採用が少ないんだ!」「今年は旧帝や早慶が少なくてMARCHレベルからの採用が多いけど大丈夫なのか!」と問い詰められるわけです。 今の時代はインターネットで自由応募できるから、表向きは学歴が満たせば誰でも採用試験に応募できるけど、実際には大手企業の約半数が指定校制度を設けているというのが事実なんです。一昔前であれば、大学の入試難易度別に自宅に届く就職情報誌の種類(掲載されている企業が異なる)が違っていたので明らかに分かったわけです。 【東洋経済HR】新卒採用で指定校制度は生きている <https://www.youtube.com/watch?v=XAMRRPoV_fQ> 【東洋経済HR】新卒採用で上位校の大学生がますます優位に <https://www.youtube.com/watch?v=7pMg92aG8U0>

回答日2015/05/13 14:16:43
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • 銀行や証券会社などの場合、大学はそれ自体がお得意様なので、一定の採用枠があるということを聞いたことがあります。 それゆえ、他の大学の学生との競争ではなく、同じ大学内での競争になるということです。 そのため、卒業生の多い有名私立大学より、卒業生の少ない準難関大学卒の方が有利な場合があると言う方もいるようです。

    回答日2015/05/13 17:37:42
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社東洋経済新報社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社東洋経済新報社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社東洋経済新報社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社東洋経済新報社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社東洋経済新報社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。