現在高校三年生です。 ファミリーマートで始めて一ヶ月ほどたちます。 だけど未だに先輩たちにフォローされてばかりで自分に与えられた仕事をこなせてるとは到底思えないほどの出来です、、。 特に悩んでいるのがタバコです。 番号で言ってもらうとなると、お客さんに探してもらうことになってしまうので自分が覚えなきゃとは思っているのですがなかなか頭に入って来ずに全く覚えられません……。 覚え方というか、コツを教えて貰いたいです!! それともしよろしければ、会計の一連の流れ?を教えて頂けたら幸いです、、 回答お待ちしております!
タバコは正直覚えるしかないです。 最初は常連さんのタバコを覚えていきましょう。 常連さんのタバコを覚えるときに他のスタッフが他の客のタバコを聞いてる時にそのタバコは何番なのかをチラ見しながら自分が対応している常連さんのタバコを探したり、空いてる時間にタバコの補充をしながら覚えていったりしてください。 袋詰めも最初は持ってきた個数で入る袋を考えて見ましょう。最初は大きすぎても構いません。後は自分の買い物時とか他のスタッフが私用で来たときに試させてもらうとかそうすればだんだん慣れてきて個数や大きさでどの袋が一番適切か分かってきます。 商品をレジに通すときは最初にTカードの所持を聞く→通す→複数商品がある場合は念のためもう一度Tカードの有無を聞く→合計点数と金額を告げる→預かり金(電子マネーやクレジットなど支払い方法)を確認する→金額や支払い方法を選択する前にラストチャンスとして最後にTカードの有無を聞く→支払いを確定する→レシートを返す。 合計金額以上もらったとき=お預かりします。又は○円失礼します。 →返すとき○円のお釣りです。 ×→○円のお返しです。(理由:返すのだからお返しでもいいのですが、「仕返し」のようにも聞こえるためあまり使わないのがいいです。) 合計金額ぴったりもらったとき=ちょうど頂きます。又は○円ぴったりいただきます。 ×→ちょうどお預かりします。(理由:預かるってことは返すものがあるということだが、ぴったりもらったときは返すものはない。レシートは客の所有物なので返すという言葉は不適合。レシートはお渡しするもの。) レジを通し終えて合計金額を告げるとき ○=以上、○点で合計金額が×円です。 ×=以上、○点で合計金額が×円になります。(「なる」というのは変化とかかわるという意味なので金額は金額なので変化することはないから不適合。) AとBどちらの物を選んでもらうとき ○=どちらにされますか? ×=どちらの方にされますか?(「方[ほう]」というのは方向や場所を指し示す言葉なので物の場所を指し示す場合[あちらの方にありますなど]には適合だが、AとBを選んでもらう場合などには場所を指し示すことはしないので「方[ほう]」は不適合となる。) 言葉遣いの話から逸れますが、タバコ・弁当類の温めやFF(ファミチキや焼き鳥など)の店員が取る商品に関しては復唱を必要とします。 その復唱もTカードの有無と同じく何回でもします。 言われたそのときに小声でも構わないので一回「○○ですね。」と。バーコード又はパネルを押すときに「○○がおひとつと…」最後商品を取りに行く時か取りに行った時に「○○です。」と。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社ファミリーマートの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
面接時に非常に丁寧に説明してもらい、未経験でもわかりやすく教えてもらいました。 入社後…続きを見る
独身時代に社員として働いていた職場に子育てが一段落したタイミングで派遣社員として契約し、自分…続きを見る
若手の頃から企画する事を重要視しておりパフォーマンスのいい人材は仕事を任され成長していく。特…続きを見る
入社する際に、地域正社員と一般の社員を選ぶことができ、1年目から月二万円程度の給与差が生じる…続きを見る
中途採用の調理師は、自由度は非常に高いです。勤務していた施設は店舗責任者が若い栄養士だったの…続きを見る
歴の長いパートさんが多い店舗では、新人社員として立場だけは上だが知識は浅い存在としては、指示…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社ファミリーマートを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。