質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

知らないところで社長がしていたことで お前やっとけよ ってなことが 出てきました ご質問させてください 建物を建て直して キュービクルを入れて 業務用電力を使っているのですが今まで

は全く契約とうしていないで 30年近く経営していたのに 何で払わなくてはならないんだと 月次点検 法定点検を 社長が契約書を交わしたにも関わらず 電気管理主任者?に やらせないまま しばらくたってしまいました 当然それじゃダメなので これから仕切り直しで やりましょうよ社長と 言ったのですが 払ってなかったもの 払う必要はない と言うだけで 後は 何かあったらやっとけよ 何もないし 問題ないだろうがな という状態です 法律でやらなくてはならない払わなくてはものなんだと 東電にも確認しましたが 何キロワットいかなら問題ない 等と 電気管理技術者が 言っていたと 社長がいいます 払う必要はないのでしょうか? 適切に払った方がいいよ と言うご意見とその際の社長の上手な?説得方法も含めて ご回答お願いします

質問日2016/02/03 09:10:37
解決済み2016/02/10 15:07:55
共感した0
回答数2
閲覧数104
お礼100
知恵袋ユーザーさん

ベストアンサー

法律や東電の契約内容等を調べ、会社に文書(報告書等)で必要性を提出ですね。 それでもやらないと言うのなら、社員の貴方の及ぶ所では有りません。

回答日2016/02/09 08:50:34
rit********さん

その他の回答(1件)

  • 自家用電気工作物を設置する者は、電気事業法の規定により、以下のことが義務付けられています。 1.事業用電気工作物の維持/技術基準適合維持(法第39条) 2.保安規程の制定、届出及び遵守(法第42条) 3.主任技術者の選任及び届出(法第43条) 上記のうち、2及び3は電気事業法に基づき、国への手続き等が必要となります。 各手続きは、電気工作物の設置の場所を管轄する産業保安監督部に対して行いますが、たぶん電気管理技術者が全部行ったのだと思います。 基本的に自家用電気工作物の法定点検は法律では定められておりません。自主保安体制を設置者自らが保安規程の中で定めます。 ですので、月次点検や年次点検の内容や頻度もその保安規程によるものとなります。 まずは、保安規程を確認してください。(少なくとも電気管理技術者の方は持っていると思います。) そのうえで、最寄りの保安監督部に相談したほうが良いでしょう。 そもそも、ご質問者様の立場はどういった立場なのでしょうか? 社長に「お前やっとけよ!」と言われたところで、自家用電気工作物の設置者は社長だと思いますので、なにかあっても貴方に責任が及ぶことはありません。

    回答日2016/02/09 10:16:04
    tom********さん

東京電力ホールディングス株式会社

求人情報

東京電力ホールディングス株式会社
クチコミ

その他の質問

その他のおすすめ企業

この会社を見た人が見ている企業

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

東京電力ホールディングス株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

東京電力ホールディングス株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。