質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

PAについて

高2になったばかりの男子なんですが、 PAという職に最近興味を持ち始めました。 自分は音楽が大好きで、時間があるときは音楽に費やします。 ですがPAという職を日常では聞いたことなく、 ライブハウスなども周辺に無く行ったことありません。 自分は絶対音感とかそういうものは持っていません。EQなどにしてもなかなか違いが分かりません。 質問なんですが、高校卒業後に就職という形で出来るような仕事なのでしょうか。専門学校などは必須ですかね。 資格についてですがWikipediaを見たところ 舞台機構調整技能士(国家資格) 音響家技能認定(民間資格・日本音響家協会認定) とあったのですがこの資格が必要なのでしょうか。 一応家にはコンデンサー、ダイナミックマイクやらIFやアンプ、ボーカルエフェクター、モニターヘッドホンなどあり、楽しんで使ってます。 文がまとまってなさすぎて申し訳ないのですが、アドバイス頂きたいです。

質問日2015/04/22 21:11:44
解決済み2015/06/11 03:22:45
共感した0
回答数2
閲覧数375
お礼500

ベストアンサー

こんにちは。 大手の音響の会社は、新卒で求人を出 していたりしますが 高校卒の人の採用はしていなみたいで すよ。 大卒、専門卒、高専卒みたいですね。 小さな音響の会社の求人は解らないで すが 基本音響の会社は、専門や大学に多く 出すんで 高校には求人を出していないと思いま す。 ヒビノ、スターテック、東京三光、三 光 、MSIJAPAN、大手の音響の会社です。 ホームページに求人情報を掲載してい るので 見てみるとよいですよ。 音響の会社の求人は、毎年出している 訳では無いんです。 仕事が暇な時もあり、暇な時の給料を 出すのがもったいないと 、人員が最低限しか居なくて、忙しくて 人が回らない時は 他の音響の会社から人を借りたり、バ イトで仕事を こなしていきます。 だから求人も少ないんですよ。 音響の会社に就職を希望するなら、専 門・大学に入学を して、そこから就職をするか、音響の バイトに行き コネを作りそこから就職に繋げるか、 現役でお仕事を している講師がいるなら、その講師の 会社に就職を したり、紹介してもらったりするんで す。 コネで就職する人が多いんですよ。 資格についてですが、必要無いです。 無くても出来ますので、もし必要に迫られたら取れば良いです。 あと、絶対音感も別に必要無しです! 最後に、自宅に機械があっても、専門学校、大学、現場で、同じ機材を使用していなければ、余り意味が無いので、そこも覚えておいて下さいね。 1度専門学校や大学の体験入学に行って、学校関係者や講師、在校生に聞いて見るのが、1番解ると思います。 頑張って下さいね!!

回答日2015/04/24 18:01:43
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • >高校卒業後に就職 可否で言えば、可能。 だけど、難しい。 何故なら、高校卒業生を対象の採用は、殆ど行われていないから。 逆に言えば、求人情報を入手できて、面接まで持ち込めれば可能性は広がる。 >この資格が必要なのでしょうか。 要らない。 資格で飯が食える業界ではない。 現役のPAの過半数は、資格などに興味なく活動してる。 資格を取得するのは「所有資格でしか、自分を証明できない人」。 公共ホールの常駐技術者とかね。 取得するにしても、社会に出てからで十分。 下記は音楽業界誌のWEBサイト。 右側に「業界求人情報」 画面を下にスクロールしていくと「音楽業界INDEX」っていうコーナーが表示される。 その中のConcert~PA関連を開くと、音響会社のHPがリンクされてたりする。 各社のHPで求人情報を見てみるのも、時間つぶしにはなると思う。 http://www.musicman-net.com/ 音響の分野は多岐多様。 PA以外にも、音響効果・音響機器メーカー・スタジオエンジニア・・・、建築の分野まで広がる。 貴方の可能性は無限大ですよ。 楽しみですね!

    回答日2015/04/23 12:59:02
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

ソフト・オン・デマンド株式会社の求人情報

他にも求人があります!

ソフト・オン・デマンド株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

ソフト・オン・デマンド株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • ソフト・オン・デマンド株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

ソフト・オン・デマンド株式会社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

ソフト・オン・デマンド株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

ソフト・オン・デマンド株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。