最近になり、船舶・造船系に興味が湧き、将来造船業とかに就きたいなとか船の設計したいなと思ってます。 そこで、 ① 造船業への就職に有利な船舶学科的な学部がある四年制大学を教えて欲しいです。 ② 機械工学科、電気電子工学科などに行っても船の設計ができると書いてある投稿を見かけましたが、この記事は合っているのでしょうか。この記事が本当なら海洋学が学べる大学に行く必要はあるのでしょうか ③ 設計の種類(?)を知りたいです。これについて詳しく知らないので②の疑問が出てきました。 最近興味を持ち始めたばかりであり知識が全くないため、私の考え方や大学の学部の選び方などが間違っていたら教えて下さい。 (愛知県在住、国公立なら全国どこでも、私立は県内のみ、大学院進学は未定、定期テスト校内上位10%)
造船学科のある大学は限られています。 1.国立では、東大、横浜国立、阪大、広島大、九州大、と公立の大阪府大です。私立は東海と長崎総合大です。 2.造船会社の設計部門には大きく分けて、「船体計画、船殻設計、船装設計、機関設計、電気設計」です。 大まかなところでは、 A)船体計画、船殻設計、船装設計・・・・・造船学科出身 B)機関設計・・・・機械工学科出身 C)電気設計・・・・電気工学科出身(強電) ですが、例外も多々あります。 設計部門の人数構成は、Aが70%、Bが25%、Cが5%でしょうか。 ですので機関、電気の求人数はわずかでしょう。 従ってAの部門を目指す方がよいでしょうか。 3.日本の造船業は衰退の一方ですので、今後も活躍できる造船所は限られており数社でしょうか。昔からあった大造船所は現在、どんどん撤退をしています。 4.今日現在の日本の造船所ランキングは、 ①今治造船(今治、丸亀など) ②JMU(横浜、津、熊本、呉など)・・・IHIと日立造船、日本鋼管の合併会社) ③大島造船(長崎県大島) ④常石造船(広島沼隈、セブ、中国舟山など) ⑤名村造船(伊万里) ⑥新来島どっく(今治、豊橋、倉敷) などなどです。
①https://shingakunet.com/searchList/ksl_daitan/ksm_11/gl_ld010/gs_l1020/ ➁電気電子工学科の大学生です。 電気電子工学科で船舶に関する研究室はほとんどないです、自分大学には存在しないですね。機械工学系にならあります。 海洋学が学べる大学に行く必要はあるのでしょうか →海洋学について専門的に早いうちから学びたいのであれば海洋学部に行くべきだと思います。工学部の機械系は他の学問も学ぶので、苦手な科目とかは落とす人がかなり存在します(量子力学、電磁気学とか) ➂申し訳ないですが、設計の種類?については質問の意図がよくわからないです。 私の考え方や大学の学部の選び方などが間違っていたら教えて下さい。 →大体あっていると思います。
パワハラや職場に耐性があるなら、造船について知識や経験などを学ぶという点では、良い会社。 その得た知識によっては、設計事務所や下請け業者への起業、メーカーや商...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社新来島どっくの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
全社として、「ヒト」を大切にする文化が根強い会社であったと思いました。個々のやりがいがあるメ…続きを見る
提供されている教育コンテンツは玉石混合であるため、研修を受けた結果、合う合わないがありそう。…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社新来島どっくを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。