質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

私は公共訓練を受けていたものです。公共訓練のパソコンスクールから、お仕事紹介の話がありました。

就業先 派遣先(パソコンスクールに紹介をもちかけたとこ) パソコンスクールという流れです。 派遣先の社長さんと面接してから、話がトントンと進み、待遇や就業先の規則など詳しく知らずに働き始めました。 10月4日から働き始めて、今日に至ります。 就業先に行けば、契約書など書くと思っていたら、そういったことはなにもなくきちんとした契約書を交わしていないのが現状です。 派遣先の面接のときの話では、土日は休みという話だったのに、土曜日まで通常勤務(半日ではない)で日曜日祝日は当番制ということを就業先で、つい先日知りました。 派遣先はこちらが問いただすまで、雇用契約書を作っていなかったようです。今作っていて、できたら連絡すると言われました。初めに詳しく待遇などを聞いていなかった私も悪いのですが、紹介ということもあり、聞きにくい面もありました。 働き始めたら、派遣先に契約書を交わしに行けないほどびっしり働いています。派遣って強く言える立場ではないと、思いますが、このまま働いていてお給料がもらえるかなど不安です。 これらもあり、今仕事を辞めようか悩んでいます。 この文章たと全て伝わらないかもしれませが、皆さんの意見を聞かせてください(>_<)補足派遣先の会社は人材会社専門というより、運送業や人材派遣など幅広くやっているようです。社長さんは元官僚という、50~60代の男性です。 一般の派遣会社とは違います。企業周りするという感じはなさそうです。 派遣会社から出る、日報の用紙があるそうなのですが、もらっていません。就業先では、派遣別出勤簿に書いていますが、私の所だけ、違う派遣さんのように社員さんの確認印がありません。

質問日2011/10/18 07:40:28
解決済み2011/10/23 22:17:48
共感した0
回答数2
閲覧数117
お礼500

ベストアンサー

派遣なのに横着な会社ですねw 訓練終わってスクールに入る人多いようですね。 出勤前とか昼休みに派遣先に派遣の担当に来てもらって契約書してら良いですよ。 そんなの来るのが当たり前ですから。 わざわざ行く必要はありません。派遣会社は企業周りしてスタッフの様子見るのも普通。放置してるような適当な所もや担当者も多いけどw 給料は貰えるでしょうけど、どういう給料なのかはわかりませんね、契約書なければ。 ただ、派遣の場合は、残業割りましたや、休日割り増し、深夜割り増し、そういうったものはちゃんとしないと許可取り消しになってしまうので、そのへんはちゃんとするでしょう。 場合により契約書は郵送で貰って記入して送り返しても良いです。 正式には、「雇用契約書」と派遣にかんする細かい事が書かれた「明示書」を貰う必要があります。 雇用契約書に一緒に明示されてる場合もあります。 給料貰えない訳はないと思いますよ、生徒いなければ危険ですがw 補足 赤帽とかの運送会社も自社の出入り先などのネットワークで派遣やってたりしますから、そういう系統真似てるんでしょね。 派遣と何かの兼業って多いですよ。 運送だけじゃちょっとかっこよくないから、派遣もやってとか、不動産と派遣とか、もちろん電気系大手の会社も派遣もってるし、文房具系の大手も派遣持ってるし、色々持ってますよ。ただ、ちゃんとやれてるかどうかって言うと、知識が無いとできません。文房具系の大手も最初はまったく知識なくって感じでしたから。、ノウハウを蓄積してって所と、提携してる派遣会社で勉強しあったり、ノウハウ盗み合ったりです。 で、ようするに、タイムシート(タイムカード代わり)があって、毎日印鑑おしてもらうのが普通なんですが、無いってのは微妙。まぁまとめて月末にもらうところもあったりしますよね。 会社によってやり方違うからまぁ仕方ないなか。ただ、印鑑が無いと働いた働いてないが万が一の時証拠が残らないので・・・です。企業のタイムカードを使わせてもらうところもありますしね。 元官僚で運送や派遣ねぇ~不思議w 元官僚ってくらなら、どこぞの会社の役員とか、財団の役員とか余裕でやらせてもらえるはずなんですが。自分で経営? 雇われて経営? まぁなんいせよ、ちゃんと出来てない以上、微妙ですな。

回答日2011/10/18 10:07:37
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

参考になりました(^O^) ありがとうございます(^O^)

回答日
2011/10/23 22:17:48

その他の回答(1件)

  • 雇用契約書がない会社は案外多いようですので その点にはあまりこだわらない方がいい気がしますね。 (特に個人事業所の場合) とりあえず、最初の給与が出るまで待ってみてはどうですか? 土日の分もきちんとついていれば、まだいい会社でしょう。 それでも「土日の休みを何とかして欲しい」というのなら そこから交渉で十分間に合うと思います。 土日が無給なら論外ですね。 「サービスで残業・出勤するつもりはないので辞めたい」といって いいと思いますよ。

    回答日2011/10/18 08:52:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん

最新情報を受け取る

株式会社全国赤帽
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社全国赤帽
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社全国赤帽
クチコミ

株式会社全国赤帽
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社全国赤帽
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社全国赤帽

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社全国赤帽をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。