民間企業でもボランティア参加すれば賃金カットすることは普通なのでしょうか。補足大阪版に掲載されています。 年休は有給です。無給ということはボランティア参加で年休取得を認めないのでしょうか。
法律で定められている有給の休暇は年次有給休暇だけです それ以外の休暇を定めるの会社の自由ですが、有給とするか無給とするかも会社の自由です ボランティアは休暇はボランティアに行くという理由で会社を休んでもいいよ でも給料は出ないよ その代わり有給は別途使えるよ というものです 有給として処理したければ有給を使いますと言えばいいです 有給を使う理由にだめと言うものはありません でもそれはあくまでも年次有給休暇を使ったに過ぎず ボランティア休暇を使ったと言うことではありません いろいろな意見があると思いますが、ボランティア休暇は無給でいいと思います 本来ボランティアは奉仕の精神が原則です 給料をもらったのであれば、それはボランティアではなく仕事内容が変わったに過ぎません 有給を利用していく場合は、自らの有給を減らしてまで参加するということは奉仕の精神だと思います
公務員がボランティア目的で有給をとっても問題ないですよ。 「ボランティアは無給で」とのことですが 被災地へ行くための費用は全て自腹なので 行くこと自体には収入はありません それに有給は民間企業に限らず公務員にも与えられている権利なので 有給の使い方は自由です。 ボランティアと有給による収入は切り離して考えるべきです。 ボランティアでの行動は全て自己責任であり ボランティアで有給を取得しても保障されているのは休暇日の収入だけで それは、病気、旅行などの目的で取得する事と同じです。 「ボランティア目的の有給はダメだ]と言うのは 「遊びに行くための有給はダメだ」と言うのと一緒です。 「税金から出る有給でのボランティアはボランティアではないと思う」 とのコメントもありましたが、税金から出る有給で遊びに行くより 有意義な活用ではないでしょうか? 「ただし、ボランティアのために年間に与えられた有給とは別に 取得できるのであれば、橋下知事の考えに賛成です。
《補足を見ました》 ネットにはなかったですね・・。 未だ記事内容が確認できていない状態で意見を述べるのは危険なことですが、 あくまで質問者さんのおっしゃるとおりでの解釈でいくと。 >無給ということはボランティア参加で年休取得を認めないのでしょうか 「有給休暇」ではなく「無給」の「ボランティア」休暇ということであれば、 そういうことでしょう。 >年休取得を認めないのでしょうか 公務員がボランティアに行く場合、 「有給休暇」を使うか、「無給のボランティア休暇」を使え ということだと思います。 ---------------------------------------------- 新聞記事を検索しましたが、見つかりませんでした。 ちょっと内容的に、よく分かりません。 「ボランティア休暇」は、「有給休暇」の一種と考えたほうがいいです。 「無給」「有給」とありますが、公務員がボランティアに行くと、 給料がもらえる・・なんてことはありません。 ただ、「欠勤」にならないよということです。 欠勤すると、月の給与からさっぴかれます。 「公務員のボランティアは欠勤して行け」と言うことでしょうか? さすがに、そんな常識はずれなことは言わないと私は思います。 補足で、新聞記事の詳細をお願いします。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社産業経済新聞社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
インターンにも関わらず裁量を持って働かせていただけた点が非常に良かった。 また、積極的な姿…続きを見る
年収1000万円超えと聞けば裕福な感じがしますが、実際は所得税や住民税が跳ね上がり、児童手当…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社産業経済新聞社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。