質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

生命保険会社について。 仕事を探していたところ、友人に紹介されて 生命保険会社に就職することになりました。

保険営業について調べていくと、まくら営業をするだとか、ノルマがキツいだとかのコメントが多かったので少し不安になりました。 私自身とりあえずやってみよう!という考えなので深く考えずに始めましたが、実際に働いてる方のお話を伺いたいです。

質問日2023/12/21 14:59:39
解決済み2024/01/18 00:30:50
共感した0
回答数5
閲覧数255
お礼0

ベストアンサー

生命保険会社は、国策と国の制度を悪用しているだけの悪徳金融です。 国策が深く絡むからこそ、あなたのような無知な犠牲者が出てしまう。 女性の大きな雇用の受け皿としての役割もある生命保険会社は、投資系メディア東洋経済新報社のお得意様であり、国と密接な関係にあります。 生命保険会社の狙いは、大量採用大量離職による人海戦術、社会で浮いた女性を悪用し、人件費安く契約集めをさせる事にあります。 生命保険会社は、全国世界規模のフィールドであり、転勤が当たり前の職場環境にあります。 転勤ありなしで社会における男女差別をし、さらにフィールドの広狭で職種差別で賃金差別をする業界であり、当然生保レディのような狭い範囲で契約集めするだけの要員は最低賃金並みの薄給で働きます。 それだけならまだしも激務、長時間労働、ストレス、ノルマ、パワハラ・セクハラの煽りを受け、大量離職となる悪質な労働環境です。 ノルマを達成出来なければ3ヶ月に1回査定され解雇となる労働契約なので、解雇されるとまずい人は枕営業となるのです。 金融業界は、転勤、長時間労働が当たり前な業界なので、完全新卒採用主義であり、転勤を大前提としたキャリア形成を持ちます。 中途で、かつ転勤なしは金融業界にそもそも入れない、入る意味がない仕組みなので、即刻辞めて別の会社に入社したほうが賢明です。

回答日2023/12/22 21:41:34
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

なんか闇を感じました、、 ありがとうございます。

回答日
2024/01/18 00:30:50

その他の回答(4件)

  • 元四大日系生保の保険営業してました。 入社前に辞めておいた方が良いです。 誘ってきた友人は自分の上司になりますし、入社した時やその後の自分の成績がその友人の成績となって友人に手当が入る仕組みです。 ほとんどの人が入社させて手当を貰うだけ貰って部下の育成なんてしません。 営業活動にかかる交通費や手土産代、文房具等など全額自費です。 会社から勝手に渡される物品は収入として課税されます。拒否権はありません。 年末に確定申告で経費として計上できますが、ほぼ戻ってこないので実質赤字です。 ノルマはないと言いつつあります。 定期的にある査定をクリアしなければ減給ないし退職です。 時間の融通はききません。 お客さん都合で活動するので時間外、休日出勤は当たり前です。 福利厚生は充実していますが使えるかどうかは別です。私は産休育休取らせて貰えず、餞別と退職願の書類を渡されて強制退社させられました。 ハラスメントはよく隠蔽します。 私は証拠も提出しましたが、本人が認めていないからハラスメントは無かったと会社から言われました。 1年間受け続けた各種ハラスメントのお陰様で適応障害となり辞めました。 退職して半年以上経った今でも会社はこっちは悪くないって言ってます。 契約の見込みが無ければ家族や友人から貰うように言われるので、家族や友人を失いますよ。 周りから人が居なくても平気な人ならいいと思いますが、研修の時点で友人や家族にアポを取らなければならないので、失いたくないなら入社しない方が良いです。

    回答日2023/12/27 09:00:04
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 回答はやってみないとわからない。 コンビニ店員、飲食店調理場、経理事務補助、営業事務 世の中様々な仕事があります。 運輸、エネルギー関連、農家、林業、建築、金融、不動産、専業主婦、学生 >私自身とりあえずやってみよう! あたりまえです。 やってみないとわからない。 これは女性でも男性でも同じ。 保険も含めた営業はやってみないとホントにわからない。 長くやられるかたは信頼とコミュ力、様々な相手とのやり取りを臨機応変にある種の流れのタイミングをつかめる方々だと思います。 最初からやめた方が良いとかの回答は参考になりませんね。 その人によるから。 どのような仕事も難しく考えては尻込みします。 また、金ばかりが目的では長く続かないですよね。 やはり誠意ある対応と専門的知識や経験が必要になり、信頼を徐々に獲得するように思います。 経験としてやれるだけやってみる 予定の収入よりかなり少ない、 極端ですが正社員20万程度予定が毎月5万が続くとか。 ダメなら仕方ない これは時間の無駄かそのような働き方してるから。

    回答日2023/12/22 23:48:23
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • あまりおすすめはしません。 どこなのかはわかりませんが 保証給などは半年か一年間のみ 身内契約、家族契約は当たり前です。 担当地区など付与されますが 契約は取れません。 見直しが出来るお客様がいても 難しいです。 それでもやるならやればいいと思います。

    回答日2023/12/21 20:30:06
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • ジブ〇ルタ生命のような名前と外資という点に惹かれて、保険営業になる人はよくいます。しかし50人中45人は3年間も生存できないのが保険営業です。 保険営業はもれなく地獄の戦場です。 新たに採用される者は突撃兵として最前線に送られ、大抵は病んで1年以内に退職します。去る者は追わず、名前は抹消され誰も覚えていません。 一方ですべてが成績次第なので、兵士の適性がある人間は生き残り、高い給料を得たりでき、生保業界で第一線で勝った経験が多ければ多いほど、他の会社からも引っ張りだこになります。 ジブ〇ルタ生命以外もそうだと思われますが、まず先輩も後輩もありません。成績がすべてを決めるため、全員が敵です。むしろ客より社内全員が敵です。だから営業に関してスキルや技術は一切漏らさず、教える人もいません。敵弾(客)に撃たれ、死にそうになっていても、誰もそれを助ける人はいません。 チームとしても、弱い人間を助けてる暇があれば、強い兵士が契約を取ってきた方が良い成績になります。簡単に言えばわりと誰でも採用するが採用したあとに実戦で試す。生き残るかは別。というスタンスです。 相当にサバイバルができるか、性格が狂って善悪の判断がつかないようになるか、そうでもしないと上には行けない。それが保険営業です。

    回答日2023/12/21 17:46:16
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社東洋経済新報社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社東洋経済新報社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社東洋経済新報社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社東洋経済新報社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社東洋経済新報社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。