質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

今年受験するものです。私は将来何らかの形で電車の車両設計に関わりたいと思っており、JR各社や川崎重工、日本車輌に就職したいと思っています。例えば、内装のデザインや車両構造の設計などで

す。そこで、京都工芸繊維大学の建築デザイン学科、又は北海道大学工学部、京都工芸繊維大学機械学科のうち一つを受験しようと思っています。工繊大のデザイン学科では、国公立大の中でも特にデザインの実習に力を入れており、将来の役に立つのではないかと思って志望しています。また、北大・工繊大の工学部では機械工学を学びたいと思っています。そこで質問なのですが、鉄道の車両設計を将来したいと思ったら、上記の大学のどちらに進学した方がより夢が叶いやすいと思いますか?また、工繊大のデザイン学科卒業でJR各社の総合職(車両設計)また、川崎重工などの車両製造会社に就職することは難しいでしょうか?それとも北大に進学した方がJRに就職する際に有利なのでしょうか?

質問日2019/12/09 16:32:18
解決済み2019/12/14 00:00:39
共感した1
回答数4
閲覧数233
お礼0

ベストアンサー

某車両メーカーの者です まず車両生産に関するJRとメーカーの役割を大雑把に記します JRが車両想定使用条件を元に仕様や諸元を作成 メーカーが仕様や諸元を元に設計 JRはそれら図面や設計資料をもらって承認 これをもってメーカーが製造していく まとめるとJRは仕様諸元作成と成果物の承認 メーカーは図面資料等の成果物の作成という感じ 車両メーカーはデザインのアイデア出しや構造設計が、少なくともJRさんより具体的にできるので、是非車両メーカーに来てください (ただし限られた予算とLTの中での仕事ですからかなり大変です!) 車両メーカーに限っていうと機械工学系が大半です ですから機械系に進んで4力学をマスターして下さい(特に材料力学は必須) あと大学ですが、北大でも京工繊でもどちらも優秀ですから行きたいところでいいです ただしJRさんは偏差値が高いとか旧帝大系がいいかもです 車両メーカーの話ばかりで恐縮です

回答日2019/12/10 13:21:46
参考になる2
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • 私は工芸繊維大学のデザイン建築に通っていますが、基礎を学んだ後、どちらを専門的に学ぶか選択できるのでオススメです 質問の直接的な回答になってなくて申し訳ないです。

    回答日2019/12/11 08:41:58
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 基本的に「デザイン」と「設計」は別なので、大学を選ぶ段階でどっちを志望するか決めてください。建築デザインではなくて「デザイン・建築学」ですね。 まあ電車だと多くの場合、外形もかなりエンジニアリング寄りで自動車のように自由にデザインできるとは言い難いですが、例えばカラーリングや内装はデザイナーが手掛けます。

    回答日2019/12/09 20:38:10
    参考になる2
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 建築デザインだと、希望の仕事に就くのは難しいと思いますよ。 https://www.kit.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/h30shushoku1.pdf

    回答日2019/12/09 16:38:37
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

日本車輌製造株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

日本車輌製造株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

日本車輌製造株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。