CGデザイナーに興味を持ってしまいました。 ただ自分の周りに同じCGデザイナーだったりに興味を持つ同級生もおらず、両親でもよく分からない仕事なのでどの様な大学の学科、あるいは専門学校に行けば良いのかまるで分からない上にこんな高三の土壇場で進路を変えていいものかと悩んでいます。 もしシステムエンジニアやCGデザイナーについての進路、そして仕事そのものについてお詳し方がいらっしゃいましたら助言していただけると助かります。
元PG、現インフラ系SEですが、法学部卒のSEやPGも普通にいますよ。 実際、自分の同僚にも大学で経済や法律を学んでた人はいます。 自分も大学~大学院まで海洋生物の神経生理学を学んでいたので、今の職務とは専門が全く異なりますし。 勿論、SEやCGデザイナーになるのに情報工学系の学科がドンピシャだとしても、高校3年から理系の勉強を開始した人が入れるような大学だと、就職で死ぬほど苦労するだけです。 それなら、法学部で良いから大学生の間にソフトウェア会社でアルバイトでもしなさいな。 Excel/Wordしか使わない仕事もあるんだからさ。 で、徐々にコンピュータについて詳しくなったらよかろ。
皆様本当にこんな曖昧な質問に回答してくださりありがとうごさいました。 法学部でも頑張ればなれるという事を記載してくださったので今回はこちらの方をBAに選ばせていただきました。 皆様のアドバイスを元に自分で環境を整えていくことにしました。 本当にありがとうございました。
いい回答がいくつもありますので、蛇足になりますが。 1 何事も興味を持つことはいいことです 2 興味があるのと適性・能力があるのとは違います。 興味があるだけではやっていけません。まず自分の能力とか適性を見極めること 3 テレビで見た場面はほんの一部だと思います。一面だけで判断しないこと 4 興味があったら自分で調べること。質問者が何を求めているのか分かりません。 5 システムエンジニアになりたいのであれば理数系は得意ですよね。高3ぐらいなら自分で簡単なプログラミングぐらいできないと無理ではないかな 6 デザイナーになるのならセンスが必要。美術系の成績はどうかな?自分でもセンスがあると思うかな *繰り返しのような意見になってしまったが 知り合いに建築家になりたいというのがいました。そいつは数学や物理は苦手だったので無理だと言いましたが。無理を押して3流の私大に行きましたが、そこでも単位が取れす結局挫折してしまいました。
SEなら情報学科だね。 ただ、技術系や芸術系って誰かに教えてもらうものじゃなくて、自分で勉強し、調べ、勉強会に参加し、必要があれば聞くってスタイルじゃないとやっていけないと思うよ。 技術系で興味があるって言った場合、聞いてる側は具体的にどんな活動をしてるのかに関心を持つ。 本当に興味がある人は、自発的に作ったり、勉強し、調べたり、勉強会に参加したりするのをわかってるからだね。 これはかなり有効な質問で、口だけの人はほぼ排除できるよ。
とりあえず、アニメや映像方面のCGを10年以上作り続けている経験から言いますと、 質問者さんみたいな人に何度も言っている事ですが、 一番重要な事は、 興味を持ったのなら、進路がどうこう言う言うより先に、自分で調べて手をつけて行きましょうと言う事です。 一昔前ならともかく、現在は10数万円程度のPCとフリーソフトの組み合わせでも、かなりハイレベルなCGを作る事ができますし、 ソフトの使い方もネットや参考書で簡単に調べる事ができます。 ですからまず、手を付ける。 やってみたら、思ったような事と違って、つまらなかったと言う事もありますし、 逆に、適正が高く、スラスラとスキルが身に付いていく場合もあります。 それこそ、適正の高い人なら高卒でも就職できますし、 どんなに頑張っても無理と言う人も少なからず居ます。 それらは、まず手を付けなければ分からない事ですし、 どんな進路が適切かは、その人の適正によっても大きく変わります。 現実的な話もセットにするのであれば、 この手の専門学校は何処も就職率10パーセント程度で、クラスのトップ数人しか希望する業界へ就職出来ていません。 そうした就職できるような人の多くは、独学でも勉強していて、そもそも最初からこんな場所へ来る必要なかったんじゃない?と言う人が殆どになります。 そうした意味で言うのなら、大学も同じで、ここへ行ったら就職できると言う学校はありません。 例外を言うのなら、有名な美大・芸大に行った場合、就職活動はかなり有利になります。 でも、こちらの場合も、行ったら凄い事を教われると言うよりも、 そもそも高い画力が無いと入学すら出来ないから、行ければ結果的に、基本が出来ているとみなされて、就職活動時、書類審査で落とされる可能性が減るという程度の事です。 現在、高3で何も手を付けていない状態となると、お世辞にも早いとは言えませんから、そうした意味でも、まずやってみましょう。 別に手を付けて損する事はありませんし、 プロにならなかった(なれなかった)としても、それが一生モノの趣味になって人生の楽しみの一つになるかも知れません。 才能が無いのなら、無理にそれ一本で頑張るより、大学は今の考えの延長上の進路を選び、 CGは独学で勉強して、就職できたらラッキー程度で考えた方が良いかも知れませんし、 本当にコレで行こうと決めたのなら、背水の陣で他の選択肢を潰して、コレ一本に絞ると言うのも悪くは無いでしょう。 別にCGに限らず、殆どの事に当てはまる事かと思います。 仮に適性が無かったとしても、自分で考えて手を付けた事は、 全く違う分野の事であっても、何かに役立ったりする事もあります。 ですから、悩む時間で手を付けて行く事をお勧めします。 手を付けてそれが形になる頃には、自然と自分に合った進路が見つかるかとも思います。
CGデザイナーという言い方は一般的ではありません。WEBデザイナーかグラフィックデザイナーもいれば、プログラミングをする人もいるからです。 まず問題は、興味があると、自分に向いている(センスがある)は別だということです。たとえば、質問者さんがパリコレのTVを見て、ファッションデザイナーに興味を持ってもファッションデザイナーになれると思いますか?それと同じことです。 デザイナーは、才能やセンスが必要です。才能やセンスは勉強して培われるものでは基本ありません。したがって、向いていない人は無理なんです。そことよく考えてください。 システムエンジニアは努力でなんとかなります。
CGデザイナーですと、大手製造業の開発などのサンプル品を作るのに必要ですね。よって大手就職になります大手ですと学士が必須になります。よって工業系の大学に行って下さい。CGデザイナー 大学で検索
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社YOKAROの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
欠勤した場合は有給が消化され、当日病欠した場合、病院または市販薬の領収書がなければ欠勤扱いに…続きを見る
とてもやりがいを感じる 普通の一般企業のギスギスした感じが無い 普段の残業がない、平日休…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社YOKAROを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。