質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

再就職手当てについて

何から話せばいいのか。 2月20日に会社を辞めました。2月22日にハローワークへ行き、離職票や雇用保険を扱ってる「適用課」で「確認の請求」という手続きをし、 会社から「離職票を早く出せ」というハロワから催促してもらえる手続きをしました。 しかし、未だに離職票は届いておりません。そして本日(4月3日)、「離職票の仮申請」という手続きをし、「本日から一週間待機期間です」と言われました。 これを踏まえて・・・・。 3月29日にハローワークの紹介でとある会社に応募し、4月10日に採用通知、4月22日から初出勤。 という例えばの話をするとします。 この条件で再就職手当てってもらえますか? もらえないなら、どこが間違ってる(オカシイのか)理由を教えてください。補足追加です。上の例えを無視してもらって、 本日付で離職票手続きをしました。4月12日説明会。5月2日に初回認定日です。 再就職手当てを過去に貰ったことはありません。 4月6日面接があります。8日に採用通知(内定通知)を頂くとして、22日に初出勤とします。 この条件で再就職手当ては貰える条件でしょうか?

質問日2013/04/03 23:57:06
解決済み2013/04/10 14:21:55
共感した0
回答数1
閲覧数1451
お礼0

ベストアンサー

仮決定(仮の受給資格決定)手続きのときに、受給資格者のしおりという冊子をもらったと思います。 そこに書いてある、過去3年以内に再就職手当をもらってないとか、新たな会社の勤務条件が雇用保険加入条件に当てはまるとか、そういった条件を全てクリアしていれば、もらえる「はず」です。 「はず」というのは、実際にフタを開けてみないと何とも言えないからですが。 あと、2/20に確認請求後、4/3に至るまで事態の進展がないというのが気になります。よほど事務処理能力に問題があるか、代表者の意識に問題があるか、いずれにしても困った会社ですね。 ここで資格喪失&離職票作成が行われないと、受給資格決定データが入力できず、結果的に給付も始まらず、早めに再就職しても再就職手当のデータが入力できない、もともと入社から支給まで2ヶ月位のはずがもっと長くなりかねない、という事態におちいるおそれがあります。 どうしても会社が応じない場合は、ハローワークにもいろいろと奥の手もあるので、そこまでひどいことにはならないと思いますが……。 【以下補足】 では本気モードで回答します。 文章がかなり長くなりますが、支給要件を説明するので付いて来てください。 まずは、ハローワークインターネットサービスからたどって、次のPDFファイルを確認してください。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_stepup.html 受給資格者のしおりとほぼ同じことが書いてありますが、2ページ目の①~⑨が再就職手当の支給要件です。 ただし、役所が作成しているだけに、微妙に分かりにくい書き方してるなァと思う点がありますので、①~⑨の順番通りに実例を交えつつ多少補足説明します。 あと、補足の「本日」というのは、本文を書かれた4/3でよいのですよね?補足を書いた4/4ではありませんよね?もしそうなら下記の日付は1日ずつ読み替えてください。 ①4/3の仮の受給資格決定日から起算して、失業状態が7日維持されるかを確認するのが「待期」で、その7日を超えた後から基本手当の受給権が発生し、その後再就職となった場合に再就職手当がもらえる可能性が出てきます。 4/6の面接の時に、または4/9までの間に、実習や研修やバイトなどの名目はともかく、その会社で働くと、その働いた日から入社として扱われる可能性があり、その場合は待期満了前、つまり基本手当が発生しないうちの再就職となるため、再就職手当は支給されません。 もし面接で社長から「試しに実習してみないか」と言われたら、「4/10日以降でしたら大丈夫です」と切り返してください。 あと、その会社以外でも4/3~4/9の間にバイトをすると、4/9で終わるはずの待期が伸びてしまい計算に狂いが生じるので、避けた方が無難です。 ②これは問題ないでしょう。残日数は充分にありますから。 ③前の会社に戻ることはまずないでしょうが、たまたま取引先の1つだった場合は要注意です。 資本提携や人事交流などで50%以上、または売上高や生産高の50%以上をやりとりしている会社だと、関連事業主と見なされ、支給できないことがあります。 ④これも基本的には問題ないでしょう。 ただし、ハローワーク紹介を受けた求人票に記載された会社とは別の会社に雇用され、結果的に再就職手当が支給できないケースがたまにあります。 いくつかの会社がグループ化しており、採用担当者も同じ場合などに見られるのですが、A社に応募して紹介を受けたはずなのに、なぜか面接で「あなたはB社向きだからB社で採用したいがいいか?」と言われ、その要求を受けてしまうと④が満たせなくなるのです。 ⑤正社員であれば問題ありません。 契約社員や、たとえ派遣社員でも、景気の激変や本人の作業能力低下などの特別な事情がなければ、過去の例から見て契約更新がかなりの確率で期待できるという雇用形態であれば、これも問題ありません。 逆にそうでなければ支給できなくなります。 ⑥ここの説明が難しい。 雇用保険に加入することが支給要件なのではなく、雇用保険に加入できる雇用条件で雇用されていることが支給要件なのです。 まれに「ウチは保険ないから」と言う会社もありますが(そんなのはブラックすぎてお勧めできないが)、それでも雇用条件が雇用保険加入の条件を満たしていれば、精査に余計な時間はかかるものの支給自体はできます。 それとは逆にときどき引っかかるのが、土木現場の一人親方、100%歩合給の生命保険外交員、赤帽トラックや個人タクシーなど、「雇用」ではなく「委任」や「委託」などの勤務形態で働く、つまりは自分が税金申告しなくてはならない立場になるケースです。 面接で「こういう働き方があるんだがどうだ?」と持ちかけられ、無知な本人が気づかないうちに、雇用ではなくそうした勤務形態で働くことになった……なんて話をときどき聞くので、まァ本人がそれで納得してるならともかく、再就職手当は対象外になるおそれがあるので要注意です。 ⑦これは問題ないですね。今まで全くもらってないので。 ⑧ここも問題ないですね。仮の受給資格決定である4/3以降に面接に行くのであれば。 ⑨これは当然。再就職手当の支給決定までは、順調にうまくいっても2ヶ月くらいかかるのですが、その間に早期退職すると再就職手当は不支給となります。 ここまで全てクリアして、やっと再就職手当の支給対象となる訳です。 あと基本的すぎることですが、就職の届出をすることで再就職手当支給申請書がもらえるので、この届出をすっかり忘れてそのまま入社してしまい、再就職手当がもらえなかったなんてケースも意外とあるためご用心。

回答日2013/04/04 04:50:40
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

どうもありがとうございます!

回答日
2013/04/10 14:21:55

最新情報を受け取る

株式会社全国赤帽
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社全国赤帽
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社全国赤帽
クチコミ

株式会社全国赤帽
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 株式会社全国赤帽
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社全国赤帽

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

株式会社全国赤帽をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。