質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

障害者雇用枠で就活すると、仕事内容は一般雇用よりも単純になりますか?

私は現在大学生で、私の大学の先輩にはトヨタや川崎重工などの大企業に就職する方も多くいます。私も可能ならば行きたい大企業に就職したいのですが、精神障害のADD(ADHD)を持っているため不安があります。 そこで、主治医曰く障害者手帳は取れるらしいので、障害者雇用枠を使うことも考えているのですが、単純作業の仕事にならないか気になっています。 私の希望としては、障害者雇用枠で就活し、一般的雇用の方がする仕事と変わらない内容の仕事を行い、さらに障害への配慮があればと思うのですが、そういう職場を提供されている企業はありませんか?

質問日2018/05/27 17:10:55
解決済み2018/06/03 04:22:33
共感した0
回答数9
閲覧数1516
お礼25
ID非公開さん

ベストアンサー

求人票に記載通りの仕事内容と給与です ハローワークだとネットで一般枠、障がい者枠や お住いの地域などの条件ごとに検索できるので ご自身の行きたい業種ややってみたい会社を 調べてみるのが一番だと思います ※ここに記載の時点で新卒の募集より条件は低いと思います 障がい者雇用を希望する場合には障害に対しての 配慮を希望するということなので、責任の重い仕事や 多くの人の上に立つ仕事を任せられることは稀です この部分でどうしても収入は一般と比較して少なくなります ただ、きちんと大学を卒業できる状況ならば 大手企業の新卒の障がい者枠での就活を検討してみては いかがでしょうか ハローワークなどで障がい者雇用にむけて面接会を 定期的に行っていたりしますし、新卒限定の面接会もあります こういう場合には大手企業も多く出てくるので 給与は一般比べて低くなっても事務職や専門職もあったり 職場環境や福利厚生も整っていると思います 障がい者手帳を取得する前でも相談は可能なので ハローワークの障がい者窓口で相談するといいですよ 早急にどちらかに絞るのではなく、両方を調べながら 自分ができること、できないこと、自分の強み 配慮してもらうならどんな事かを考えてながら 長く続けて行ける場所を探してみてください

回答日2018/05/30 00:35:24
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(8件)

  • 私の場合、仕事内容は同じでした。 ただ、時短だっただけです。

    回答日2018/05/29 22:34:42
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • そんな虫のいい話、こっちが知りたい。

    回答日2018/05/29 21:54:21
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大企業が希望とのことですが、 精神疾患を前面にに出すのはやめるべきです。企業の人事担当者が悩むことは、最近、従業員の精神疾患で休業する人にが大変多いことなんです。あえて、精神疾患の方を採用するメリットはありません。

    回答日2018/05/28 20:53:27
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 現状、障害者枠で就職したら障害者向けの難易度の低い業務担当になり、一般社員と同じ土俵で昇進や昇級を競うことは難しくなると考えておいたほうがいいです。 障害者社員が一般社員と同じ土俵で仕事をしているケースはありますが、一般枠での就業経験のある中途採用者が中心です。完全に互角に渡り合っているケースは私の知る限り稀です。 もちろん企業との面談や交渉でうまく話がつけば配慮を受けつつ一般社員と同じ仕事を任せてもらうという働き方も可能性がないとは言い切れません。 ただし障害種別がADHDであること、新卒であることから、そうした取り組みをしようという企業がどれだけあるか、個人的には心許ないと考えています。 一般社員と同じ仕事がしたいなら一般枠で就職したほうが希望に近づくと思います。一般枠で採用後最初からADHDをカムアウトするか、もしくはしばらくしてからカムアウトするか、できる限りクローズで頑張ってみるかはケースバイケースです。 障害者差別禁止と合理的配慮が義務化された今、一般枠で就活・就職してもADHDを利用に断ったり合理的配慮をしないことは許されないので、本来であれば一般枠の就活でADHDオープンでも公正に選考されなくてはならないのですが、現実にはそれをやっている企業がどれだけあるか…。 とりあえず一般枠で就活して一般枠の仕事を経験してみてから考えてはどうでしょうか。会社からある程度出来る社員だと思ってもらえれば配慮を得ながらの就労もスムーズになります。また転職する際にもしっかりした経歴になります。一般枠→障害者枠は簡単ですが、逆は難しいです。 もう少し情報を集めてご自分に合った方法を探されるといいと思います。不安は多いかと思いますが社会への第一歩です。ぜひ頑張ってください。

    回答日2018/05/28 02:09:06
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 実際どうなるかは分からないですが、障害者手帳をとれるレベルの障害を持っているなら、単純作業(または、一般社員がやることと比べてやりがいを感じられない仕事)をやらされるのは仕方ないようにも感じますが?会社だってある程度のメリットがないと採用する意味がないですからね。採用したあとに「全然仕事できない」「仕事を覚えてくれない」となれば、お互いに困りますから。 あまり希望を出しすぎると採用してもらえなくなるので主張はほどほどに。結局あなたが希望している企業であるかどうかは問い合わせるなり説明会に参加して質問するなりしない限り分からないかと。

    回答日2018/05/28 00:40:07
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 大企業の障害枠で知的労働をしてるって話を聞いた事がありますので、能力が高くて面接で特技をうまく売り込めば可能かと思います。 例えばパソコンでプログラム作成以外の、電話応対等の雑務は免除とか、通院で休める等の配慮があるらしい。 とは言え、ペナルティがあるから仕方なく障害者を雇っている会社方がが多いみたいです。 ミスしても被害の少ない単純労働をエンドレスさせられるとか(ADHDには相性最悪)、ほぼ健常と同じ仕事内容で配慮もなく毎回叱られてサンドバッグ状態って職場も聞きますね。 ホワイト障害者枠の具体的な社名は知らないし、知ってたら私が就職します。

    回答日2018/05/27 23:20:00
    参考になる1
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 仕事をわかってないな。 精神2級で特例子会社にA型で入社して一般就労したけど、車の部品で単純作業の仕事もないと車は走れないんだよ。 大手企業で働かせてくれるだけでもありがたいのに、単純作業が嫌だと言ってれば何処も雇ってくれねぇ〜よ。

    回答日2018/05/27 19:02:41
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • あなた自身が一般の人と遜色なく働けることがわかれば普通に働くことはできると思います。 会社は社員数に応じて一定人数の障がい者雇用を行わないと税金を払わなければいけないというルールがあります。あなたのような人ならその枠を埋めるために喜んで採用してくれる、と私は思うのですが。

    回答日2018/05/27 17:13:56
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

トヨタ自動車株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

トヨタ自動車株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

トヨタ自動車株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • トヨタ自動車株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

トヨタ自動車株式会社
クチコミ

トヨタ自動車株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • トヨタ自動車株式会社
条件の変更

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

トヨタ自動車株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

最近見た会社

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

トヨタ自動車株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。