確かに、外資金融、コンサルは日系企業と比べ物にならないほど給料も高いと思いますが、外資全般が高給なわけではないように思います。 例えば、ユニリーバやロレアルなどが日系企業と比べてよい面というのはあるのでしょうか。多少、収入はいいかもしれませんが、ボーナスや住宅手当などを考えると日系企業のほうがいいことのほうがあるように思いました。 また、外資なら英語が話せて当たり前だと思いますが、その環境下で福利厚生などがあまり変わらない、もしくは劣るとなると、英語が話せる人材として日系企業に就職するほうが結果として高いポストに就けるのではと思います。 世界的には有名な、エクソンモービルやキャタピラ―などの企業も、日本で就職するとなるとその後のキャリアプランがどうなっているのか気になります。 外資系で働いている方や詳しい方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。
外資系IT企業に勤務しております。 ご指摘の通り外資系と言っても千差万別です。 私の場合は米国から進出したため本国の文化が色濃いですが、 日系だが外資の傘下入りした、資本比率だけで見れば外資系など、 各企業の状況で外国人比率や企業文化・制度は異なるため、 日系or外資という白黒よりグラデーションと捉えた方が適切です。 そのためキャリアプランなども千差万別です。 個人能力も異なりますし、外資なら○○という王道もありません。 ただ、一社員から他企業の役員へ転職というルートは辿りやすく、 世界中の企業から能力を測定・評価しやすいという点で、 昇進・転職のプランニングとリスクヘッジはしやすいです。 1番の違いは意思決定のスピードとコミュニケーションです。 前職(日系企業)時代に誰もが知る伝統的な大企業との協業で 同社内で仕事をしましたが、意思決定は圧倒的に遅く、 コミュニケーションは非常に煩雑でした。 役職と責任が細分化・明確化されていないケースが多く、 進めるにせよ止めるにせよ決定まで非常に時間がかかります。 また上司への言葉遣いの一言一句、メールのお作法など まるで異世界のようで非常に特殊で非効率だと感じました。 反対に外資系へ転職した際は全く違和感がありませんでした。 「日系→外資系」の方が「日系→日系」より違和感がなかった、 という上の例のように企業次第で白/黒で判断はできません。 ただ、(各種条件の良い)伝統的な大企業では上記のように、 「企業特殊能力」が必要なケースが多々あります。 そして、それは他企業、異業種、海外では役に立たず、 転職時には能力が相対的に目減りします。 一般化されないスキルに相応の労力を割くことと、 ご自身が望む条件・プランとのバランスを考慮し、 企業を選んでいただくと良いかと思います。 (もちろん日系企業も様々ですので)
詳しく、ありがとうございます 外資について、理解が深まりました
今は外資と言っても、色々ですからね。 私の知るのは大手の米系です。 給料、ボーナス、福利厚生、とても良かったです。さらに大きなメリットは株ですね。 あと、女性は働きやすい環境ですし、理不尽な事があまり無いです。 パーソナルデイやらボランティアデイもあります。家にPCを持って帰って仕事できる、等‥、家族と仕事を両立できる体制の会社もあります。 新人から社長までの距離が短く、(レイヤーが少ない)のも外資の特徴かな。なので、自分の仕事が社長の手まで届くこともしばしば、やりがいにも繫がります。 実力主義ですからね。頑張りたい人には向いてます。
外資系企業内定者です。 全般の傾向としては ・上が詰まっていないので昇進しやすい ・(そのため)給料も高い ・転勤が少ない ・職種別採用 ですね。 受けてみた感想として、外資メーカーは全体的に日本企業らしい文化が根付いているように感じました。 ただ基本は職種別採用になるので、選考の時点でキャリアプランがある程度決まります。 またロレアル、ユニリーバなど外資メーカーは「外資系に行きたい」というよりは「消費財メーカーに行きたい」という人が多く受けていました。選考内容も日程も日系と比べてそこまで変わりません。 逆にコンサル、金融は日系と異なりジョブからの直結採用が多いですね。戦コンはほぼ100%ジョブからの採用になります。 選考でもケースやフェルミが課されるため、相応の対策が必要になります。選考時期も早いです。 また外資系は全体として、向き不向きが強く出ると思います。 自分自身、外資系からは複数内定を頂いたものの日系のインターン選考は全滅しました。(ちなみに英語はほとんど話せないです…) また受けている人も「外資系は収入が良いから」というよりは「若いうちはバリバリ働きたい」「なんかすごいところで働いてみたい」「大きい仕事をやってみたい」といった割とふんわりした(?)目標を持っている人が多かったです。福利厚生を考えたらまず選ばない業界だと思うので。 内定者も「1年生から就活に向けて意識高く動いていた人」と「受けてみたらなんか受かった人」に大きく二分されています。この有象無象感も外資系の大きな特徴かもしれないですね。 ※当然ですが学歴は東大京大、早慶がメインです
すべて企業ごとの性格、文化によります。 「外資だから」と一般化できることは何一つありません。 私はアメリカ系の会社で働いていますが、英語が苦手な人もいるし、ボーナスも住宅手当もあります。
成果主義なので給与や賞与が上がりやすいです。なので、営業職だと年収が変動したりします。社内の競争もありますので、雰囲気が良くないところもあるかも知れないです。事業の将来性等の見極めが早いので自分の部署だけ日本から撤退なんてこともあるかもしれないですね。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
ユニリーバ・ジャパン株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
完全能力主義を掲げているが、最終的には相対評価のため、好成績でも上位5%に入らないと、早期昇…続きを見る
教育に関しても制度が充実しており、どの領域でも安心して学べる環境にある。 また、キャリアに…続きを見る
本社とグループ会社の関係性がよろしくない。いかなる企業も歴史があり、多少のしこりが残ることは…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
ユニリーバ・ジャパン株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。