ここ数年、「就職氷河期」が続いているのは ご存じの通りだが、その厳しい競争を勝ち抜いた 新入社員の半数以上が、すでに退職を 考えながら仕事しているという驚きの調査結果が出た。 一体、どういうことなのか。(夕刊フジ) 《2010年度に入社した新入社員の多くが、 入社半年の間に仕事に対するモチベーションを 下げ、50%以上が辞職を意識しながら働いている》 人材育成コンサルタント会社シェイク(東京・目黒)が まとめた「10年度入社社会人の意識調査」で、 就職氷河期“勝ち組”の意外な「意識」が明らかになった。 従業員規模200人以上の企業に勤務する 入社1年目の正社員155人を対象に実施し、 仕事に対するモチベーションが「高い」と「やや高い」 を合わせた回答は昨年比7・1ポイント減の47・8%。 対して、「退職が頭をチラつく」との回答は51・7%と 過半数を占めた。 難関を突破しながら、新入社員たちは すでに退職を意識し始めているというのだ。 「彼らは『青い鳥症候群』ですね」と語るのは、 大学生向け就職対策ゼミを主宰する 経済ジャーナリストの阪東恭一氏。 「厳しい就職戦線で、第一志望の会社に 入れる学生はごくわずか。それ以外の大半の 新入社員たちは常に 『自分にふさわしい職場はここじゃない。 もっと自分に合った場所がある』との思いに さいなまれています。常に青い鳥を探している 状態なのでしょう。だから、職場で辛いことが あると踏ん張りがきかない。同僚との競争の プレッシャーにも耐えられない傾向があります」 実際、就職ランキングで毎年上位に 食い込む超大手企業でさえ、 「最初の半年で約400人中80人弱が退職、 もしくは退職の意思表示をした」(人事担当者)という。 ただ、その動機は「希望の部署ではない」 「営業ノルマが厳しい」といったもので、 理由自体は10年前と変わらない。 それでも、100社以上受けてどこにも 就職できなかった学生やその親たちからすれば、 ぜいたく過ぎる理由に思える。
ぜいたく過ぎ・・・ですね。 とはいえ 本人は関係ないんでしょうね。 もとはと言えば 「就職状況が厳しい」といわれ 「やりたいこと」より「就職すること」にフォーカスをあてた結果なんでしょうかんね。 自分の望より 親や社会が一般的に良しとする状況を求めたら 就職しても満たされないのは当然かもしれませんね。 やっぱり 「青い鳥」探したくなるんだろうな。
実際、退職したらどうなるよ?
「仕事辞めたいなぁ」と思うことってあると思いますよ。新入社員は学生時とのギャップが大きい分キツく感じることもあると思いますし。 「退職が頭をチラつく」と「具体的に退職を計画している」では全く違うと思います。
社会人6年目です。 (「今時」といえる年齢かどうかは分からないですが、 せっかくなので回答をさせてください) 社会人1年目から、 在職しながら毎年何社か面接を受けています。(転職経験あり) 業界や職種は変えていません。 私は入社1日目から転職を意識していました。 転職理由はシンプル。 「給与アップ」です。 常に青い鳥を探している。と言われれば確かにそうです。 ですが給与が上がれば仕事量も責任も増えることは自覚しているつもりです。 仕事の辛さから逃げるための転職はしたことがない、と自負しております。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社産業経済新聞社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
インターンにも関わらず裁量を持って働かせていただけた点が非常に良かった。 また、積極的な姿…続きを見る
年収1000万円超えと聞けば裕福な感じがしますが、実際は所得税や住民税が跳ね上がり、児童手当…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社産業経済新聞社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。