質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

短大生です。今年から就職活動が始まりますが私には諦められない夢があります。

幼い頃から歌手になることを夢見ていましたが親に話したところ猛反対されました。今は声優に魅力を感じ、声優になりたいと思っていますが親には話していません。 ある時にフラワーエッセンス(占いのようなもの)の先生にも自分はそういった世界に向いているのか尋ねたところ、「貴女は狭い芸能界で生きるより、緑が多く広い世界でのびのび生きたほうが良い(?)」と言われました。でもこの言い方だと「向いていない」と言われただけで「才能がない」とはっきり言われた訳ではないということでしょうか? 商業高校を卒業し、そのまま医療事務の資格の取れる短大に進学、今年から2年生になりました。資格も普通科高校出身の子よりも恐らくいい方で、医療事務の資格も持っておりますので、声優として成功できなくても就職はあまり困らないと思います。 短大の学費は祖父母の遺産から出してもらっているので親からこれ以上のお金を出させるわけにはいきませんので養成所に通うお金は取り敢えず1年は働いて自分で稼ごうと思います。 ですが、声優になれる人は少ないと聞きます。養成所の学費は大変大きな金額です。もし自分がなれなかったら養成所へ払ったお金が勿体無いなと思います。それでも養成所へ通いプロの教育を受け、自分が才能が無いとはっきり分かるなら諦めがつきます。才能があればそれはすごく嬉しいですが人生そんな甘くないですよね。 最近は声優になりたすぎてゲームをするのも憂鬱になります。自分の夢を叶え、輝いている人達が出ておられるので悲しくなってきます。 努力だけではどうにもならない世界で選ばれたもののみ輝けるから余計に憧れます。歌はだいぶ下手ですが歌うことが好きなので贅沢ですが南條愛乃さんみたいに歌手活動もできるような声優になれれば、と思います。 上記のことからできるだけ親に迷惑をかけず声優になる第一歩を歩むには ①地元で就職し、休日を利用しシダックスカルチャークラブなどでボイトレ講座を受けてみて、そこで才能が無さそうなら諦める→お金が一番かからないが、ボイトレのレッスンのみなので養成所に通ったほうが才能の有無がハッキリわかると思われる ②東京で就職先を探し、東京で働きながら養成所に通う→親がうるさいのでほぼ不可能だが就職すればこっちのもん、東京に行ったことがないので生活できるか不安 ③地元で就職し、休みの日に東京の養成所までレッスンを受けに行く です。 この3つの中ならどれが一番良いのでしょうか? ちなみに地方の者が東京の物件を探す方法はどういった事がありますか?こんなご時世なのでネットは不安だなと思いますがネットでしか無理ですか? 文章がわかりづらくて申し訳ないです。

質問日2017/04/23 09:12:01
解決済み2017/05/08 03:12:49
共感した0
回答数8
閲覧数639
お礼0

ベストアンサー

就職で東京に出られないなら、「 あきらめましょう 」ということになります。 社会人で働きながら養成所に行ってた声優さんも、よくいますが、 東京付近で就職してたから、養成所にも行けたという意味だし。 高卒時に、東京の大学や短大に進学してた人という場合も多いし。 地元就職のままだと、行ける養成所も無いと思いますよ。 質問文にあるような、歌のボイトレ程度じゃあ、何の役にも立たないし。 地方でも、音楽や歌を習ってて実力のあった人だったら、例えば、 「 全日本アニソングランプリ 」があった頃だったなら、 全国大会まで出てくるくらいレベルの高い人だと、 けっこう、アニグラ関連のレコード会社関連で、声優デビューもしてました。 (グランプリの人は、アニソン歌手デビューだけど、少し下だった人たち) 質問のケースの場合、「 歌もヘタ 」な人でしょう? それだと、地方から出てくる実力という点でも、難しいはずですよ。 質問文の場合、客観的にも他の人から、「才能が無い」と、 言われてしまうレベルの人なんだと思います。 お金と時間があれば、養成所などには行けるでしょうから、 自分で稼いだ金で、行きたいなら、それは自分の責任の問題です。 でも、東京に出ないと、難しいわけです。 養成所でも専門学校でも同じですが、 東京校の人に、声優デビュー実績が集中するんです。 東京でレッスン受けてる人は、レッスン期間中でも、 新人声優さんを使う仕事への応募チャンスがあるからです。 地方校の人だと、そういう場合、まったく相手にされないからです。 東京に居るかどうかの違いは、大きすぎる部分です。 実際に、今募集されてる 81オーディション のような場合でも、 審査員の人が、地方から出場の人には、 「 東京に出られますか? 」と、質問してきます。 実際に、そう聞かれて、うまく答えられなかった地方の学校の子は、 賞も何もなく、落とされて、それっきりでした。 (演技や歌は、他の出場者の人に負けず、それなりにできてても、そうなる) 声優事務所の養成所の場合、ほとんど全部が東京ばかりです。 大阪校もあったりしたけど、 俳協の養成所の大阪校は、募集をやめてしまったようだし、 81の大阪校は、数年前から、ワークショップに格下げされていますし。 日ナレなどが地方校を増やしてるといっても、 日ナレでは、ほとんど全員に近い人が、声優になれない低確率ですし。 質問者の方の場合、まず、就職活動して、稼げる場所を探すしかないです。 まずは、それからでしょうね。 質問文にある通り、稼がないと、養成所にも行けないでしょうし。 東京でアパート借りるのも、親が保証人にならないとダメなんですよ。 ちゃんと、わかってたのでしょうか? どうも、そうだとは思えません。 就職して稼ぐのは、自分のためだから、きちんとやりましょう。 親を、どう説得するかも、同時によく考える必要があります。 このあたりは、誰も、助けてくれなことだから、 自分の責任と努力で、きちんと解決してからにしましょう。 地方にいるままでは、どうしようもないことです。 (地元の放送局関係などで声の仕事しても、 東京にいない人の場合は、声優と見られることもありません)

回答日2017/04/23 11:28:48
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(7件)

  • 声優は東京限定の仕事ですから、上京は必須条件です。 地方にいたのではまずなれません。 余程容姿が良く素質があり、若く将来性がある、東京の養成所生を遥かに秀でる才能でもない限りは無理です。 成功しない場合お金がもったいないと感じるならやめた方が良いです。 なんとしてでも演技がしたい、そのためなら何でもやるっていう演技バカでないと途中でドロップアウトします。 目指すのは自由です。ただ40過ぎてもバイト生活とかは普通です。

    回答日2017/04/29 20:46:21
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • おれがやろうか? おれは初めてですか? なら あなたの生年月日を教えてください。 藤野

    回答日2017/04/24 19:55:46
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 「声優として成功できなくても就職はあまり困らないと思います。」 ちょっと甘いのではないかと思います。 医療事務って思うほど就職ないようですし地元で普通に就職する方が良いですよ。

    回答日2017/04/24 15:25:37
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 東京に出て就職して土日にやってる養成所に行けばいいだけです。 就職するのでお金の心配はないでしょう? それで1、2年通って無理だと思ったら仕事に集中するなり婚活すればいいと思います。 社員の辞めどきは養成所から預かり所属になれたタイミングで辞めればいいと思います。 活躍してる声優を除いてもプロ声優はものすごくいます。今人気があってもずっと声優一本で食べられるわけじゃありません。 でもこんな理由で悩んでる人に演技の世界でやっていけるメンタルは無いと思います。 失敗して人生終わってもいいと思ってる頭がおかしい人じゃないと無理ですよ。 なぜならそーいう人があなたの想像以上の熱意で演技に夢中だからです。 今の時点で不向きな性格だと思います。

    回答日2017/04/24 09:18:30
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 声優と歌手での両方(CV担当の方が、OPとかEDを 歌う、またはキャラクターのイメージソングを歌う)等は 実際にありますがね。 でも、全員が全員ではありませんよね。世の中 甘くは無い! のでね、声優人気の悪影響の弊害で、ストーカー?等の増加 オーディション時での際には、競争倍率の高さ でも、収入度での現実は?とかね。 人生、今後どうなるのか?適性とか性格、運勢は? 等でしたら、占いカテ での質問をして下さいね。

    回答日2017/04/23 16:50:19
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 普通に就職して、普通に結婚して、子供を産んで、普通に年老いて行ってください。それが一番のしあわせです。

    回答日2017/04/23 15:06:02
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • この先、声優専業という職業は消滅すると思いますよ。 最近のアニメ映画などを見ても、日本の役者さんやタレントさんが吹き替えをやることが多くなりました。 そのほうが人も呼べるんでしょうね。というわけで止めておきなさい。 それから >商業高校を卒業し、そのまま医療事務の資格の取れる短大に進学、今年から2年生になりました。資格も普通科高校出身の子よりも恐らくいい方で、医療事務の資格も持っておりますので、声優として成功できなくても就職はあまり困らないと思います。 ・・・・・ 世間知らずですね。医療事務などという職業区分は公的にはありません。病院事務職員と言うものならありますが、これは四年制大学卒業者が様々な医療法人の求人に応募してようやく採用されるものです。 極めて狭き門で、短大卒など最初から相手にされません。何しろ、運と能力次第ではその医療法人の事務長や理事(株式会社でいう取締役ー重役)にまでなれる可能性があります あなたが言っている医療事務というのは、今はほとんどパートや派遣に任されている窓口の受付や会計係のことです。正規採用などほとんどありませんからこれで生活していくのは大変です あと医療事務資格を持っている、とありますが、日本には「国家資格としての医療事務」などという資格はありません。したがってあなたが持っている「紙切れ」は就職する際にも全く評価されません。 あなたは短大の「資格詐欺商法」に引っかかったんですよ。この先も更にいろいろな詐欺商法に引っかかるのは目に見えています。

    回答日2017/04/23 12:18:40
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社日本ナレーション演技研究所
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社日本ナレーション演技研究所
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社日本ナレーション演技研究所
クチコミ

株式会社日本ナレーション演技研究所
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社日本ナレーション演技研究所
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社日本ナレーション演技研究所

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社日本ナレーション演技研究所をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。