質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

就職試験が受かりやすくなるとしたら高卒と大卒どっちですか?

補足大学は大抵の人が入れると噂になっているそこまでレベルの高い大学ではありません(´Д`) あとあまりどこにつきたいとかはないけど中小企業に就職するとおもいます。 それなら高卒からの就職のほうがいいですかね?

質問日2011/09/04 17:15:03
解決済み2011/09/19 07:06:50
共感した0
回答数4
閲覧数2368
お礼0

ベストアンサー

物事を考え判断するときは、もっと細分化して考えるべきです。そうでないと主観が入り間違いやすくなります。 たとえば、大企業、中企業、小企業に分けるとか、収入の多寡を考えるとか、そういう条件を入れないと回答もアバウトなものになってしまいます。 例えば大企業(メーカー)に入りたいと考えるなら、高卒の方が圧倒的に有利です。工業高校成績優秀者新卒レベルで入れます。それに対し、大卒では理系なら一流大学大学院卒工学修士レベル。文系なら超一流大学卒学士レベルです。凡人A君が大企業に入ろうとすれば高卒新卒時が最大のチャンスです。 逆に大手銀行に入ろうとすれば高卒ではチャンスがほとんどありません。なぜなら、ほとんどの大手銀行が高卒を募集していないからです。また、量販店等でも「大卒積極採用」というところが多いです。しかし、さらに逆に一人前になるのに「修行」の必要な技術系の企業では4年歳を食った大卒を嫌うところもあります。 このように就職はケースバイケースなので、よく自分の進路を考えてから判断すべきだと思います。 ☆大学格差 同じ大卒といってもチャンスが同じではありません。一流大学、特に国立工学部大学院卒なら就職率100%うち大企業率80%(地元の国立大学工学部大学院)ですが、Fラン大学では非正規の派遣・契約社員を入れてすら就職率60%ぐらいのところもあります。今年卒業の全大学生55万3千人中10万7千人がフリーターかプー太郎プー子ですよ。奨学金借りて大学行っても非正規やフリーターなら奨学金の返済に相当苦しむと思います。逆に大企業に行ければ返済は楽勝です。 *参考 独立行政法人労働政策研究・研修機構〈ユースフル労働統計2010〉 サラリーマンの生涯賃金・一企業に新卒時から定年までいた場合・男性・残業代含む・退職金含まず 大規模企業(1000人以上)大卒:3億4千万円 高卒:2億9千万円 中規模企業(999~100人)大卒:2億6千万円 高卒:2億4千万円 小規模企業(99~10人)大卒:2億3500万円 高卒:2億1千万円 グラフより引用・統計ですから企業個人差あり 》凡人A君が高給を得るためには、大企業に高卒新卒で入るのが一番確率が高いけど、同じ企業の大卒の給料と比べて低いので大学行けば良かったと思う。しかし、三流大学に行っていればもっと給料が低かったかもしれない。でも、A君は凡人だからそれがわからない。だから無用な後悔をする。社会の平均より上なら良しです。 〉補足に対する回答 良い会社は学歴に関係なく、頑張れば出世できるような人事をします。それが社員全体の士気を上げ会社を発展させるからです。だから大企業≒良い会社(悪いと日航のように潰れる)なので高卒で入っても安心なのです。 しかし、中小企業は社長の良し悪しで人事が偏る場合があります。無能の大卒を重用したり、高卒者の頑張りを無視したり、ですからあなたがどのような会社を選ぶかが問題です。 工業高校卒業後、新卒で甥っ子が入った電力会社の下請け会社は、学歴関係無しの完全な実力主義でした。そういう優良企業に入れるなら高卒のほうが有利だと思います。

回答日2011/09/07 00:17:50

その他の回答(3件)

  • 就職できる職種の幅が増えるという意味では大卒の方が有利でしょう。 企業によって、大卒は募集しているけど高卒は募集していないなんてところはしょっちゅうですから。 よって、そういう意味で就職試験が受かりやすくなるのも大卒かと思います。 試験が受かるか受からないかは本人によりますが…。

    回答日2011/09/04 21:39:27
    なるほど1
  • 受かり易いというか、一般的に、そもそも採用の仕方や就ける仕事、初任給などが高卒と大卒で異なります。 例えば、一作業員として採用される分には、高卒の方が有利かもしれません。 しかし、四年後に入社してきた同い年の四大卒より給料が安いなんてことは、よくある話でしょう。

    回答日2011/09/04 19:41:18
  • 大卒だと思います。 わたしはいま高校生ですが職についても 大卒の人と高卒の人とでは職場での 扱われ方が結構変わってくるそうです。

    回答日2011/09/04 17:18:44

その他の質問

独立行政法人労働政策研究・研修機構
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 独立行政法人労働政策研究・研修機構
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

独立行政法人労働政策研究・研修機構

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

独立行政法人労働政策研究・研修機構をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。