質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

乙女ゲームのシナリオライターとして就職したいのですが… つたない文章になるかとは思いますが、ご了承下さい。 中3女子です。私は、小5から将来は“声優”になる、と決意してきました。

ですが、幼い頃から、ゲーム…特に乙女ゲームをたくさんプレイしていて、本を読むこと、書くことが大好きでした。なので、先程の通り、“シナリオライター”という職業にも興味を持ち始めています。というか、意識が6割はシナリオライターの方へ向かっています。 今まで(というか今も)声優という職業に就く為に、地元のミュージカルチームのオーディションを受け、所属までいき、毎日発声、滑舌練習と、筋トレやストレッチなどを行ってきました。なのでここまできて挫折…というのも…と考えているのですが、やはり、ライターにとても興味をもっているのも事実です。 そこで質問なのですが、 ・乙女ゲームの、シナリオライターになるためには、専門学校か、大学、どちらを卒業すればいいでしょうか? できればでいいので、専門学校だったらこういう系、大学だったら○○部、という風に教えて頂きたいです。 ・幼い頃から、たくさんの乙女ゲームをプレイしてきて、声優にも憧れていたので、そこら辺の知識はあると思うのですが、他にあった方がいい知識などはありますか? ・私は、アイディアファクトリーのオトメイトに就職したいのですが、やはり人気も実力もありますし、難しいでしょうか? ・“声優”と“シナリオライター”、どちらに就職する方が難しいですか? 今の状況ではなれない、はっきり言って一握りなど、厳しく言って頂いて構いません。 ご回答よろしくお願い致します。補足補足です…!! もし、シナリオライターを目指すことになるとして、実際に企業に応募しますよね(°▽°) 作品を仕上げることになると思うのですが、どういう書き方をすればいいのでしょう?小説形式とかですかね?このキャラクターでこのEND(GOODやBADも含めて)みたいな書き方?? キャラクターも個々で作り、まとめた方がいいのでしょうか? 調べたのですが、よくわからないので丁寧に回答して下さるとありがたいです。よろしくお願い致します。

質問日2016/12/31 01:16:46
解決済み2017/01/07 02:07:26
共感した0
回答数3
閲覧数1060
お礼100
ID非公開さん

ベストアンサー

声優関係の志望の点は、後半に書いておきます。 この質問で書いている、「 オトメイト 」というのはブランド名で、 会社名ではないです。 会社名に相当するのは、「 アイデアファクトリー 」という会社です。 アイデアファクトリーの「 採用情報 」を見れば、条件は出ています。 質問文の通りの、乙女ゲームのシナリオライター募集もあります。 http://www.ideaf.co.jp/recruit/ ( まず、一般的に書いてある、ここを見てください ) http://www.otomate.jp/recruit/ ( オトメイト の 特設サイトの場合は、こちら) しかし、質問者の方は、中学生の素人だから、絶対無理です。 今の段階では、まだ考えなくていいんですよ。 アイデアファクトリー以外の、他のゲーム会社などで、 シナリオライターの仕事をしてた人が、基本的に募集対象ですよ。 中3だったら、もう、この年明けの1月2月3月に、 高校受験なのではないのですか? こんな質問してないで、きちんと受験勉強の最後の仕上げをしましょう。 中高一貫校なのかもしれませんが、油断しないで、 きちんと、学校の勉強を、しっかりやってください。 シナリオライターの仕事も、声優の仕事にしても、 大学に行って勉強したほうがいいですから、 ちゃんと、大学受験勉強を、中学高校のうちにやりましょう。 もし、東京から遠い県の中学高校に行ってる人だったら、 高校卒業して、大学進学などの時に、 東京に出る必要があるのですから、 それこそ、きちんと受験勉強しておかないと、通用しませんよ。 親だって、成績の良い子でないと、 東京の大学に行かせてくれないでしょうからね。 東京の近くの県で、中学生や高校生するのだったら、 できるだけ、大学のレベルが高くないとやはりダメですから、 きちんと受験勉強しておくのは、変わりないですよ。 質問の場合、好きな仕事を選びたいと言ってるのでしょう? それだったら、結局、大学のレベルも高くないとダメです。 世の中、そういうものですから。 例えば、アイデアファクトリーに採用されて仕事する前に、 バンダイナムコ とか、コナミ とか、セガ とか、 ( コーエーテクモ とか、エニックススクウェア とか、 ソニー・インタラクティブエンタテインメント などもあるけど)、 もっと大きなゲーム会社で、仕事してきたほうがいいんですよ。 他の会社で、ゲームの仕事を経験してから、 アイデアファクトリーに来てくださいと、 会社の採用情報に書いてあるのと同じことなんです。 基本的には、大学に行ったほうがいいので、 専門学校などに行くのは、おすすめはしないですけど、 高卒で専門学校に行くことにしたいなら、 専門学校に、ゲームのスタッフ等について学べるコースはあります。 このあたり、親に、将来そういう仕事や進路でいいかどうか、 よく聞いてみてください。 大学や専門学校に行く金を出してくれるのは、親ですからね。 大学に行って、ゲーム会社のどこかで、 学生バイトなどしながら、ゲームの仕事経験積んだほうがいいですよ。 学生さんなどだったら、ゲームの「 デバッグ 」のバイト等は、 よく募集などはあるほうですよ。 ( 開発途中のゲームを、ゲーム会社内で、テストプレイする仕事です ) ( ゲームの操作が上手で、素早くできる、ゲーマーさん向きの仕事です ) まあ、採用されるのは無理でしょうけれど、 アイデアファクトリーでも、デバッガー募集はしています。 アイデアファクトリーや、オトメイトチームの場合は、 基本的に、業界経験者募集のはずなので、 質問のように、未経験の学生さんが応募するのは、無理すぎと思います。 運がよくて、アルバイト等で何かするか、まででしょうね。 学校を卒業する時の、新卒採用で応募したいなら、 専門学校などのコースから応募するか、 大学に行った時、3年や4年の就職活動の時に、 応募してみるかになります。 ゲーム会社やアニメの会社への応募の場合、 絵やシナリオや企画書など、自分で作った作品提出を 求められますので、それができるスキル(技能)は必要になります。 未経験の中学生段階では、無理なことです。 専門学校等で学ぶか (ただし、あまり就職できる人いないです)、 大学に行ってる間に、バイト等で業界に入れるようにがんばったり、 大学の外で学ぶどこかの場所で、制作スキルを身につけるかです。 中学生さんに説明するのも難しいと思いますので、 まず、高校に進んでから、また考え直してみてください。 高校生のうちに、高校生が応募や参加できる、 アニメやゲーム系の何かの応募などはあるでしょうから、 チャレンジしてみて、腕前を上げたほうがいいと思います。 乙女ゲームと絞ってしまうと見つけにくいですが、 シナリオ等の公募など、毎年何かあるわけです。 (応募して選ばれるのは、非常に難しいですけどね) 声優関係のほうも、少し書いておきます。 もし、声優養成所に行きたいと考えてるのだったら、 青二塾などの場合は、高校卒業しないと、入れません。 だから、まず、高校に進学して、きちんと、3年間、通いましょう ということになってきます。 高卒以上でないとダメな養成所は多いですから、 これは、覚えておきましょう。 毎年8月に行われる 81produce の声優オーディションは、 高校生なら応募できますので、 チャレンジしてみてもいいんですよ。 金払って養成所に通うという場合、 日ナレなどは、高校生でも行けるわけですが、 しかし、行ったとしても、 高校のうちにデビューが決まる人も少ないですから、 そうやって、無駄な時間や金を使っていいのかどうか、 親と、よく相談しないといけないですよ。 親に、よく聞いてみてください。 日ナレの場合、あまりにも生徒数が多すぎるので、 声優デビューできる人の比率が、少なすぎるのです。 この点は、よく考えてみたほうがいいです。 青二塾だったら、同期の塾生の1割くらいは、 いったん、青二の新人さんとしてデビューしてきます。 (それでも、残り9割はアウトだから、厳しいわけです) 他にも、いろんな声優養成所や専門学校等はあります。 声優グランプリのホームページにまとめてあるから、 よく読んでみたほうがいいと思います。 先輩声優さんのインタビューが、 「 声優道 」というページになっていますから、 いろんな声優さんについて、よく読んでみるといいです。 http://seigura.com/ 繰り返しになりますが、東京都内や東京近くの中学高校生か、 東京から離れた道府県の中学高校生かで、 やることが違ってきますので、よく考えてください。 東京から遠かったら、東京の大学に進学する準備をしてください。 (高卒で、東京の養成所や専門学校に行くように親に頼むか、 地元の学校を出た後は、東京で就職して働くかになります) 中学や高校の、音楽や美術の先生にも、 よく聞いてみたほうがいいと思いますよ。 ゲームやアニメで、絵を描く仕事をするために、 東京に出て働くようなのと同じことだし。 同じように、作品に、音楽や歌を付ける仕事の人もいます。 これらは、 音楽や美術の先生に聞くと、かなり厳しいと教えてくれるはず。 東京の、音大や芸大や美大に行く人がやってる仕事という 場合もありますからね。 まあとにかく、高校に進んで、努力してみましょう。 「まんが甲子園」のような高校生の大会もありますので、 絵描きの好きな友達がいたら、 チームになって、がんばってみるのも一つの道ですよ。 田中理恵さんは、高校の時、まんが甲子園に出場してたそうです。 中学高校のうちに、いろんな努力をしておくのは重要です。 上で付けた、オトメイトの採用情報ページは、下の絵の出てる部分を、 アイデアファクトリーのページでクリックすると出てきます。

回答日2017/01/01 03:01:55
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

一番詳しく書いてあり、私もよく理解できたので、ベストアンサーにさせていただきました! ありがとうございました。

回答日
2017/01/07 02:07:26

その他の回答(2件)

  • ゲームのシナリオの書き方は どういうゲームなのかにもよります。 一番シンプルなのは、単純にストーリー途中で分岐が出てきて、その選択によってストーリーが変わっていくもの。 書き方は、小説というより、台本。 ト書きとセリフがメインになるはず。 それに合わせて、イベント絵とか各キャラの表情とか効果音をつけてく感じ。 各分岐の枝葉の分だけのストーリー台本が必要。 よく○○ルートとか言うでしょ。あれが分岐。 ----- ちなみに、声優で そういうノベルゲームを作った 原田ひとみという人もいる。 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1510/02/news034.html ↓後日、いろいろあって豪華なものになった模様 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1606/17/news165.html そちらもツクール系のツールで何か作ってみると、骨組みとか基礎が分かるかもしれない。

    回答日2016/12/31 12:25:25
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • オトメイトに問い合わせてみたらどうでしょう? 採用情報とか条件とかがあるなら答えてくれると思います。 オトメイトは乙女ゲームの作品数も多いし、ライトからヘビーまで揃ってるからゲーマーとしては良い会社ですね!( ´ー`) 声優もシナリオライターもなることよりそれで食べていくのが問題になってきそうな気がしますね。いまは声優さんの仕事の幅が広がってるから華やかに見えますが、メディアに出てるのもアニメやゲームに出てるのも大御所含め同じ方々ばかりです。ということは世間に出てこない、出てこれない方も沢山おられる訳ですし…。

    回答日2016/12/31 01:44:58
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

アイディアファクトリー株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • アイディアファクトリー株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

アイディアファクトリー株式会社
クチコミ

アイディアファクトリー株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • アイディアファクトリー株式会社
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

アイディアファクトリー株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

アイディアファクトリー株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。