以前何かの記事で読んだのですが、四国の四県の知事が合同で会議をする時に、互いの県で持ち回りでするのではなく、東京での公務に併せて全員が東京に行って、東京で一緒に会議をするという記事を読んだ記憶があります。 曰く 四国内を移動するよりも全員で日程を調整して東京で会議をした方が、それぞれの知事にとって都合が良いという事だそうです。 地図で見る限り四国内を移動するのは、関東地方の1都6県の首長が東京で会議をするよりは大変かと思いますが、わざわざ東京迄来るというのは本当でしょうか? それともかつては東京まで行っていたけど、今は四国の各県で持ち回りで会議をしているのでしょうか?
四国知事会の事でしょうか?以下によると毎年四国内で行われているようですが? 平成21年度:香川県 旧善通寺偕行社 平成22年度:徳島県美馬市 安楽寺 平成23年度:愛媛県松山市 秋山兄弟生誕地武道場 平成24年度:高知県室戸市 室戸市保健福祉センターやすらぎ 平成25年度:香川県高松市 史跡高松城跡 玉藻公園披雲閣「蘇鉄の間」 平成26年度:徳島県神山町 神山バレー・サテライトオフィス・コンプレックス 平成27年度:愛媛県今治市 テクスポート今治 http://www.pref.ehime.jp/h10900/sikokutijikai/sikokutijikai.html
お二人ともありがとうございました。 四国の知事会ならば各県での持ち回りでしょうが、全国知事会など一堂に会する時には、そのついでに会談する事もあるでしょうね。
これまでの経緯は知りませんが、理論的にはそのためだけにわざわざ四国他県へ行くより、全国知事会などで東京へ行くついでに開催したほうが効率的かもしれません。したがって、過去に東京開催があったとしても不思議はありません。 今は高速道路があるので各県相互の移動がスムーズですが、鉄道は高松←→各都市以外の都市間は直通がないのでたしかに不便です。実際は何で移動しているのか知りませんが、高松←→各都市でもJR特急と高速道路の所要時間に大差がないので、公用車で移動しているかもしれません。 ちなみに質問文は矛盾しています。「公務に併せて」と書いているのに「わざわざ」と書いてありますが、「公務に併せて」なら「わざわざ」ではなく「ついで」です。単純にいって、四国内開催で丸一日かけるより、東京へ行った日の空き時間に開催するほうが効率的ということでしょう。中央省庁との折衝など、同じ日に行く必要がある公務や、日程を揃えても支障がない公務は年間何度かあると思います。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
善通寺の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
善通寺を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。