質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

高卒での就職は大卒でも大分厳しいと聞くのですが、高卒と大卒では、やはりそこまで変わるのでしょうか?

質問日2014/05/09 16:01:25
解決済み2014/05/12 02:00:03
共感した0
回答数6
閲覧数2831
お礼50

ベストアンサー

高校と成績によります。 ○トヨタやデンソーといった一流大企業でも高校新卒を多数採用します。 只、一流大企業の場合は、採用される生徒は先輩が頑張って高校の評価を上げた就職名門高校が主になります。また、成績や人間性も重要で高校で成績上位である事、勤勉で出席状況が極めて優良である事等の条件が付きます。 *地元の工業高校(偏差値50レベル)の昨年の進路状況です。 就職:151名 4年制大学進学:34名 専門・短大進学:70名 フリーター:3名 浪人:1名 未定:1名 ※就職先は関電工、日野自動車、富士重工、東ガス、沖電気、日本新薬、電気化学工業、キャノン電子、NTT-ME、大同特殊鋼、日新電機、明電舎、レンゴー、太陽誘電、ミツバ、AGF関東、日本発条、JR各社等です。 ☆参考資料:生涯賃金・男性・転職無し/データ:ユースフル労働統計2013 大規模企業(1000人以上)【高卒】:2億7260万円 ーーー 中規模企業(100~999人)【大卒】:2億4900万円 小規模企業(10~99人)【大卒】:2億1520万円 ※福利厚生等を考えれば待遇はより拡大します。 知人(一流国立大学院卒工学修士/一流大企業研究職)が、私の家に同期だといって高卒正社員を連れて来ますが、やはり頭が良さそうですね。 ○要するに企業(メーカー)は、企業の頭脳要員として「優秀な大卒」を、そして現場の中堅技術者として「優秀な高卒」を採用するのです。学歴ではないのです。「優秀」か「残念」かです。 ですから、大卒でも高卒でも「優秀」なら良い企業に就職でき、「残念」なら大卒でも高卒でも「…」という状況になるという事です。 ☆参考資料:大卒就職状況/データ:日経進学ナビ 大東亜レベルの大学/2012・3卒 卒業:3549名 就職:2188名 大卒全体の状況/データ:文部科学省「学校基本調査」 平成25年3月大学卒業者の内、フリータ等不安定な職に就いた者:11万5447名。

回答日2014/05/09 19:42:48
参考になる1
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(5件)

  • 厚生労働省が毎年発表している新卒者の就職内定率では、高卒の方が大卒よりも内定率が高いです。 就職をするということそのものについては、高卒の方が就職できているという現状があります。 以下は推測ですが、 高校には、商業高校・工業高校など、基本的に進学するよりも就職する生徒の多い学校が含まれます。彼らは職に就くための科目を勉強していますので、即戦力とまでいかなくても知識があり、企業にとっては便利な存在です。 また、多数の一般社員に対し、後々幹部となる社員は一部ですので、前者を高卒・後者を大卒で採用すると高卒の方が多くなる企業もあります。 ただ、生涯賃金としてどちらがいいのか、昇進などに学歴が影響するのかというと、新卒基本給は大卒の方が高卒よりいいですし、企業によっては高卒はずっと現場下っ端、大卒は最初から本部すぐに昇進ということもあります。

    回答日2014/05/09 18:00:28
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 石を投げれば大卒に当たる時代。 雇用主がわざわざ高卒を取る理由がありますか? 逆を言えばそれが分かれば高卒の強みです。

    回答日2014/05/09 16:55:10
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 高卒は最近減って来ているからね。職業高校でも苦戦しているんでしょ。

    回答日2014/05/09 16:20:08
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • というか職種など選ばなければ、だいぶ改善されたはずですよ。 高校も選ぶ必要がありますが。 高卒で就職する生徒の多い高校ならば、会社と学校の繋がりで毎年求人は来ますよ。 進学ばかりの高校なら無理です。 自分でハローワークで調べたり、コネがないと厳しいかも。 また、大卒の方と同じ会社から求人があったとしても、働く職種が違ったりもあるかもしれません。

    回答日2014/05/09 16:05:19
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 会社によっては大卒じゃなきゃだめなところがあるので選択肢が少ないということだと思いますよ。

    回答日2014/05/09 16:05:00
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

トヨタ自動車株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

トヨタ自動車株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

トヨタ自動車株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • トヨタ自動車株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

トヨタ自動車株式会社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

トヨタ自動車株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

トヨタ自動車株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。