質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

私は今高3で、声優養成所の日ナレに通っています。来年からは社会人として働くことに決まり内定も取れました。⚫就職先の人に日ナレに通っているということは伝えた方がいいのでしょうか。

通っている曜日は水木の夜(18:30)からのレッスンに通っています。 もちろん、会社の方には迷惑をあまりおかけしたくないので残業がある場合などは仕事をできる限り優先はしようと思っています。 参考程度に教えてください( . .)"

質問日2021/10/13 08:50:15
解決済み2021/10/20 12:49:20
共感した0
回答数6
閲覧数500
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

正直な話、私が会社側の人であれば、「(声優を目指すために)日ナレというところ(養成所)に通っています」と言われたら、それで仕事ちゃんとできるの?何のためにうちの会社に就職したの?と思ってしまいます。なので言わない方がいいと思います。 いま高校生ということですが、社会人として働くということは想像以上に大変です。いままでの学生という立場とは違い責任が伴ってきます。学校の勉強はやりたくなければやらなくても許されますが、仕事はそうはいきません。最初は肉体的にも精神的にも大変です。そんな中、仕事と声優を目指すことを両立していくことはかなり大変になると思います。 おそらく、いま週2回クラスに通っているのだと思いますが、無理をし過ぎて、仕事も声優を目指すこともどちらもダメになってしまう可能性があります。こういったことは社会人でしたら容易に想像できますので、おそらく会社の方にも「この人に内定を出してしまったけれど、仕事ちゃんとできるの?途中で辞めそうだな」と思われるでしょう。ましてや18:30からレッスンに通うということは、仕事よりレッスンの方を優先してしまう人なのかとも思われる可能性が高いので、会社からの評価は低くなると思います。ですので、会社に報告するのはやめておいた方がいいと思いますよ。 ちなみに、就職後は週2回クラスではなく、週1回クラスで仕事がお休みの日にレッスンに通うという風にした方がいいと思います。それならば、休みの日に趣味を楽しむのと同じことですので、会社側に遠慮せず声優を目指すこともできると思います(その場合でも会社に日ナレに通っていることは言わない方がいいと思います)。それに、仕事が週休2日だとして、1日はレッスンに集中し、1日は体と心を休めるといった風にした方が、無理なく仕事とレッスンを両立できますよ。(それでもかなり大変ですが)

回答日2021/10/13 11:34:55
参考になる3
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

ギリギリまで待って色んな方のご意見を参考にさせて頂きました。 結果としては言わないことにしました。 就職先の会社がシフト制であまり詳しい事もまだ聞かされていないためわかり次第週一も考えてみます。たくさんのご回答ありがとうございました┏●

回答日
2021/10/20 12:49:20

その他の回答(5件)

  • 聞かれなければ細かいことまで言う必要はないけど、残業の可能性があるなら、この時間帯は用事があるくらいは言ってはおいたほうがいいと思いますけどね

    回答日2021/10/14 17:07:21
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 場合によるかなあ。 ほんと、他の人の言う通り 「仕事に関係ない」「むしろ仕事第一に考えろ」は、 まっとうな意見ではある。 でも自分が社員なら知りたいかなあ・・・ 残業あって当たり前なのが日本なんでね。 もし知らせたいなら、 一番仲のいい人に知らせて、そこから社内で 周知の事実みたいに広まるのがベターかな。

    回答日2021/10/13 12:26:52
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • たとえば、資格の勉強などや、音楽レッスンなどの日にしたいので、 残業のできない曜日ができます、等は、言える職場もあるわけです。 平日は、残業の多い仕事に就職したのなら、 レッスンの曜日を、変えたほうがいい場合もありますが。 残業のできない都合がある人間だ、ということを伝えないで、 あいまいにして、結局、その曜日は休んでばかりとかが、 社会人として、ものすごく失礼になります。 ( 声優さんなどの芸能の仕事にしても、プロの仕事で、約束は重要 ) 理由は、かならずしも明確に言う必要はないと言えますが、 「ダメな曜日がある」ことは、伝えてないと、マズイと思います。 あと、むしろ、レッスンコースや曜日を変えることも、 きちんと考えてみたほうがいいし、 高校卒業したなら、デビューの可能性が、ほとんど無い養成所の、 日ナレさんに、こだわる必要は、もう無いわけで、 他の声優事務所の養成所さんも、いろいろ選べるでしょう。 こういう点も含めて、よく考えるほうがいいですね。 日ナレさんの場合、通常は、演技レッスンの週1だけが、 通う意味のある曜日だとも、よく言われますし。 (週2日~以上の、歌や、ダンスレッスンのほうは、 必ずしも、進級などとは関係してこない場合もあるだろうし) 仕事を優先して、給料かせぐのも、もう重要なのだから、 週1コースにして、レッスン日の曜日を変えるように、 学校卒業 (就職) に合わせた、調整を考えて、 養成所側に、きちんと言って相談するほうが、先でしょう。 就職先に、迷惑になりそうなら、もう、養成所を打ち切るのも、 1つの判断になってきますし。 (こうやって相談してるということは、次の所属審査では、 受かる見込みがないと、自分で分かるから?、なのかなと思うし) ダラダラと、何年も、養成所に通う意味があるわけじゃないです。 1年目の終わりに近いなら、同じ学年やクラスの人のレベルと、 自分を比較して、どのあたりのクラス順位みたいな所か、 自分でわかってないと、この先、うまくいかないと思いますし。 厳しい養成所だと、次の学年に上がる時に、 同学年のクラス数などを絞って、落としてしまいます。 それが本当の、プロを目指す、声優養成所のやり方だったりですし。 全体自体が、1年コースしかなくて、途中の半年て、 かなりの人数を落としてしまう所だってあるし。 (俳協の養成所さんが、そうなってます、しかも週1の1年だけ) (まあ、それも厳しいと考えられたのか、1年間の直前に、 3ケ月ほどの週1の基礎部分を近年やってますが) (でもそれも、週1の3ケ月ですよ) 現実の問題はどうなのかと、いろいろ書けるんです。 もう年末や年度末になってきたので、これからかなり、 日ナレさんに行ってる人から、 「進級できない」「新人所属できそうもない」といった、 悲惨な質問が、毎年毎年、数多く出てくる時期なんです。 来年4月から、通うべき、声優事務所の付属養成所を 切り替えたいのでしたら、いろんな事務所の養成所さんが、 来年4月からの生徒募集してますので、 切り替えたい人は、受けてかまわない時期なんです。 (これはまったく、日ナレさんも、制限してないし) 来年から、まだぎりぎり、大学在学の人と同じ年齢だし、 いろんな、公募オーディション等を受けたいなら、 むしろもう、日ナレさんにいないほうが、いいですし。 (上の声優事務所がある養成所にいる人は、 オーディション等に来られても、困るという公募系は多いから) 大学生と同じ年齢ゾーンなら、レコード会社系の公募を ねらうこともできるけど、それだったら、 週1タイプのレッスンが多い、日ナレさんよりも、 もっと、レベルの高い養成所やどこかで、 鍛えていくほうが、いいのかもしれませんし。 (歌やダンスレッスンは、声優養成所とは別な所で、 鍛えていた声優さんも多いし、そういう人のほうが強いから) (声優養成所で、歌やダンス重視の所って、限られますし) (声優系のスクールや専門学校でも、この事情は、変わらないこと) 考え方は、いろいろできますからね。 日ナレさんの場合、余りにも生徒数が多すぎますので、 声優になれる人は、確率的には、ほとんどいない計算なので、 声優になれないことを前提にして考えないと、損なわけです。 日ナレさんに、見切りをつけて、他から声優デビューみたいな人も、 いろいろ見ていくと、気が付くことですし、 多い話は「日ナレで、ダメだった」と言ってる人たちが現実です。 もう、高校卒業して働くなら、稼いだ給料で、 もっとレベルの高い養成所などはあるか、探すのも道ですからね。 質問者さんが、今の時点で、日ナレさんの指導側から、 いろいろ、こうすればいいと言われてるなら、 上で書いた点は、気にしなくていいことだけど。 (1年目から、所属できそうだからと、特別扱いの人みたいに) (このタイプの人も、ごく少数、いるはずですが、 ほとんどの、日ナレの生徒さんは、何も言われず、そのままのはず) (当然だと思いますが、言われてる人は、他の生徒に知らせないはず) 今月に入って、いろいろと、アイドル声優もの作品に出演の人が、 SNS関係で、他の人の書き込みなども含めて、問題おこしてる 人の話も、何人か伝わってきたりしますが、 地方で通ってた、スクール等から、 数年前に、大手芸能事務所が作って開始した、声優部門にいたり、 音楽系のスクール等から、関係者の推薦だったのか、 某、老舗の大手声優事務所にすぐ入ってきて(養成所も短期間の所)、 その事務所の新人声優の数ケ月で、すごく有名な大手ゲーム系の 作品で、アイドルもの作品の、今年の新人アイドルユニットの役で、 すぐ話題になる人もいる時代ですから。 (これだけ短期でやると、事務所も知らない、その前年などの 自分のSNSなどが問題にされるのかとか、大変ではあるが) 質問の感じだと、日ナレさんの週2だったのかな?と。 それだったら、音楽系などで、早いデビュー狙う人も多いし、 それなりの工夫が、あるほうがいいんです。 日ナレさんにいても、上の事務所も、数社で限られるし、 アイドルものなどの、各作品をみていくと、 日ナレさんの上の事務所より、老舗の事務所が強い作品あるし。 アーツビジョングループ (アイムさん VIMSさん 他)、 大沢事務所、シグマ・セブン、 (青二から1979年に分かれた以降の、バオバブ や 81 ) これらの事務所さんは、1980年代からですが、 青二など、それ以前の老舗の声優事務所もあったりだし。 ここの、上で書いた話みたいに、 大学生さんと同じくらいの年齢範囲で、 早めのデビューを狙うなら、他の考えが出てくるし、 そこまで、まだ、いくかどうか分からないなら、 大学生さんの間の年齢の間は、いろんなレッスンを、 お金をつかって、どうするかになってきますし。 (日ナレで努力なら、それは自由だし、他を選ぶ人もいるだろうし) 高校卒業の区切りがあるなら、いろいろ考えればいいし。 この後、日ナレさんの上の事務所の、所属審査のほうに 受かるとかの話が出てきたなら、それが判明した段階で、 就職先に、言うことになりますね。 (しかし、所属のほうに受かる人は、ほとんどいないはずですよ) (大半の人は、日ナレさんの、進級審査合格までのはずですし) 質問文をよんで、すごく、残念な人なのかなー、と思う部分は、 「進学の人じゃないんですね」という点です。 この点は、イヤな話と、思う人も出るけど、重要なんです。 就職して、お金を稼がないといけないなら、そっち優先すべきです。 もう、養成所に行くとか、お金を使っていくだけでいいか、 それをもっと、よく考えたほうがいいのかもしれないし。 声優養成所に行っても、大半の人は、結果が出ない世界ですからね。 稼ぐのを優先なら、日ナレを続けるなら、週1にできるかもだし。 (お金に余裕できたら、別コースの、ナレーターセミナー 他の、 他の授業を、日ナレの中で、受けられるのは、分かるはずなんだけど) 高卒以降の段階は、もっともっと、工夫したほうがいいですし。 はっきり言って、日ナレさんで、フツーの生徒さんたちは、 週のレッスン時間も、1回だけで少ないですし、 もっと真剣に、レベルの高いことを教えている、 他の声優事務所の養成所の人たちよりは、不利な場合もあるはずです。 芸能事務所さんや、レコード会社さんなどの、音楽関係も、 どんどん、声優の関係に進出してきていて、 歌って踊れる、アイドル声優も、どんどんデビューさせる時代です。 就職しながら、短時間のコースになりやすい、 日ナレさんにいるだけが、有利とは言えない点も出てきますから。 日ナレさんみたいに、生徒数があまりにも多いと難しいけど、 フツーの養成所にいる人なら、生徒数は、あまり多くないし、 「来年は就職だから、どうしましょう」と、 講師の先生や、養成所や事務所の人や、先輩声優さんなどに、 どんどん、相談してやっていけば、いいだけのことです。 そういう話を、わざわざ、 インターネットを使って、見知らぬ人に聞いてるかなと、 毎年毎年、思うことです。 こういう質問してくるのは、ほぼ全員に近く、日ナレの人だけです。 他の養成所にいる人などは、まず聞いてこないです。 今まで、親が、高校や養成所の、お金だしてくれたでしょう。 だから、今これから、どうするかは、親にも聞きましょう。 来年からは、自分の稼いだ給料だし、自分でも考えてくださいね。

    回答日2021/10/13 09:40:08
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 面接で言わなかった事を内定後言えるはずないと思うけど 養成所という事は、将来うまく行けばその会社辞めて声優になるって事でしょ 言わば、その会社は保険みたいなもの そりゃ、言える訳ないです

    回答日2021/10/13 08:55:17
    参考になる3
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 業務外のプライベートな時間何に使おうが個人の自由ですよ 職場に言ってどうするのですか。言われても困る…。

    回答日2021/10/13 08:51:59
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社日本ナレーション演技研究所
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社日本ナレーション演技研究所
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社日本ナレーション演技研究所
クチコミ

株式会社日本ナレーション演技研究所
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社日本ナレーション演技研究所
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社日本ナレーション演技研究所

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社日本ナレーション演技研究所をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。