質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

大手企業の物流センター業務委託って美味しい商売だと思うのですが、どうですか? 普段縁遠い物流に興味を持ち、色々考えたのですが、 例えば、大手企業が、物流センターに業務委託する場合、

そこで働く人達が皆さん同じ処理能力でした。 示し合わせたかの様に同じなんです。 例えば、平均以下の人、平均的な人、早い人など、個人能力は色々あるはずなのに、皆さん50点でした。 例えば、300点とらないといけない場合、六人分の人件費が必要になります。 しかし、早い人がいて、100できるとしたら、五人分の人件費で済みます。 業務委託されてる側にしたら、貴方の会社の仕事を代わりにやってあげてる立場なのだから、大手企業は自分達の会社の事とはいえ、やってもらわないと経営が、成り立たない。 だから、例えば、『人件費が安いから、人が集まらないし、仕事が進みませんよ』などと言えば、企業はお金を上乗せせざるを得ない。 働く側においても、ノルマなどあれば、辞める人が多くなり、少しでも長ーく、ゆる〜く働いてもらう為にも、皆さん一律に近い処理能力で仕事してるんでしょうか? 東電の処理も、日当2万の人件費を捻出してるのに、実際働く作業員は、日当一万円ですよね? それと似たようなものではないですか? そうなれば、業務委託という仕事は儲かる仕事という事になりますか?補足圧倒的に荷主の方が上なのですね。 そんな風に感じた事ありませんでした。 皆が適当に仕事してる様に見える→休日出勤させられるくらい間に合ってない→賃金もさほど高くない→そんな中で、ミスがあれば、即座にお客様よりクレーム→荷主からも苦情あり。 なのに、働く人は、一向に皆が一律になる様にしか処理しない。 だとすると、物流センター側が適当に業務を廻してるのかと。 私は荷主の株を買おうか迷っていたので。参考になります

質問日2012/12/01 09:03:17
解決済み2012/12/15 10:43:51
共感した1
回答数2
閲覧数640
お礼50

ベストアンサー

物流業者なんて掃いて捨てるほど存在します。立場も圧倒的に荷主が上で、そもそもWinーWinの関係など成立しません。 3PLやSCMなどとソリューションビジネスになってきていると言われる物流業界ですが、一方で激しいダンピングが行われています。

回答日2012/12/01 09:20:59
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

その他の回答(1件)

  • いくつか事実を誤認されているようですので、指摘いたします。 結果としては他の回答者さんがおっしゃるのが正解です。 要は、大手企業の物流業務を受託したい企業は 掃いて捨てるほどいるのです。 >例えば、『人件費が安いから、人が集まらないし、仕事が進みませんよ』 >などと言えば…、 ×企業はお金を上乗せせざるを得ない。 ○企業は他の安く受託してくれる業者を探せばいいんです。 >そこで働く人達が皆さん同じ処理能力でした。 >示し合わせたかの様に同じなんです。 みんな適当にやっているのではなく、普通の人が目一杯やってるから たいだい同じ処理スピードになるのです。 目一杯やって、疲れたら「使い捨て」 使い捨てならまだ良いほうで『詰め替え燃料』のような 扱いをされている場合もありますね。 >業務委託されてる側にしたら、貴方の会社の仕事を代わりにやってあげてる立場 >なのだから、大手企業は自分達の会社の事とはいえ、やってもらわないと >経営が、成り立たない。 先ほども申し上げた通り、代わりにやってくれる人はたくさんいるのです。 その中から、 ・もっとも安い値段で ・もっともたくさんのリスクを引き受けてくれる 業者に委託すればよいのです。 >東電の処理も、日当2万の人件費を捻出してるのに、 >実際働く作業員は、日当一万円ですよね? 良いところに目を付けましたが、これは委託とは違います。 『口利き』をしてたくさんの人が鞘を抜いているのです。 東電みたいな半分公共機関のような会社や、政府や自治体は 既存で取引のある業者としか取引をしないので、 例えば、震災瓦礫を撤去するという仕事があるのであれば、 いつも、小さい工事を発注している業者Aに発注をして 業者Aが放射能などを処理できそうな業者を探します。 当然業者Aがそういう業者と直接取引があるとは限らないので、 Aが取引をしている業者の取引先…、と言う感じで当たるわけです。 最終的に業務を受けた業者Fが人材派遣会社Gに、作業員を集めさせると 『2万円/日の人件費を出しているはずが、作業員には日当が 1万円しか渡らない』ということが起きるわけです。 質問者さんが目指すべきは、物流業務の受託業者ではなく、 私が書いた業者Aのようなポジションですね。 大概の公共期間、大企業には、そういう業者がいて、 良いポジションで甘い汁をチュウチュウ吸っている事とおもいます。 ご検討ください。

    回答日2012/12/01 16:05:48
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

東京電力ホールディングス株式会社の求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

東京電力ホールディングス株式会社の求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

東京電力ホールディングス株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 東京電力ホールディングス株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

その他の質問

東京電力ホールディングス株式会社
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

東京電力ホールディングス株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

東京電力ホールディングス株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。