質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

宅建取得が卒業要件とされる大学について 明海大学不動産学部に通っている友人が 去年、留年しました。

理由は、宅建取得が卒業要件になっているようで宅建に落ちたことが理由で留年になったそうです。 私としては単位が足りなくて落ちたのでは…? と思ったのですが この明海大学不動産学部は本当に卒業要件が 宅建取得になっているのでしょうか? また、その友人は一流企業の不動産会社に 面接へ行き、社長は採用OKしてくれたけど 部長が不採用にした等とよくわからない 話をします。 正直、明海大学不動産学部で一流企業の 不動産会社に就職はできるのでしょうか? ご存知の方がおりましたら教えてください、 あと明海大学不動産学部の偏差値と ランクを教えてください。

質問日2022/10/05 12:45:22
解決済み2022/10/08 19:03:02
共感した0
回答数2
閲覧数1250
お礼25
ID非公開さん

ベストアンサー

卒業以前に、進級要件として定められていますね。 https://www.meikai.ac.jp/03applicant/department/real_estate/ 卒業の要件としては、一定単位を修得すれば事足りるとしている文部科学省「大学設置基準」の卒業要件(同基準27〜33条)に抵触してしまうため、それで進級要件にしているのでしょう(それなら問題ゼロなのか、外野席的には疑問ですが) 偏差値データは発表媒体ごとに異なりますが、旺文社によればこういうことです。 https://passnavi.evidus.com/search_univ/2080/difficulty.html?department=015 ちなみに東大の場合、 「東京大学の偏差値は67.5~72.5です。理科三類は偏差値72.5、理科一類は偏差値67.5、文科二類は偏差値67.5、文科一類は偏差値67.5などとなっています。」としています。 就職実績については、大学公式のHPで確認いただきましょう。https://www.meikai.ac.jp/department-graduateschool/real-estate/ 友人の話がどこまで本当か、それは突き詰めても分からないことです。ただ本人自ら「宅建資格が卒業要件」と言っているなら誤りですから、自分の大学のルールをあまりよく分かっていないとの認識を持つ方がいいですね…

回答日2022/10/05 13:33:28
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

参考になりました! ありがとうございました!

回答日
2022/10/08 19:03:02

その他の回答(1件)

  • この大学は私の所有する資格団体の親族であれば、推薦で入学可能です。 レベルはどうであれ、不動産学部と銘打っているくらいですから、宅建に合格しないうちは卒業させないということも、学校の沽券に関わることで単なる噂話ではないと思います。 何をもって一流企業というのかは分かりませんが、それなり専門の講義と講座がある学校で、かつ真面目に勉強していれば相応の就職先はあるはずです。 偏差値はFランに近いでしょう。調べれば分かります。

    回答日2022/10/07 21:41:02
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

株式会社旺文社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社旺文社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社旺文社
クチコミ

株式会社旺文社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社旺文社
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社旺文社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社旺文社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。