大学院卒の技術系総合職で働いているものですが、オススメします。 理由としては ①電力会社は他の業界と比べて高卒と大卒の給料の差が少ない。 もちろん出世などのキャリアパスは違います。基本的に高卒はブルーカラーとしての発電所の運転員のプロとして育てられます。九電は学歴に関わらず30代になると主任チャレンジ試験を受けられます。ここで合格すれば高卒でも給料はグッと上がります。 ②基本的にリストラもないし、潰れない。 電力は生活必須インフラなため倒産リスクはゼロと言っていいほどありません。発電所を新規で作るには参入障壁が高く、新電力も大手電力から電気を買って売っていて、言い方は悪いですが転売ヤー型が多いです。ですので、潰れそうになったら国が潰させません。 ③九電なら高卒でも大卒子会社ぐらいの待遇。 九電に大卒で入ろうとすると高卒入社と比べて相当な難易度です。基本的に九大などの旧帝大に入らないと行けませんし、国立じゃないと可能性も薄いです。つまり、学力がかなりいります。それ以下の大学は九電の子会社に行くわけです。 4年間学費を払って、4年間勉強して…です。 また、子会社の上の方は九電からの出向者で埋められるため出世も厳しいです。このことを考えると親会社の九電に高卒の学力で入れるのは、大卒の子会社と比べてもコスパがいいと思います。厳しいようですが、進学校に進めていない時点で工業高校から大学に進学しても九電に入れるレベルは満たせないと思います。だからここで入っておくべきかと。 ④高卒でも九電を名乗れる。 九州において九電のネームバリューは凄まじいです。会社名を言えば誰でもわかりますし、エリート扱いしてくれます。また、九州でローンを組む際に信頼度がすごいので審査は全く問題ありません。九州を代表する企業で九州で働くのなら最高の選択肢だと思います。 以上の4点から入れるのならば高卒でも入社すべきだと思います。高卒で就職という条件では、かなりオススメします。高卒なら現場と近いので九州を支えている実感が肌で感じられると思いますよ。 余談ですが、もし大卒として入りたいならの話ですが… ①とりあえず機電系の学部のある大学に行く。 ②大学院で九大へロンダリングする。 学部で九大に入るのは大変ですが、大学院はかなり入りやすいです。いわゆるFラン大学でも入れます。 ③九電の推薦を取る。 基本的に九電の推薦は落ちません。九大院なら取れる可能性は高いです。
回答ありがとうございました。 実際に働かれてる方に質問したのは初めてだったので、 とても勉強になりました! その他にも回答下さった方々、本当にありがとうございました!
高卒でそういった大企業に就職するのはお勧めしません。 基本的に作業員としての仕事で夜勤をやって稼ぐような働き方です。 若いうちはともかくとして、ある程度年齢重ねてからが本当にキツいですよ。出世とも無縁ですしね。
コンプラ研修や安全研修、勉強会は頻繁に実施されていた。 電力の安定供給を達成するために安全第一で仕事を遂行することができると思う。 高卒でも45歳前後で、年...
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
九州電力株式会社の
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
仕事に真摯に責任を持って取り組むことの大切さと重要性を身をもって学んだ。今後のバイトや就職後…続きを見る
年功序列の風土は崩壊しつつあるらしいが、地域本部代では一切感じない。変革とかいいつつ現状維持…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
九州電力株式会社を
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。