質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

高卒就職と専門卒就職、どちらが色々加味した上でいいと思いますか? 初めまして。現在高二女子です。進路について悩んでいます。 高卒の場合、郵便局員に。

専門の場合、小さめの株式会社A(音楽系)もしくは公務員事務員系になろうと考えております。 自分は株式会社Aにずっと入社したいと考えていたので専門を目標としていましたが、家は裕福ではありません。 目標としてた、都心の学校の学費に加え、そこ付近で一人暮らしとなると更に下にも兄弟がいるので 親からはなるべく県内にして欲しい、仕送りはそんなに出来ないと伝えられています。 高卒ですとお給料が低いですが実家から通うので、諸々の家賃を親に渡す分も見越して低くてもやっていけると考えています。 ですが、親や周りの方は将来の為にも進学して欲しいとの事です。 進学するなら奨学金を借りるのは当たり前だとして どちらに進むべきでしょうか。 また、県内に進学するにしろ、実家から最寄りの専門はどうしても1人暮らしする事になる距離です。 正直私は家族が負荷にならないならどちらでも構いません。 長々と失礼しました。

質問日2023/12/15 21:01:11
回答終了
共感した0
回答数2
閲覧数258
お礼0
ID非公開さん

回答(2件)

  • 専門学校に進学してもあまりメリットはありません。卒業生の大半は学校で学んだこととは無関係の仕事に高卒の待遇で就職しているのが実情です。 将来のためにも大学進学することを強くお勧めします。今の日本社会にとっては大学は義務教育のようなもので、大卒であることが最低限の条件になっている会社や仕事が山ほどあります。 その影響は一生続きますので、高卒でも専門学校卒でも後々に仕事の選択肢の狭さで苦労します。 奨学金とアルバイトで学費と生活費を賄っている学生はいくらでもいますし、借金の返済などで今すぐあなたの収入がないと家庭が路頭に迷うような状況でなければ、なんとかなるものですよ。

    回答日2023/12/16 08:03:20
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 現代の少子化を考えるなら、ご両親の言う通り、専門学校に進学して知識を習得するべきだとは思いますよ。30代になってやはり勉強したいと言っても大変です。勉強は今しかできないです。少しくらい我儘を言っても良いとは思いますよ。後、奨学金の心配で上記に書きましたが、空前の売り手市場ですから、早期退職など変な事をしなければ仕事はあります。卒業後にきちんと就職して返済すれば問題ないと思いますよ。

    回答日2023/12/15 22:08:02
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社A
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社A
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

総合満足度が高い会社ランキング

株式会社A

会社概要

  • 本店所在地
    埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目7番地
  • 従業員数
    8人
  • 代表者名
    伊藤敦司

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社A

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社Aをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。