質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

司書さんについて教えていただきたいです。 小学生の娘が将来、司書になりたいと言ってます。

『司書について』の本も読んでいるのですが、実際のところ教えていただきたいです。 娘は、幅広いところで働きたいので、学校の司書の資格もとろうと考えています。 本には、小学校教員免許が必要性とのことですが…これは、教育学部でないといけないのでしょうか? 文学部などでは、教員免許はとれないのでしょうか? 私自身、田舎の短大しか出てないので詳しく分かりません。

質問日2021/03/30 19:10:56
解決済み2021/04/04 11:18:11
共感した0
回答数3
閲覧数223
お礼0

ベストアンサー

似たような名前の職が3つあります。 ・司書 ・学校司書 ・司書教諭 この内、お嬢さんが就きたい「学校の司書」とは、学校司書なのか司書教諭なのかでその先が変わります。 学校司書は、学校図書館内の実務に携わる事務系のスタッフです。 採用先で職名にバラツキがあり、非正規雇用や配置しない学校もたくさんあります。もし、お嬢さんの通っていらっしゃる小学校の図書室に常駐しているスタッフがいるとすれば、たぶんこちらです。 学校司書として働くための資格はありませんが、司書資格を取れる大学の中で学校司書養成のためのモデルカリキュラムに基づいた教育課程を持っているところがあります。 司書教諭は、名前のとおり教員です。 教員免許+司書教諭の資格に必要な単位の取得が必須です。 教員として就職し、配属先の学校で司書教諭として発令されます(資格を持っていても発令されないこともあります)。小学校だと、担任を持ち、委員会などの分掌も持ち、その上で学校図書館関連の仕事もします。 質問文で書かれているのはこちらです。 >小学校教員免許が必要性とのことですが… 司書教諭を目指すなら、働きたい校種の免許が必要です。 お嬢さんが小学校で司書教諭の仕事をしたければ小学校の教員免許が、中学校であれば中学校の教員免許を取ることになります。 小学校の免許は、教育学部以外(文学部含む)でも取得ができます。ただ、高校の免許に比べると文学部で取れる大学は少ないです。 大学一覧は、文科省HPに載っていますよ。 <参考> 教員免許状を取得可能な大学等:文部科学省 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/index.htm

回答日2021/03/30 22:58:44
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

皆様の回答、本当に参考になりました。皆さんをベストアンサーにしたいのですが、より詳しく教えてご回答いただいた方をベストアンサーに。

回答日
2021/04/04 11:18:11

その他の回答(2件)

  • 司書教諭の採用をなくして、短時間の学校司書を増やしてる自治体多いので、目指すなら学校司書で、他校掛け持ちが濃厚かなと思います。 教員になりたいなら免許とる必要あるけど、別の仕事も押し付けられるかもだから、教員免許は取らない方がいいかと。

    回答日2021/03/31 05:55:14
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • これ、よくあるあるの話ではあるんですが・・・ 本当に"学校の司書の資格"が欲しいかどうかも含めて、再検討して貰った方が良いです。 多分小学校の免許が必要とかそういう部分からすると、"司書教諭"の事を言っているんだと思いますが・・・ 司書教諭って、学校の図書室に居る司書さんの事では無いので、そこはかなり注意しておいて下さい。 学校の中に、例えばイメージしやすいように中学をイメージして見て下さい。 進路指導担当教員とか、生徒指導担当教員とか、生徒会担当教員とか、部活動担当教員とかが居ます。 それと同様に、司書教諭担当教員という人がいます。 例えば中学の部活の顧問って、部活だけ担当している訳では無いですよね。 普段は担任としてクラスをもって、教科指導もして、放課後に部活を担当します。 司書教諭っていうのも同様で、普段は担任を持って、授業をして、放課後の時間にのみ図書関係の仕事をするのが、司書教諭になります。 だから普段は担任としてクラスを持ったり授業をしたりするので、だから小学校の教員免許が必要になる訳です。 逆に昼休みとかに図書室に居る人達は、学校司書と呼ばれる人達で、司書教諭とは異なります。 学校司書については、普通の公営図書館で勤務できる司書資格を持って居る人達が勤務しています。 なので本当に司書教諭で良いのかはじっくり検討しておいて下さい。 その上で、文学部であっても小学校の教員免許が取れれば良いんですが、全国では数校程度しかそういう所はなくて、大半は教育学部になって来ます。 なのでそこらへんは注意して貰う必要があります。 文学部でもゼロでは無いですが、大半の所では無理。という感じです。 小学校教員なので、体育も音楽も図工なども指導するので、文学部とは関係ない部分も多いですからね。 とりあえずはそんな感じですね。 司書教諭が本当に必要なのを検討して貰って、その結論として必要だという事になれば、そこからどこで小学校の教員免許を取るんだっていう話になる訳ですが、まずはその前の本当に必要なのかをじっくりと検討して見て下さいね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

    回答日2021/03/30 22:47:03
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

学校図書株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 学校図書株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

学校図書株式会社
クチコミ

学校図書株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 学校図書株式会社
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

学校図書株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

学校図書株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。