質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

TOHOシネマズ日劇のスクリーン1番って確か30列の約1000席だったはずですか何故そんなに大きくしたのですか?

30列もあれは後ろの人は見にくいだろうし、後ろの人に合わせてスクリーンを大きく作れば前の方が見にくいだろうし。むだが多すぎませんか?

質問日2017/09/03 04:00:06
解決済み2017/09/18 03:08:59
共感した0
回答数1
閲覧数847
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

正確にはスクリーン1は946席だ ちなみにスクリーン2は667席、スクリーン3は523席ある なので見やすいスクリーンを選びたいなら 2か3を選べばいい これで解決だ 何?大きくした理由がわからないままだ? わがままだな、何でだと思う? 小さい頃に大きい人間になれと親に教わらなかったか スカイツリーしかり、人は大きいものを創りたがる 大きいことは良いことだ 実際日本最多の座席数を持つスクリーンだしな スカイツリーから無駄な部分を解体すれば そこらへんのマンションと同サイズになる そこらへんのマンションにわざわざ観光で見に行きたいか? かのように無駄に見えるものも無駄ではない ある理由というモノがあるのだよ っつても TOHOシネマズ日比谷が開業するのにあわせて 2018年2月上旬に閉館する予定になっているが 何?偉そうなヤツだ? ムカつくから違反報告する? えっ、ごめん、マジごめん。。。 普通に書くから許してください。 そもそもですが、 TOHOシネマズ(株式会社)の企業理念は 私たちのビジネスは、劇場にお越しいただいたお客様が、その時間その空間を味わうことでサティスファクション(満足)を覚え、良い思い出づくりができるような、次回にもつながるサービスを提供することです。 ※企業HPより抜粋 となっています。 つまりTOHOは自分たちが提供しているものは ただ映画を見る場所や、映画そのものではないと理解している なのでその人の一番落ち着く環境、見やすさ 見直しやすさを優先すればDVDで良いとなります そうではない映画館の価値 映画を映画館で見せると言う時間と空間 世界観と言うLIVEな生間隔が存在意義であると そう考えて経営されています TOHOシネマズ日劇は、当然日本一のスクリーンを作るという 日本一の映画上映会社だと示す意味も大きかったでしょうが それ以上に、本物のLIVE 国技館やドーム会場などアイドルやバンドが行う 生な会場ではあたりまであるどでかい会場を 映画館という場でも創り上げ、映画館でも 生の世界感は体現できるのだという 実演奏(LIVE)に対して、映像作品も同等の 勝ち表現ができるぞ! という既成概念へのカウンターカルチャーが 根底にある イノベーションを起こすという気概が TOHOの魂が込められている 無駄を無駄でない、その場限りの体験として どこで見るかによって感じ方が変わるという 生演奏でしか体験できなかったことを 映画館でもやってやろうじゃないか ってチャレンジを形にしたものだ 実現できているかは、どうかはしらんが まぁ小さい映画館ぱっかり作って とりあえず売り上げの採算とれてます って中小企業の概念よりは 大企業だから実現してほしいと感じるのは 私だけではあるまい と、また口が悪くなってきた とまぁこんな理由が一説にはあります。 ご参考までに ではでは、、、

回答日2017/09/09 16:44:08
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

TOHOシネマズ株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

TOHOシネマズ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

TOHOシネマズ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。