質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

現在、私立高校で非常勤講師として働くことを検討しています。 教育学部を卒業したものの、一般企業へ就職し2年が経ちます。 家の事情もあり、地元の高校で非常勤講師の口を探そうと思っています。

持っている資格と、想定している働き方については以下。 ●非常勤講師として働くのは、1年~2年。その後は一般企業に再就職希望。 ●他のアルバイト(塾講師や家庭教師)をすることを考えている。 ●小中高の教員免許あり。 ●教科は社会。高校については3教科とも所持 ●他に、学校図書資格や書道師範も所持 非常勤講師で働くということがどういうことか、いまいち想像がつきません。 私立ですし、給与形態や待遇も学校によってかなり異なるようで 実際に非常勤で勤めていた友人は、賞与も有休もあったそうです。 そこで、非常勤で勤務経験のある方のお話を伺えればと思っています。 アルバイトはしていましたか?給与や福利厚生などはどうでしたか? また、一般企業から講師へ、講師から一般企業へ転職経験のある方のお話も聞きたいです。 講師⇔一般企業の転職で難しさはありましたか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問日2014/12/09 14:58:19
解決済み2015/03/18 03:12:15
共感した0
回答数3
閲覧数732
お礼25

ベストアンサー

非常勤の場合は2、3校掛け持ちしないと食べていけないようです。 基本的に1コマ(50分くらい)2000~4000円 県立、私立、持っている免許の種類、経験などによって異なります。

回答日2014/12/10 21:47:56
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(2件)

  • 高校で講師をしている者です。学習塾の契約社員(講師経験あり)ですが民間企業勤務後に学校教育業界へ転身し、公立高校と私立中・高一貫校で非常勤講師の経験があります。 まず質問文を読んで率直に申し上げますと、私立の非常勤講師採用を甘く見過ぎていますね。 地域によって差はありますが、例えば東京都や兵庫県では「適性検査」があり、その成績によって私立学校側からコンタクトをとってくることが多いです。(「適性検査」がある分、公募による募集は少なめです。)そのため、今年度「適性検査」を受験していないと来年4月からの勤務はかなり困難です。 なお大阪府などのように「適性検査」がないところでは、私学協会に履歴書を送付して講師登録しておけば必要に応じて私立学校側からコンタクトをとってきますが、未経験者に声がかかることはほとんどありません。そうなると必然的に各学校の講師募集(公募)に応募しなければならないのですが、公立が完全登録制で採用試験がないか面接のみなのに対し、私立では公募の場合は非常勤講師であっても基本的に採用試験があります。 ここで問題になるのは、第一次選考で「書類審査」があることです。この段階で不合格になれば第二次選考の「模擬授業」(学校によっては「教科の筆記試験」も併せて課すことがあります)に進むことはできませんし、第二次選考の模擬授業で、10年近い教員経験がある応募者よりも未経験者のあなたのほうが上手な授業をできるとは到底思えませんので、この段階で不合格になる可能性が極めて高いと思われます。 なお待遇は本当にまちまちで、スカウトされたもののあまりに低すぎてこちらから辞退した学校だと、1単位あたり10,000円で賞与なし、社会保険(保険・年金など)なし、有給休暇は採用6か月後から法定どおりの日数を取得可能というところがありました。 一方、勤務経験のある学校で最も待遇がよかったところだと、1単位あたり12,500円で賞与は年4か月分、社会保険は加入可能だが条件あり(週4日以上の勤務かつ13単位以上の授業担当だったと記憶しています)、有給休暇は採用初日から法定どおりの日数を取得可能でした。ちなみにこの待遇は、私が居住している地域では相当よいものです。 ただ後者の学校は教員志望者にも生徒にも人気がある進学校で、自分でも"よく採用してもらえたよな"と思えるぐらい、採用決定までのハードルは高かったです。(だから待遇もよいわけですね。)また待遇がよい分、仕事量も多く、質にも高度なものが求められ、そういった学校である程度の単位数を担当すると他のアルバイト(塾講師や家庭教師)をすることは時間的にも体力的にも困難です。 まあ、1~2年非常勤講師をした後、一般企業に再就職を希望しているあなたには関係ないでしょうが、そういった進学校でたとえ非常勤講師でも2~3年の勤務経験があると他の学校からスカウトされる頻度が格段に上がり、次のステップ(常勤講師)へつながったのは金銭面以上に有難かったですね。 最後に、教員派遣会社を通じて私立の非常勤講師になることもでき、この場合は派遣会社の派遣社員の身分で各学校で仕事をしますが、賞与なしで社会保険も全額自己負担となるケースが多いです。 ※大都市圏の私立では、週当たりの授業担当時間数(いわゆるコマ数)を「単位」と呼び、これに1単位あたりの単価を掛けた金額を「月給」として支給してくれるケースが多いようです。例えば1単位あたり12,000円で週10コマの授業担当であれば、たとえ祝日や学校行事等で授業が休講になっても毎月120,000円を支給してもらえるというわけです。

    回答日2014/12/15 00:33:24
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 非常勤をしていました。一般企業も経験ありです。 非常勤はコマ数でかなりばらつきます。公立なら週10時間持てば、月収10万位+交通費、が最低基本給。ボーナスは0.5ヵ月だったかな。私立は交通費やボーナスもないとこありましたが。 進学校や専門学校なら、時給が高いのもありました。もちろん経験を聞かれます。 常勤講師なら年収で300位になりますが、非常勤は掛け持ちしてそのくらい。時間割を曜日で調整してもらう交渉が必要ですが、よく時間割変更もあります…。 この先の人生設計的に非常勤はどうでしょうか。会社に戻るならばあまりお勧めできません。主婦とか採用試験のための勉強時間確保とか、定年後の食いつなぎ、やりたいことが他にあってのサブのイメージです。 また、非常勤は授業さえやれば帰れるので責任が軽いけど、低学力クラスを持たされやすいのでその苦労もあるみたいです。赤点生徒の指導は時間外ボランティアです。

    回答日2014/12/10 22:45:09
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

学校図書株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 学校図書株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

学校図書株式会社
クチコミ

学校図書株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 学校図書株式会社
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

学校図書株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

学校図書株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。