質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

筑波大学の人間学群教育学類を卒業すると、高校教員採用試験ではどの程度の評価でしょうか。

大都市と、地方では評価に違いがありますでしょうか。 また、同大学の同学部を卒業したとき、どのような企業で採用していただけるでしょうか。 もうひとつ、同大学の同学部を卒業したのち、院まで卒業することができたら、どのくらいのレベルの高校に採用していただけるのでしょうか。中堅以上レベルの私立高校や、上位公立高校の教員になることは出来ますか?企業でいうと、ベネッセなどの有名教育系企業や教育系の出版社にも採用していただけるでしょうか。 母が40年前に筑波大学付属中を卒業しているのですが、そのときの担任が筑波大学大学院卒の新卒教員だったそうです。やはり、筑波大学の院卒生は、筑波大学付属の学校に優先的に採用して頂けたりするのですか? 私はいま高校生です。筑波大学を志望するか、自分の将来をどのようにしていくか、悩んでいて質問しました。たくさん聞いてしまってごめんなさい。どなたかご存知の方に教えていただきたいです。(必要な情報かわかりませんが、ちなみに私は社会科の教員を目指しています。教科による違い等があるのか分からなかったので一応書かせていただきました。)補足すいません、母に聞いたら、母の頃はまだ前身の東京教育大学でした!!

質問日2020/11/16 18:34:00
回答終了
共感した0
回答数2
閲覧数140
お礼0
ID非公開さん

回答(2件)

  • >高校教員採用試験ではどの程度の評価でしょうか。 まず、この考え方はちょっと違います。 わかりやすく言うと教採は試験なのでセンター試験に近いのです。 あなたは〇〇高校に通っている その高校に通っていることできっと点数は高いんだろうなぁとか思われることがあるかもしれないけど、それはあなた個人が取る点数とは関係がないですよね。通う学校=点数ではない その関係こそが大学と教採の関係なのです。 大学は何ら影響しません。 センター試験(共通テスト)あるよ!というのは、あなたは知っていて、あなたはそれに向けて勉強をしている、始める。 それは「はい、君は〇〇高校だから650点」って事じゃ全然ない。 君が頑張る、君の点数です。 >どのような企業で採用していただけるでしょうか。 企業というのもそれに似ていて、確かに大学というのはある、それはなんでかといえば、やはり東大に言っているやつは頭がいいもの。 でも、試験もやるし、面接もやる。だから最初の入り口くらいは通れるかもしれない、もしかしたら入社くらいは出来るかもしれない、でも、能力の低い人間は、行ったからには人の3倍頑張らないと、結局そこから先の競りで淘汰されていくのです。 あなたが高校に入った時を考えてみてください。 あなたの未来で「自動的に」決まったもの、絶対動かせないものはありましたか? そんなの何もないでしょう。 教採は個人の得点力 企業は個人の能力です。 だから、大学では、なにもわからない。 ただ、一つ教えておくと、センター800(1000点時代の)つまり共通テストで80%を超える得点率をとった人間は、その後の教採でもそこそこ強いです。むろん850はそうそういない。 900オーバーはベジータが教員界でスカウターを使ってカカロットを探すような感じです。 なんで教員星に住んでいるのかが不思議なくらいだ(笑) 本来はチョークの代わりに聴診器を持つべきじゃないか そういうサイヤ人みたいなのもたまにいる だから、大学よりは共通テストとかを自分の指針にしたらいいと思う。 そのほうがあてになります。

    回答日2020/11/16 21:44:05
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 「筑波大学の人間学群教育学類」は、学問としての教育学を扱っているところで、教員の養成をしているわけではありません。 したがって、「高校教員採用試験ではどの程度の評価」と言えば、高校の教員になる人はほとんどいません。 つまり「どのような企業で採用していただけるでしょうか」と言えば、他の一般の学部と変わりありません。なので、「企業でいうと、ベネッセなどの有名教育系企業や教育系の出版社にも採用していただけるでしょうか」と言えば、採用試験に合格すれば採用されます。 「筑波大学の院卒生は、筑波大学付属の学校に優先的に採用して頂けたりするのですか?」 これについて言えば、付属の教員は、すべて筑波大の出身者です。他大学の人はいません。校長も大学の教授が兼任しています。院の学生がそのまま在籍したまま働いていることもあります。 「私は社会科の教員を目指しています」とありますが、現在、高校の社会科という教科はありません。現在あるのは、地歴科と公民科です。 地歴科を目指すのか、公民科を目指すのかによって、専攻する学問分野も違ってきます。 お母さんは前身の東京教育大学の付属中出身とのことですが、東京教育大学の場合も、教育学部を出て教員になる人はあまりいません。教育学部でやることは、学校の教科内容とは関係がないからです。 http://tue.news.coocan.jp/gakubu.htm#kyo

    回答日2020/11/16 21:14:29
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社ベネッセホールディングス
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社ベネッセホールディングス
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

株式会社ベネッセホールディングス
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社ベネッセホールディングス

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社ベネッセホールディングスをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。