絶縁は東京電力の検査で問題なかったみたいなんですけど考えられる問題はなんでしょうか? 機器側の問題? それとも何処かで漏電している? ブレーカーが壊れてる? 何かありましたらお願いします!
漏電遮断器がいきなり落ちたみたいとは、 人ごとみたいなご質問ですね? 今現在復旧しているのでしょうか? なお、東京電力の検査では問題なかったみたいですが と記載されておりますが、給電する時に漏電電流が どの程度でているか計るだけですので、時々刻々 変わる負荷機器全てを見ている訳ではありません。 今度遮断された時、直ぐに入れてみて下さい。 それでも遮断されるようでしたら、調べることが 出来るかも知れません。 分電盤の子の遮断器を全て切っておき、一つずつ 入れていきます。 どれか入れた時、漏電遮断器が動作すれば最初の 糸口はつかめます。 当該回路に接続されている機器をチェックします。 もし複数有るようでしたら、全て回路より切り離し また、一つずつ入れていくと絞り込むことが出来ます。 絞り込めて、機器が特定できましたら、当該機器を シッカリと確認してみて下さい。
いきなり漏電遮断器が落ちると言っても必ず原因はありますし、落ちるときには何らかの条件があると思いますからまずは時間や落ちるときいつも同じような条件が発生していないかよくお話を聞いてみて下さいね。 住んでいる本人は関係ないと思っているようなことでも実は大きく関係していたりしますから。 ある程度の想定はしておいて良いとは思いますが余りそう言う固定観念を持ちすぎると泥沼にはまる事は結構ありますよ。 まずは先回答の方たちの意見を参考にしつつ、尚且つ視野を広く保ってお客さんの話を聞きながら原因を絞るようにしましょう。
原因は現時点では特定できませんが、 想定の話として~ 漏電ブレーカーの機能から考えてみると 漏電ブレーカー以降で漏電状態になる場合がある、漏電ブレーカー本体の故障による誤動作、高調波等による動作などが考えられます。あと、単三で使用の場合で欠相保護付の漏電ブレーカー使用の場合では欠相保護による動作も…、場合によっては過電流保護機能付きだと、過電流による動作も考えられます。 一般的に可能性が高いと思われるのは ・・・新築間もないのであれば、可能性が高いのは漏電ブレーカー以降での間欠的な漏電状態によるブレーカー動作ではと推察いたします。調査方法として、漏電ブレーカー動作時に回路特定できる機材を取付しておき原因回路を特定しその後にその回路に接続されている機器確認や配線点検を行うなどでしょうか。質問の間欠漏電は事象が持続していないので原因特定までは時間がかかりそうな案件と思います。他の方のご意見も参考にしていただければと思います。
常識的には、使用している電気機器の問題ですね。 漏電遮断器の故障ならば、夜間だけという事は有りません。 多分、タイマーで電気(マグネット)が入るようになっている物。(外灯、屋外の機器でしょうね) (昼はタイマーなり児童点滅器で切になっている為、絶縁測では判らない) また、可能性のとしては、近所の家等での漏電での誤動作か?
東京電力ホールディングス株式会社の
求人情報
最終面接でプレゼンテーションがありました。 面接の前日の、恐らく正午にテーマが発表されたと思います。 中期経営計画などから詳しく企業分析を行い、そこから何を...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
この会社を見た人が見ている企業
関連する会社を探す
社員は、新卒(修士、学士)高卒、東電学園卒、短大卒、高専卒、中途採用などで構成され、派遣社員…続きを見る
総合満足度が高い会社ランキング
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
東京電力ホールディングス株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。