質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

IT系を志望しているのですが、技術派遣が多すぎて嫌気が差しています。 IT系に行くくらいなら電気工事士がコスパ良さそうなのですが、どう思われますか?

まだ大学2年生なので今から資格取ってどちらかの道に進みたいと思っています。

質問日2024/06/06 23:38:16
解決済み2024/06/13 23:15:51
共感した0
回答数7
閲覧数181
お礼50

ベストアンサー

IT系でも電気工事はあれば便利な資格ですが、電工は夏場にエアコン無しの 仕事もあるし電柱に登ったりと結構体力勝負です。 IT系で仕事するには必ずしも理工系でなくてもいいです。むしろ文章読解力が 必要だったりします。サーバメンテナンス、プログラム作成、ルータ・VLAN ・ファイアウォール設定とかどれも最近は長い構文を読むような物ばかりです。 理工系学生は多忙ですが資格取る余裕あれば、IT系では無線・通信・電工・ ネットワーク・ソフトとかでしょうね。加えて英語も有れば強力です。 在職中は勉強する時間も限られますからね。 日本の雇用制度は将来どうなるかわかりません。多くの企業で事務系は派遣が 増えてます。今後、技術系・経理系も派遣は増えるでしょう。 企業も業種を再編しているので人の入れ替えも必要ですから。 ご存知と思いますが、日立造船はトンネル掘削機、鉄鋼もエネルギー分野、 味の素が半導体素材、IHI(造船)がロケットエンジン、ホンダが航空機、 ヤマハが産業ロボット、共同印刷が交通系ICカードとか異業種への転換が 凄まじいのです。証券会社だってネット証券はIT系技術者ばかりです。

回答日2024/06/11 11:22:59
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

質問した人からのコメント

ありがとうございました

回答日
2024/06/13 23:15:51

その他の回答(6件)

  • IT系に行かれた方がいいと思う、電工はキツイから。

    回答日2024/06/10 06:16:05
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 技術職が良いってこと? うちはネットワークやサーバー関係のインフラ系募集していますけど、なかなか集まらずに困っています笑 もちろん派遣ではありません。 うちの打ち出し方が悪いのかな? 探せばたくさんあると思いますけどねー。

    回答日2024/06/07 18:48:13
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • えーそんなのした仕事の対価として給与は払われるんだからコスパも減った暮れもないのでは? そりゃ資格免状ありゃ出来そうな電気工事士は「なるための」コスパは良いかも知れないけどさ。 仕事の対価なんて能力次第で職種がどうこうなんて学生のウチから考える必要あるの? 若いうちの給与なんて当然安く叩かれるだろ。 地球温暖化が進んだ現代で外のうだる暑さで目がくらんで脚立から落ちて死亡とかの可能性は電工にしかないし、オフィスの中の快適な空調の中でノホホンと仕事したいと思うけどね。 技術派遣が多いってw じゃあそう言う事にならない会社を選びゃいいのでは? 自分は暑がりなので多少電工の給与が良かろうが選ばないよ。 電工二種なんて小学生が受かる試験なのだから両方出来るようにしておきゃいいのでは? 大層な決断みたいな話じゃないな。 少なくとも電工の方は「実務で仕事覚えないと上位の資格の受験資格は得られない」 なのでいきなり大成できない。

    回答日2024/06/07 10:13:57
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • IT業界の者です。派遣業をやっている所ではなくITコンサルやSIerを目指せば良いだろうと思います。電気工事士のコスパについては詳しくありませんが、大学の学費数百万が無駄になってしまわないかなと心配にはなります。

    回答日2024/06/07 00:02:58
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • IT業界と電気工事士の仕事はかなり異なる分野ですので、自分の適性や興味関心を踏まえて慎重に検討する必要があります。 IT業界では、プログラミングやシステム開発、ネットワーク構築など、コンピューターやソフトウェアに関する技術が中心となります。一方、電気工事士は電気設備の設計、施工、保守などを行う仕事です。 ・IT業界の長所 - 成長分野で需要が高い - 創造性を発揮できる - スキルを身につければフリーランスも可能 - 高収入が期待できる ・IT業界の短所 - 技術の進歩が速く、常に学習が必要 - 長時間労働が多い - 技術派遣の仕事が多い ・電気工事士の長所 - 実務的な技術が身につく - 安定した仕事が見込める - 資格を取れば独立開業も可能 ・電気工事士の短所 - 体力を要する作業が多い - 危険が伴う 最終的には、自分の適性や興味、将来のキャリアプランなどを総合的に勘案して、よく検討する必要があります。大学在学中に両方の分野をある程度体験してみるのも良いかもしれません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    回答日2024/06/06 23:38:35
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • IT系と電気工事士、どちらも一長一短があります。IT系は技術派遣が多いですが、スキル次第で高収入を得られる可能性があります。一方、電気工事士は安定した需要があり、地域によっては高収入も見込めます。しかし、体力的な負担が大きいというデメリットもあります。どちらを選ぶかは、あなたの興味や適性、将来のライフスタイルによります。どちらの道も、資格取得には時間と労力が必要ですので、じっくりと考えて決めてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    回答日2024/06/06 23:38:30
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

本田技研工業株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

本田技研工業株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

本田技研工業株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 本田技研工業株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

本田技研工業株式会社
クチコミ

本田技研工業株式会社
新着求人などの最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます

ご確認ください

  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。
希望条件
  • 本田技研工業株式会社
条件の変更

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

本田技研工業株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

本田技研工業株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。