どういう企業を想定してんのよ。そんなのザラにどころか、存在さえしないよ。昇進・昇給もなく何ら権限も与えられず福利厚生もない非正規雇用が、なんで「マシ」なのよ。 だけど、こういうのはあるな。 たとえば、飲食業界・小売り業界で、 「学生バイトとして働くのはいいが、卒業後そういうところには就職したくない」 というケース。 マクドナルドで店員のバイトをしてた大学生は、就活では絶対に「日本マクドナルド」への応募を避けるだろう。店舗に出なくてもいいデスクワークだとしても、客商売の悲哀をよく分かってる。 セブン‐イレブンでバイトしてた大学生も、「セブン-イレブン・ジャパン」は受けないわな。これもマックと一緒。 こういう「底辺の仕事」は、あくまでも学生時代の瞬間的なバイトでのみ。その底辺さを再認識して、バイト経験を逆利用する。 底辺業界はどこも一緒だろう。引っ越し屋だってそうだな。人事異動シーズンの春休みと夏休みには大量にガテン系学生をバイト採用するけど、いくらガテン系学生とはいえ、「アート引越センター」とか「サカイ引越センター」とかには就職したくないわ。たとえ大型冷蔵庫を持ち上げたりトラック運転したりの現場仕事じゃなくっても、そういう底辺仕事の元締めはいやだろう。 半面、バイトとして潜り込み、好んでそこの社員としての採用試験を受ける学生もいる。テレビ局、新聞社は、大量の学生バイトを抱えている。そのバイトくん・バイトちゃんたちは、お金を稼ぐことより、業界を早くから見ておきたい、馴染んでおきたいという理由で、そこで働いてる。インターンみたいなもの。人気業界はどこもそうかもね。 もちろん、バイトしたからって採用に有利な「コネ」ができるわけじゃないよ。業務の雰囲気を垣間見られるだけ。 そして、イメージが崩れ、「事前に覗いておいてよかった。こんな職場、ダメだわ」と気づき安堵して進路変更する学生バイトも少なくなかろう。 質問はきっと、「責任を取らされるから正社員はいや」とか「ノルマがある」とか「残業がある」とか「人間関係が煩(わずら)わしい」とかいう趣旨なんだろう。でも、大丈夫。そういう職場には、たとえアルバイトや契約社員として採用されたとしても、正社員として雇われることはないから、何の心配もいらない。 こんな感じでどう?
面接では学生時代に頑張ったことを伝えましょう。その際には改題解決能力や行動力をアピールしましょう。 課題を発見して、既存の発想力にとらわれない、新しい考え方を...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社セブン-イレブン・ジャパンの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
入社する際に、地域正社員と一般の社員を選ぶことができ、1年目から月二万円程度の給与差が生じる…続きを見る
中途採用の調理師は、自由度は非常に高いです。勤務していた施設は店舗責任者が若い栄養士だったの…続きを見る
歴の長いパートさんが多い店舗では、新人社員として立場だけは上だが知識は浅い存在としては、指示…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社セブン-イレブン・ジャパンを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。