質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

現在工業高校に通う、高校三年生です。今、就活の時期で東京電力の原子力業務に携われる所に以降の思っています。

そこで履歴書にかく志望動機を考えているのですが、先生に添削をお願いした時に、「発電コストが安い原子力発電に携わって人々にどのように貢献したいのか」「電気代が安定して安くなる、それで人々はどうなるのか?」と言うのを書けばもっと良くなると言われ、何日か考えているのですがいい答えが出てきません。どのように書けばいいのか教えて欲しいです。 あくまで参考にしたいだけなので、自分で考えろみたいな答えは無しでお願いしたいです。補足自分が原子力に携われることで人々にどのようなメリットを与えれるのかというのも知りたいです。

質問日2023/07/17 22:19:16
回答終了
共感した0
回答数1
閲覧数67
お礼0
1150795542さん

回答(1件)

  • 原子力政策が大きく動き出したのは1973の第一次、1979年の第二次オイルショックで石油火力が危機的状況に陥ったからです。 言うまでもなく「脱炭素」では原子力発電が最も良く、安定しています。東京電力の純資産9兆円、総資産13兆円ですが、原発1基建設するのに、プラント3000億円、建築300億円かかってきました。 併せて50万V送電が大部分遊んでいる状況です。 福島第一原発はGE社製のBWRでしたが、電源室を地下に取ったため、地震でダメになったのではなく、津波が浸水して電源喪失したのでした。 日本は技術立国です。感情的に原発反対をするのではなく、この技術を克服して確固たるエネルギー政策を再開する必要があります。 現在、原子力発電所の若手の30%が運転実務を知らないという状況が発生しています。岸田政権は17基再稼働すると公言していたのに、実現していません。原子力規制員会も活断層ばかり問題にしていますが、福1の被害状況も見ておらず、ましてスリーマイルやチェルノブイル原発事故の比較さえできていきません。国際的な恥でしょう。 あのチェルノブイル原発事故を起こしたウクライナでさえ、原発を再稼働しています。電源の安定供給、現在ある燃料棒の確実な処理(六ケ所村)も実行できるよう頑張って下さい。工業高校ですが、志を高く持って電験1種、海外での原子力研究など、トップを目指して欲しいと思います。 学生は時流に乗ってすぐ「再生エネルギー」に走ろうとしますが、ここであえて原子力技術に前向き取り込むことを望みます。日本は技術立国なので、技術に負けたら国はおしまいです。また、原理は逆ですが「核融合発電」も原子力発電の延長線にあると思います。

    回答日2023/07/17 23:07:12
    ギブンさん

東京電力ホールディングス株式会社

求人情報

東京電力ホールディングス株式会社
クチコミ

その他の質問

その他のおすすめ企業

この会社を見た人が見ている企業

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

東京電力ホールディングス株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

東京電力ホールディングス株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。