教育訓練助成金を利用して大型2種免許を取りたいと考えています。 長距離バスの事故があったり不景気など、未経験で女で採用してくれる会社などなかなか無い御時世かと思いますが、挑戦してみたいです。 資格を取るにあたり、注意したい点。 資格取得後にどのような感じで就職活動をしたら良いか。(未経験では厳しいので○○みたいな所を受けると良いなど) その他、アドバイス、叱咤など。 色々な方の意見を聞きたいと思います。 変な質問すみません。 時間がありましたらご回答宜しくお願いいたします。 補足gaianoasaさん 回答ありがとうございます。 未経験では厳しいんですね。 未経験ではトラック業界に転職も難しいですか? 教習所のプランに2種免許+けん引、フォークリフト、大型特殊などありますが、トラック運転手で経験を積むとなると、他の免許もセットで取ろうと思いますが良くわかりません。 運ぶ物により変わるのでしょうが、取っておいたら良い資格をあげるならどんな資格でしょうか?
経験無しというのがどうなんでしょうね、先日事故を起こした千葉のバス会社のように法律を無視している会社なら採用もあるかもですが、殆どのバス会社では経験(2種経験は無くても大型の運転経験)が無ければ難しいでしょうね。 ちなみに、私は大阪ですが、大阪府南部に岸和田市という所があります、そこを走る路線バスは女性ドライバーが多いですよ。 昨年4月から今年3月までに採用された女性ドライバーで、私が知っているだけで6人の女性ドライバーがいらっしゃいます。 何人かの方とはお話しましたが、みなさん以前に大型トラックに乗られていたようです。 会社名は南海ウイングバス(南海バス)です。 【補足】 いくら免許を取ったからといって、普通乗用車にしか乗った事がない方に大型の運転は難しいですよ、試験場のコースは走れても一般道は車はもちろん、歩行者・自転車、色々な障害物、大型の車幅・車長の間隔を身に付けないとですね。 そんな感覚まで採用後に教育でしてくれる会社はあっても少ないでしょう。 他免許はどれがいいとか一概には言えませんね、荷物を運ぶにしても、すべて積んでくれるところもあれば自分で全てを積まないといけない所もありますからね、荷物の積み下ろしを考えればフォークでしょうね、トレーラを運転するなら牽引だし、特殊は土建業界でしょうし、どの業界がいいのかは貴方次第でしょうね。 他には運転免許とは違いますが、危険物乙4を持っていればタンクローリー(ガソリン等の運搬)にも乗れます。
丁寧な回答ありがとうございました。 色々考えると不安要素ばかりが頭を過ぎるのですが、未経験可などの求人を見てポジティブに免許を取り行こうと思います。 就職に活かせるか否かは分かりませんが1度きりの人生なので頑張ってみます。 大変参考になりました。 また何か有りましたらよろしくお願いいたします。
今は大型車の乗務経験が無くても採用してくれますよ 教育する余裕の無い中小ならともかく、大手は入ってから教育するというスタンスです(それゆえ大型車乗りは避けられる場合も) 女性が少ない業界なので採用枠は少ないですが、積極的に欲しがる会社もあります ちなみに大型車の乗務経験よりも重視されるのは、違反の有無と接客がきちんとできるかですね 頑張って下さい 補足 取るなら二種もまとめて取ったほうが得です 大型仮免許を取って大型二種(トラックとバス)を取る方が入学金もかからず手っ取り早いです 牽引(トレーラー)と大特(作業車)お好みでどうぞ フォークリフトと危険物乙四を取るのも良いですよ
時間外や休日出勤などは分単位で確実にもらえますしバスの終点到着が遅れた際も遅れた時間を残業代としてもらう事ができるのは良いと思います。年休などの有給休暇も特に問...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
南海バス株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
欠勤した場合は有給が消化され、当日病欠した場合、病院または市販薬の領収書がなければ欠勤扱いに…続きを見る
とてもやりがいを感じる 普通の一般企業のギスギスした感じが無い 普段の残業がない、平日休…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
南海バス株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。