質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

薬剤師について質問。 小1の子供が薬剤師になりたいと言うようになりました。 周りに薬剤師さんがいないので色々と教えて頂きたいです。

薬学部に6年通うことは知ってますが、薬剤師になるには中学受験から目指さないとダメでしょうか? 仮に公立の中学校を経て薬剤師になった方もいらっしゃいますか? 学力も中レベルの状態ですが、小1から何かスタートすべきことがあれば教えてください。現在は自宅学習と進研ゼミ程度です。

質問日2023/01/02 21:57:15
解決済み2023/01/08 17:08:47
共感した0
回答数10
閲覧数1121
お礼0
********さん

ベストアンサー

薬剤師は費用対効果だのAIだのいろいろ記載がありますが、気にしなくてよいです。公立高校入ってからも間に合いますので、その時にまた考えれば良いのです。それまでは学校の勉強頑張って下さい。小1のお子さんが薬剤師になりたいと言う事は素晴らしいですね。小1から特別にやる事は何もありません。学校の勉強をしっかり頑張れば良いかと思います。自然と勉強の癖が出来ていれば大丈夫です。薬学部のある大学は乱立してしまったため大学自体入る事は、選ばなければどこでも入れます。ただ、大学入学してから卒業、国家試験と、大学の受験勉強などで勉強慣れしないまま大学に入学してしまうと、大学の授業についていけず留年、最悪は退学して、高卒で借金だけが残るといった悲惨な事になります。ただ、普通に勉強癖が出来ており、大学の受験勉強もそれなりに乗り越えてきた方なら、薬学部の勉強も大丈夫かと思います。とにかく学校の勉強を頑張って、偏差値上げておけば、将来違う職業になりたい時でもカバー出来ますので、今は基本的な勉強をコツコツとやった方が良いかと思います。

回答日2023/01/04 20:25:54
なるほど1
hab********さん

質問した人からのコメント

沢山の方からアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。ありがとうございます。

回答日
2023/01/08 17:08:47

その他の回答(9件)

  • 私は公立中学から薬剤師になりました。 入学は特段難しいことではないです。 ただ、国家資格を取るまで大学で生き残るのは大変です。 下の方が費用対効果を言っていますが、薬剤師は新卒から450万〜550万ほど稼げます。 奨学金など更に稼ぐ必要がある人はMRになります。 学費は年200万なので6年で1200万は必要になりますが、例えば特待性もありますし、バイトしながら通う子も多いです。 関係者でない人の知恵袋の戯言は聞いても仕方ないです。

    回答日2023/01/04 18:27:34
    ID非公開さん
  • 薬剤師って今は費用対効果が非常に薄い職種ですよ。 国立公立の薬学部に進むなら少しはマシでも私立なら 軽く2000万超の費用が6年間で必要になる。 じゃ国家試験合格して就職してその2000万稼ぐのに 何年掛かりますか?ですよね。

    回答日2023/01/03 14:25:26
    肥後、薩摩、日向OK牧場さん
  • 私は不登校から薬剤師に成りました。 小学校、中学はほとんど行かず、高校も単位ギリギリで卒業です。 つまり薬学部などは三私大であれば私のようなカスでも入れます。 遊んだ分国家試験は大変でしたが三私大は国家試験の勉強しかしませんので、学校のカリキュラムについて行ければ大丈夫です。 しかしながら、将来性のない職歴なのは事実です。 今の業務でも薬剤師が余るのは確定ですが、薬剤師の仕事などは無駄が多くAIどころかマイナンバーが普及するだけでも薬剤師の存在意義はかなり薄れます。 薬局行くと得意気に「飲み合わせが~」とか言われるでしょ? マイナンバーカードで一元化されれば医師が処方する段階で弾かれるシステムが稼働します。 薬剤師がチェックする意味は全く無くなるのですよ 手間賃だけもらう職業になり、付加価値など無くなります。 どうせ6年ですから医師の方が将来性はあります。 医学部も偏差値55くらいから有りますので余裕です。

    回答日2023/01/03 07:38:50
    なるほど1
    nai********さん
  • 別にそこまで気にしなくて大丈夫ですよ。 私は中学受験してませんし高校も県立の高校ですが薬学部入れました。 塾もほぼ行ってません。 国公立なら勉強頑張らないといけませんが薬剤師になるのなら私立でもなれます。 学費が高くなりますが成績優秀者の奨学金使えば安くなります。 小学校で勉強遅れないようにすることと勉強する習慣をつけて嫌いにならないようにすることを気をつけていればいいと思います。

    回答日2023/01/02 22:44:41
    ********さん
  • 旧4年制時代の国立大学薬学部出身でペーパー薬剤師です。 保育園から大学院まで国公立で塾無しです。 小学生なら理科に興味とか楽しさを持てるようにしてやってください。虫や魚を飼うとか植物を育てて観察するとか良い経験だと思います。私はけして高校まで成績の良い人ではありませんでした。高一の時偏差値40を割ったこともあります。ただ、理数だけは誰よりも出来た自信があります(大学に入ってそんな自信は無くなりましたが)。 それから色々あり大学を目指すことになり薬学部に進学しました。 薬剤師云々は別として理数に対する興味を持つようにしてあげてください。

    回答日2023/01/02 22:26:40
    なるほど1
    npa********さん
  • 国公立の薬学部はかなりの難関で 医学部、歯学部に次ぐ偏差値になります。 私立でも同じような偏差値ですが 学費も医学部、歯学部に次ぐ、高額なので 親が一般の会社員の家庭は少数派です。 ほとんどが、医者、歯医者、薬剤師、看護師など 会社員の倍以上の収入がある医療関係者です。 親がやることは学費の工面です。 うちは難関私大付属なので、年間の教育関連費用が150万円ほどかかり 大学の学費は1600万円。研修材料費200万円。一人暮らし720万円の合計2520万円を現金で用意しました。 勉強は進研ゼミは馬鹿にできないです。塾よりも効果がでるケースもあります。高校講座は教材が別れて難関大学を選ぶコースもあります。 学力は日東駒専に合格できるレベルあれば良いので高校の偏差値60あれば進学できます。看護学部は偏差値50なのでそれよりは必要です。

    回答日2023/01/02 22:14:13
    usersvoiceさん
  • 薬剤師になりたいだけなら、Fランク大学もたくさんありますし、公立で大丈夫です。 公立中→公立高でお金を貯め、私立薬学部で誰でもなれます。 因みに自分は公立中卒ですが、旧帝薬学部受かりましたし、中学受験しないと無理ということはないです。 入るのは楽ですが、入ってからは大変なので、勉強の習慣をつけておくのをオススメします。 また、小1だと卒業は最短で2040年で、2045年に薬剤師が12万人余る問題に直面すると思います。 「薬剤師 食えない」で一度検索していただくと、最近出たAmazon薬局についての記事が出ますので、現状が理解できると思います。 最後に、子供は考えが変わるもので、勉強出来るほうが選択肢も増えます。薬剤師になるという固定概念に囚われず、勉強を続けられることをおすすめします。 お子さんが天職に就けます事を祈っています。

    回答日2023/01/02 22:09:25
    なるほど1
    1249544895さん
  • 薬剤師になるのも薬学部に入るのも難しくないですよ。 一般的な学力があれば誰でもどこかの薬学部には入れます。 むしろ死ぬほど難しい薬学部ってのはないです。 医学部ならともかく、薬学部であればほとんどの人は公立の中高から でも十分入れます。 近所の薬局の薬剤師さんの様子とか仕事ぶりを観察してみると参考に なると思うのですが、天才肌みたいな人はいないと思います。 真面目で堅実なタイプに見えると思います。 小1でスタートすべきことと言ったら、心身の健康を育成するために のびのびと遊ばせてさしあげるのがいいと思います。

    回答日2023/01/02 22:03:54
    wat********さん
  • >仮に公立の中学校を経て薬剤師になった方もいらっしゃいますか? いっぱい居ます。 しかし私立の薬学部はチョロいですが、学費がハンパないです。 国立の薬学部入るにはかなり難しいです。 というか、小一の勉強にやっとついて行けるレベルだと微妙です。

    回答日2023/01/02 22:03:10
    最後の審判の日さん

株式会社ベネッセホールディングス
クチコミ

その他の質問

その他のおすすめ企業

この会社を見た人が見ている企業

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ベネッセホールディングス

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社ベネッセホールディングスをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。