質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

アニメ制作会社に就職し作画または動画の仕事をしたいと公立の工業高校のデザイン科に通っている高校一年生です。出来ればシャフトさんで仕事がしたいなと思っています。

高校卒業後、美大または芸大に進むか専門学校に進むかどちらがいいのでしょうか?また高卒で就職は出来るのでしょうか? 工業高校なので高卒での就職者が多いのですがその中にアニメ制作会社はありませんでした。 愛知県に住んでおり噂では愛知県の大学からの就職率が低いと聞いて不安になりました。 ・アニメ制作会社に就職するにあたってのオススメ進路 ・愛知県内のオススメの学校 ・アニメーターに必要なスキル ・絵以外で必要なスキル 以上のことが知りたいです。 アニメの制作がとってもハードな仕事だと色んな記事を読んだので重々承知しています。給料が低いことも知っています。それでもアニメ制作に関わりたいと小学生の頃から夢見てきました。 回答よろしきお願いします

質問日2018/12/02 10:51:32
解決済み2018/12/07 07:31:50
共感した0
回答数7
閲覧数581
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

高卒での就職も可能です。 親御さんがお金を出してくれるなら専門でも美大でもどちらでも良いと思います。 名古屋造形大学などは? 栗田新一さんが非常勤講師で関わっているし、CGやデジタルにも強い学校だと思います。 専門学校でも良いのですが、現役アニメーター、有名アニメーターが講師の学校が良いですよ。 ホームページで名前を検索すると、その講師の経歴が簡単に調べられますから絶対やって下さい。 東京に住む際は中央線沿いは家賃が高いので、西武新宿線沿いをオススメします。 田無辺りだと四万前後でも住めますからね。 豊島区の池袋近辺はオススメしません。治安が酷い。Gが黒くてデカイ。アニメーターの家ですら泥棒に入られます。 東京のアパートはGとの戦いです。 専門学校の評判が悪いのは、少し前まで講師の面々がアニメの現場でたいして活躍出来なかった人達の集まりだったからですよ。 動画から原画になったとして、作画監督すら未経験の人間に一体何が教えられるというのでしょうね。 作画監督も1話に5人も8人も居るような作品ではなく、一人で丸っと1話担当した事があるようなアニメーターじゃないとダメですよ。 またはキャラクターデザイン、アクション作画監督、総作画監督経験者です。 プロデューサーや監督と対等に話が出来て、むしろ打ち上げなどでは相手から挨拶にくる ような。 その作品や会社のメインスタッフ、内部まで入ったことのあるアニメーターが講師としては望ましいです。 そうでないと、作品に対して責任を持つとはどういうことか? アニメ業界での生き残り方、処世術を教えて貰えないからですよ。 私は専門出身ですが、専門の先生にはそこまでの人が少ない。作画監督未経験の講師には添削すら出来ません。 わたしも今メインアニメーター、キャラクターデザインをやっていますがつくづくそう思います。

回答日2018/12/03 04:33:47
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(6件)

  • >「作画または動画の仕事をしたい」「給料が低い」 …等々、 小学生の頃からの目標にしては、アニメーションについて、仕事についての知識の薄さが伺えます。 仮に小学6年生の時に目標を定めたとして、 少なくとも高校生になるまでの3年間、アニメーションについて何も勉強してこなかった…という事が想定されます。 「教えられないと学ばない」という傾向は、アニメーターに最も不向きな性質です。 この段階で、アニメーターとしてやっていける確率はかなり低い、と言わざるを得ない。 専門学校に行くかどうか、を検討している場合では無いと思います。 アニメーターになる為には、普通科でも高校を出ていれば充分ですが、 折角工業高校でデザイン系の勉強をしているなら、美術系の大学に進学した方が色々と選択肢が増えると思います。 アニメーターになれなかった、その後の人生を考えて、進路を

    回答日2018/12/04 04:12:00
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 気迫はおありのようですね。入れるなら高卒で行くのも手だと思います。入れないとか難しいとかスキルが足りないみたいに言われたら、専門の学校に行くなどだと思います。 ハードそうであるとか、入った後、向いてないみたいになることがあることについて理解がある前提の話ですが。 方向性決めについては以下をご検討ください。 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/juempiricist

    回答日2018/12/03 09:56:47
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • >「作画または動画の仕事をしたい」「給料が低い」 …等々、 小学生の頃からの目標にしては、アニメーションについて、仕事についての知識の薄さが伺えます。 仮に小学6年生の時に目標を定めたとして、 少なくとも高校生になるまでの3年間、アニメーションについて何も勉強してこなかった…という事が想定されます。 「教えられないと学ばない」という傾向は、アニメーターに最も不向きな性質です。 この段階で、アニメーターとしてやっていける確率はかなり低い、と言わざるを得ない。 専門学校に行くかどうか、を検討している場合では無いと思います。 アニメーターになる為には、普通科でも高校を出ていれば充分ですが、 折角工業高校でデザイン系の勉強をしているなら、美術系の大学に進学した方が色々と選択肢が増えると思います。 アニメーターになれなかった、その後の人生を考えて、進路を決定した方が無難です。

    回答日2018/12/03 08:50:06
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • シャフトの求人は現在ありませんね。旭プロダクションなどの協力会社でも良いと思いますけど、早く働きたいなら専門学校でしょう。 高1ならスキルなどは漫画作品の 「アニメタ!」が、 とても参考になると思います。 Production I.Gに所属していた元アニメーターの作者さんで、低賃金やスキル、採用試験の話も描いてます。今から自分でやれる訓練のヒントになるでしょう。

    回答日2018/12/03 04:45:36
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 東京での生活費はどれだけ切り詰めても 月15万って書いてる人もいるけど シャフトだけじゃなくてアニメスタジオの 多く集まるエリアはそんなに家賃高くないよ。 上井草周辺なら家賃4、5万くらいじゃないかな。 シャフト作品がやりたいなら別にシャフトに 入らなくても出来るよ。あるいはどこかで腕磨いて シャフトに入るのもあり。 否定派も多いけど何だかんだ言って 専門学校が無難。高卒でもイケるなんて、 無くはないけど特異な例を持ち出してまで 否定する意味がわかんない。 専門学校で「教わる」ことは正直howto本で 十分なんだけど「添削」は本には出来ない。 自分も専門出だけどポートフォリオとか 全然先生に見せに行かないヤツ何人もいて おまえら高い金出して何してんの?って 思ってたよ。

    回答日2018/12/03 04:05:38
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • アニメ業界経験者ではないので、ある程度参考までに。 ・アニメ制作会社に就職するにあたってのオススメ進路 過去のシャフトの採用基準を見てみますと、「専門卒以上25歳まで」とありました。 (2016年時点のものなので、今後は変わる可能性もあると思います。ちなみに現在は募集していません) ですので、シャフト狙いならば、少なくとも専門学校以上は出ておいた方がいいのだと思います。 ただ、シャフトの採用ページを見ればわかりますが、すべての業種を募集していませんでした。来年の新卒採用ページもありませんでした。 毎年採用しているわけではなく、「人が足らなくなったときだけ補充」という採用形式をとっている可能性があります。 そうなると、よほどタイミングが合わないと最初からシャフトに入るのは難しいと思われ、違う会社を経て、どこかで運がよければ転職できるというような形になるかもしれません。 ・愛知県内のオススメの学校 美芸大でしたら、愛知県立芸大。 美芸大・特に学費が比較的安い公立美大のうち、レベルが高い美芸大は東京芸大を入れても全国で4校しかないのですが、そのうちの1校が愛知にあります。 これはラッキーなことでもあるので、もし美芸大を目指すなら、ここを目指すと良いでしょう。 というより、ここに入れないなら美芸大はやめておいた方がいいです。 というのは、アニメーターというのはご存知のとおり、動画マンの間は非常に報酬が低いところが多いです。特に固定ではなく全歩合の場合、月収1~2万円というような事態にもなります。 仮に東京の会社に勤めるとして、東京での生活費はどれだけ切り詰めても、月15万くらいにはなります。毎月13万円の赤字です。 もちろん半年1年とたてば、月収8万くらいにはなれるかもしれません。それでもマイナス7万円です。 そうやって考えていくと、生活費だけでも、あらかじめ200万くらい貯金がなければ、「食えない時代」を乗り越えられないという話になります。 大学卒業後に200万円必要になることを考えると、大学にあまり学費はかけられません。 まず美大用予備校に100万チョイはかかります。これはある程度のレベルの美芸大に行くには必須です。 そして私立美芸大は学費だけで800万近くなります。予備校代100万+学費800万+200万円分あらかじめ貯金・・・というのは、普通の家庭では厳しいのではないでしょうか。軽く1000万を超えてしまいます。 公立美芸大でも学費は3~400万にはなります。私立に比べればマシですが・・・。 なお、公立でも予備校代は普通にかかります。 ただ、愛知県芸なら、その学費をかけてでも行く価値はあると思います。万一アニメーターで生活できなくて転職を余儀なくされても、デザイン科を選んでいればデザイナーなどの道があります。 でも、公立美芸大でも、レベルの低い美芸大だと、これだけの学費をかける価値があるのかというと、ちょっと怪しくなります。 なので、美芸大に行くなら愛知県芸一択だと思います。 ここを目指すなら、そろそろ美大用予備校に通った方がいいと思います。 ただ、アニメーターになるのに、そもそも美芸大が必要か?となると、それは怪しいと思います。 私は愛知県芸ではないですが、美術系大学のデザインを出ています。アニメに役立つような授業があるかというと、ほとんどないです。そこは自主練です。 どちらかというと「美芸大に入るための基礎訓練」(美大用予備校での訓練)の方が役立つと思います。 愛知県芸を勧めるとしたら、「アニメーターになれなかった(生活できなかった)場合に、職業の選択肢が広がる」という理由が大きいです。 アニメーターが1年で9割辞める仕事であることを考えると、バカにできない理由だと思います。 専門学校については、すみませんが詳しくありません・・・が、正直、どこに通ってもそこまで変わらないように思います。 個人的には、専門学校に行くにしても、美大用予備校に通っておいた方が、長い目で見たときに役立つと思います。 美大用予備校で学ぶのは、受験対策ではあるのですが、同時に絵の基礎訓練です。 基本的なデッサンをみっちり学びます。 これはアニメーターにも必要なことであると思います。 ともあれ、保護者の方に、「アニメーターになった後に仕送りをお願いできるのか(最低でも1年間)」ということと、そのことを踏まえたうえで「学費や予備校代にいくらお金を使えるのか」ということを確認しておいた方がいいと思います。 ここによって、選べる進路が違ってくると思います。 なお、「在学中にバイトで学費や生活費を稼ぐ」という考え方は、なるべくやめてください。 愛知県芸に行ったとして、アニメーターになれなかったときの保険としていくなら、デザイン学科になると思いますが、(でないと就職ないので)、めちゃくちゃ忙しくて、バイトする時間はあまりとれないです。 社会勉強のためにバイトは必要と思いますが、ガッツリはできないです。そんな時間があったら絵を描かないといけないので。 専門学校でも同様だと思います。少しでも良い待遇でアニメーターになりたいなら、バイトより絵に時間を割かないと、本末転倒になります。 また、当然「奨学金」もダメですよ。ただでさえ、アニメーターになったあと200万必要って話なのに、そこにさらに数百万の借金を背負っていたら、どう考えても無理です。 なので、そこはひたすら「親が出してくれるか」にかかっていると思ってください。 ・アニメーターに必要なスキル アニメーターではないのでわかりませんが、「アニメタ!」の漫画でも読んだら、少しわかるかもしれませんね・・・。 美芸大があまり必要でないと思うのは、美芸大というのは、「幅広く自己研究をしていく場」なのですが、アニメーターに必要なスキルというのは、多分そこまで幅広いわけではなく、ある程度決まった幅の中で、研究というよりひたすら特訓をしていくようなジャンルだと思うからです。 例えば美芸大は、「発想の面白さ・自由さ」とかそういったことを重視して、変わった画材の組み合わせを研究したりとか、「芸術とは何か」みたいなコンセプト的な研究をしたりするわけなんです。でもそれ、教養的なものになっても、アニメーターに必須なことではないですよね。 アニメーターは「芸術家」ではなく「職人」に近いんですね。だから美芸大というのはアニメーターになるのに最適ではないだろうなと私は思います。 ただ、アニメーターというより、将来的にはディレクターやアニメ監督などになり、アート分野で何かをしたいと思う場合、美芸大で学ぶ幅広い自由な研究というのは、役に立つこともあると思います。 自分が職人になりたいのか、新しいことをやる開拓者になりたいのか、そのあたりでも違ってくると思います。 個人的には、専門学校に行くくらいなら、愛知県芸で幅広くアート一般のことを研究する時期があった方が、長いアニメーター人生で役立つことが多いようには思います。 ちなみに、大学って自由なので、アニメを研究したいなら、もちろんアニメを研究対象に選んで全然大丈夫ですよ。 アニメ関係の学科じゃなくても、卒業制作にアニメ作る人は毎年何人もいますから。 そういえば、イラストレーターのLoundrawさんは、芸大ですらない九大ですが、卒業制作はアニメーションでしたしね。そのへんは自由なので心配いりません。 ・絵以外で必要なスキル お金と体力でしょう。 アニメーターを辞める人の多くが、経済的理由で辞めていると思います。 何がなんでも固定で給与を支払ってくれる会社に勤めるか、前もって貯金するかですね。 実家が支援してくれるなら、それに甘えましょう。 あとは体力ですね。ランニングとか筋トレとかやっておいた方がいいと思います。 体を壊さない程度に。

    回答日2018/12/02 15:11:03
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

株式会社シャフト

会社概要

  • 業界
    マスコミ・広告
  • 本店所在地
    東京都杉並区上井草1丁目29番15号
  • 従業員数
    110人
  • 企業URL
    http://www.shaft-web.co.jp
  • 代表者名
    久保田光俊

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

株式会社シャフト

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

最近見た会社

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社シャフトをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。