質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

新高3女子です。

看護師になりたいという思いがあり、 看護学校に進学したいと考えています。 看護師という仕事や看護学校、奨学金について以下のことを詳しく教えていただきたいです。 長文になりますが、よろしくお願い致します。 Ⅰ どの仕事でもそうだと思いますが、精神的な弱さは看護師には適さないでしょうか。また、学校で実習したりするうちに、その弱さを自信に変えられる場面はありますか? 私は落ち込みやすく、一つのことにくよくよしたり、他人の視線や言葉を大袈裟にきにしてしまい、他のことに頭が入らなくなってしまいます。 Ⅱ 親には「進学させるお金が無いから」と看護学校に進むことを反対されています。学費は学校によって大幅に違うと思いますが、奨学金を借りる場合、だいたいどれほどの期間で返せるものなのでしょうか。奨学金の種類によると思うので、回答者様のご経験から教えていただきたいです。 私の行きたい所は高看で、年額50万程です。 Ⅲ 数回病院で職場体験をさせて頂いたことがあります。そこで見たことが全てとは思っていませんが、この経験は進学時に少しでも有利になりますか? 長文になりましたが、是非詳しく教えていただきたいです。 回答よろしくお願い致します。

質問日2017/04/16 19:43:55
解決済み2017/05/01 03:05:39
共感した0
回答数4
閲覧数144
お礼0

ベストアンサー

とりあえず勉強の心配がまったくかかれていないところが、アララ、って感じです。 学費と偏差値は反比例です。 偏差値高いとこほど学費は安くなる傾向になります(もしくは学校奨学金が手厚く用意されている) 本気ならとにかくしっかり勉強しましょう。

回答日2017/04/16 20:29:50
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

その他の回答(3件)

  • 現役看護師です。 質問者様がどうしても看護師になりないのであれば止めはしませんがあまりお勧めはしません。 看護学校に行けばバカでも国家試験に受かって自動的に看護師になってしまうでしょうが、結局好きな事を仕事にしても人間ですからいずれは飽きてプライベート中心の生活を送りたいと思いますよ。(悪魔で私の場合ですが) なぜなら看護師は給料がいい代わりに生活が不規則で周りの友人、恋人などと休みが合わない事が多いです。 仕事ばかりでプライベートを充実させられないなんてつまらないと思いませんか? なので私は規則正しい生活が欲しく、遊びたいためだけに外来部門(土日、祝日、年末年始休み)にいます。看護師の仕事は死ぬほどどーでもいいと思ってます(笑) 今一度、よく考え直して自分が将来、何を優先したいのか(仕事のやりがいなのか、プライベートの充実なのかなど)考えて結論を出した方がいいと思いますよ。 頑張って下さい^_^

    回答日2017/04/18 20:23:09
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • I:希望して急性期病棟に入りましたが私も感情移入しやすいためか、患者さんの死や急変に涙がでたり落ち込んだりします。それでも助かっていく患者さんをみてここで働けてよかったと思います。そして死に慣れてはいけないと思っています。死に慣れてしまっては患者さんにも家族にも寄り添えません。CCUで働いて4年目になりますが少しずつ気持ちも強くなります。看護師は責任の重い仕事だと思います、自分のミスが患者さんの生死に関わる可能性もあります。それを常に肝に銘じて責任持って行動することができればきっと大丈夫です。 自分のミスで自分が怒られて落ち込むのではなく、患者さんのためにどうするべきなのか考えられるといいですね。先輩たちも患者さんのために、怒るのだと思います。 II.私の出身大学は都内の私立大で相当学費が高いところでしたので、たくさんの子が奨学金を借りてました。いろいろ種類はあるようですが、特定の病院で何年働いたら免除などいろいろ制度があるようですので学校に問い合わせてはいかがでしょうか。 III.なると思います!面接で役立つのではないでしょうか。 ぜひ素敵な看護師になってくださいね。

    回答日2017/04/18 14:07:46
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • Ⅰ精神的に弱いというのは打たれ弱いということでしょうか? 17、18歳くらいの年代だと何事にも経験不足だし、自分をそういう風に思い込み勝ちです。 看護学生になったら、精神的に成長していくものなので、あまり心配しすぎないほうがいいです。 心配するくらいなら、堂々胸張って入学できるくらい勉強にパワーを使うほうがいいです。 人と違うことをしていないか、笑われるようなことはしていないかって考えすぎないことです。 人は人、自分は自分です。 Ⅱ逆に看護学校以外なら進学させてもらえるのですか? 看護学校(おそらくは看護専門学校を指すのかと)は看護大学や一般大学や他の専門学校へ進学するより学費は安いです。 あるいは進学させるお金は無い、就職一択だという意味でしょうか? 病院付属や公立の学校も多いので、病院からの奨学金制度や、自治体の看護師対策での自治体立の看護専門学校であれば、学費は3年で100万掛からないところも多いです。 受験ガイドで確認してみてください。 安い看護学校に通って看護師になれば、一生モノの資格が取得できるのなら、多少の出費はしてくれるのでは? 本当に学費を出すのが無理だとしても、奨学金で進学が可能です。 Ⅲ看護体験や病院見学、学校見学が受験に有利になるのなら、みんな行きますよね? 「見学に行って質問したり顔覚えてもらったから有利にしてもらえる」それこそ「忖度」ですね。 そんな甘いことは通用しません。 でも例えば志望動機や何故その学校を選んだか、答えやすくはなっていると思います。 それくらいの効果です。 ただ行かないより行った方がいいです。 人聞きより、実際自分の目で見たことが事実ですから。

    回答日2017/04/17 12:34:21
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

ペイクラウドホールディングス株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • ペイクラウドホールディングス株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

ペイクラウドホールディングス株式会社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

ペイクラウドホールディングス株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

ペイクラウドホールディングス株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。