質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

高校一年生です。私は将来、映像関係の仕事に就きたいと思っています。大手のゲーム会社の任天堂やスクエアエニックスなども憧れますが、プロジェクションマッピングなどのプログラムを組む仕事などを行いたいです。

そこで質問です ・そもそもどういう職業があるのか ・大手や中小企業、フリーランスどれがオススメか。 ・四年制大学?専門学校?とくにオススメの学校 知っていることを教えていただきたいです。補足すみません。3つの質問全てに・cg関係のを付け足しさせていただきます。

質問日2019/02/23 14:18:44
解決済み2019/03/10 04:49:43
共感した0
回答数2
閲覧数48
お礼0

ベストアンサー

プログラマなのかデザイナーなのか、ディレクターなのかで違ってきます。 もう少し絞り込んだ方が良いでしょう。

回答日2019/02/23 19:58:34
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(1件)

  • なかなか御質問の守備範囲が広目ですねぇ〜(*_*) ・そもそもどういう職業があるのか 之は、ヤクザ稼業、風俗業〜総合商社、政治家、国家公務員、今やAIフィンテック革命で地位が揺らぎ始めたメガバンカー、イジメ暴力問題で苦悩する小中高教師、年収2,000万円超えの外資系コンサルタントに至るまでの職業を指していますか…!? →先ずは、自分自身の過去の生い立ちを振返り、本当の自分は何に興味・関心を寄せていたのか?…外での遊び、昆虫採集、恐竜、きかんしゃトーマス…電車、飛行機、絵本、童話、図鑑、魚採り、ケーキ屋の甘い香り…などなどノートに書き出してみましょう!何故その様に思ったのか?→何故、原因や切っ掛けは?→何故、誰かに誘われた釣り?誰かに影響された昆虫採集?因果関係を読み解きましょう! その後に…、↓↓↓ 13歳のハローワーク https://www.13hw.com/ ビジネス向けSNS、起業の原点は「幻のミス京大」ウォンテッドリーCEO 仲暁子さん 2016/5/29 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO02521810Z10C16A5000000 東大→マッキンゼー→お笑い芸人 てる美さんの脱線記石井てる美著 「キャリアを手放す勇気」 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO25981000S8A120C1000000?channel=DF10052016008 ・大手や中小企業、フリーランスどれがオススメか。 →漠然とした大手志向は、MARCH以上の大学学歴が入社の為には必要な事項となりますが、スマホアプリやSONYやマイクロソフト社のゲーム、アニメーションの類は、学歴よりはコンピュータグラフィクスや関連プログラミング技術スキルと経験実績ですから。 入社可能であれば、先ずは大企業で4, 5年間じっと経験を積み、顧客との有益な関係性の築き方、Cost計算の仕組み(現場のクリエーター分野だけではなく、様々な協力会社との仕事の回し方とそれ等Cost等のCost構造)を勉強する機会を大切にしつつ、将来性のありそうなベンチャー企業を模索する「目利き」能力を養成する!夫々の分野で、之は凄い!と思う先輩も、大企業の豊富な人材の中から見いだせるでしょう。 独立を考えるなら、例えば、最低限仕事が無くても生活しながら勉強出来るように、2年間分600万円目標➕レンタルオフィス費用その他150万円で、最低限750万円貯蓄するなど。 具体的には、大企業の場合、給与と社会福祉コスト負担(医療費や国民年金➕厚生年金+企業独自の三重年金➕企業の福利厚生施設保養所等の低価格利用+1年半の長期有給休暇権利)して貰いながら、貯蓄と勉強の両立が可能ですから、未経験の貴方には…東京五輪後の景気後退を予測すれば…オススメです。 ・四年制大学?専門学校?とくにオススメの学校 →武蔵野美術大学、多摩美術大学、国立東京藝術大学。 →★日本工学院 http://www.neec.ac.jp →専門士➕大学編入で学士 http://www.neec.ac.jp/education/transfer/ 大学2年又は3年編入先→筑波大学/千葉大学/群馬大学/秋田大学/東京造形大学/東京理科大学/東京電機大学/法政大学/神奈川大学/日本大学/東洋大学/ 湘南工科大学など ・ミュージック科(プレイヤー系コンサート系音響芸術系) http://www.neec.ac.jp/department/music/ ・ゲームクリエイター科4年制 http://www.neec.ac.jp/department/design/gamecreator/4years/?cid=display_logicad_dynamic_25 ・マンガ・アニメーション科 http://www.neec.ac.jp/department/creators/manga_anime/ ★北海道情報専門学校の情報大学併学科→「大学」と「専門学校」を4年間で同時入学・同時卒業! http://www.hcs.ac.jp/course/university_both →★Benesseマナビジョン→大学(学部)、専門学校の進路、留学、職業 https://manabi.benesse.ne.jp/ 取り分けAIや関連のロボットシステムに興味がお有りなら… →日本23位にランクインした1993年創立福島県立会津大学の躍進事例 ●世界大学ランク日本版で23位!福島県立会津大学って? 評価の理由を調査 2017年06月06日 https://www.google.co.jp/amp/s/withnews.jp/amp/article/f0170606002qq000000000000000G00110101qq000015354A →東洋大学情報連携学部…新設赤羽台キャンパスで完璧な文理芸術融合のIT教育プログラミング学習!https://tm.softbank.jp/future_stride/ignitions/20171212_1/ →京都工芸繊維大学(国立大学) →北海道立はこだて未来大学 https://www.fun.ac.jp/ →千葉工業大学「未来ロボティクス学科」偏差値50~52Panasonicとも産学協同研究開発で偏差値低目でもお買い得! https://www.it-chiba.ac.jp/faculty/ae/robo/ →金沢工業大学 2013年、ベトナムで開かれた「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト2013」で世界一に輝いた。日本代表を決める決勝で、東京大を破って挑んだ大会だった。  東京工大、横浜国立大などが出場常連校だが、そうした学校に割って入り、国内大会では優勝3回、準優勝4回の成績を誇る。24時間開放の工作室や測定器を学生似貸出、徹底したAI+ロボティクス技術の実学重視で企業の評価が高い。 →★デジタルハリウッド大学 https://www.dhw.ac.jp/ デジタルハリウッド大学では、映像、3DCG、グラフィックデザイン、アニメ、Web、ゲーム ・プログラミング、先端メディア表現、ビジネスなどの専門教育、知の源泉となる教養教育 、英語などの国際教育に力を入れています。主な就職先は、広告代理店・マスコミ・Web・ゲーム・ 企業の広報宣伝部門、広告ベンチャー企業など。 →京都精華大学…アニメや漫画のテクニックだけだはなく文化的産業発展史も学べる。 →河合塾KALSカレッジコース カレッジコースは、2年間で短期大学の卒業資格を得て、大学への3年次編入を目指すコース! http://www.kals.jp/college-crs/ →その他の大学コース 推薦・AO入試の基礎知識と学習プラン https://manabi.benesse.ne.jp/parent/nyushi/04/ 推薦入試・AO入試の基礎知識 http://www.toshin.com/parents/ao_suisen/index.php 『推薦・AO入試成功の秘訣』 http://blog.livedoor.jp/mottoweb/ ◎提出書類 1)志望理由書(A4既定Form又は自由形式で大体400~600字程度) 2)履歴書 3)卒業証明書または卒業見込証明書等 4)その他調査書(クラブ活動、ボランティア活動等の学校内外での活動)など、大学が必要と認める書類 最後に纏めますと、大学(専門学校であれ…)受験の場合は自ら努力した「結果」です。自分が志望した大学に努力を積み重ね合格できた!、という達成感、自己肯定感 は大きなものです。それはこれから生きていく上での支えにもなりますよね。 どうせ、社会に出れば失敗や苦悩、転職、志望転換などは色々熟考するものです。勿論、今後の学生生活の中でも失敗はするし、就職で壁にぶつかったりもします。 でも、スキルアップの為の受験をクリアして自分が納得できる学歴があれば、「あの時、頑張って自分が行きたい大学(専門学校…)に行けたよな」という気持ち…情熱パワーが新たなモチベーションの支えになります。 青春時代の最高の達成感!〜「自分が行きたい学校に行き学べた!」ことが重要だと思いますよ!…(^^)v **************** ★日本版ランキング2018で総合ランキングの順位を上げた私立大学 更新日:2018年03月29日 https://japanuniversityrankings.jp/rankings/ ★「生徒を伸ばしてくれる大学」ランキング100 1位東北大、2位が東大、3位は金沢工業大学、4位東京理科大学、5位秋田県立国際教養大学 2017年04月07日 http://toyokeizai.net/articles/amp/166448?display=b&amp_event=read-body ★変わる国立大学 減る文系、増える文理融合型 2018年2月19日 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00010000-benesseks-life ★夢がない社会人・若者必見!真の夢が見つかる意外な方法6つ 自己啓発 2016.06.17 小川正人 https://biz-shinri.com/without-dreams-10838 ★『世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく』渡辺 健介 他1名、ダイヤモンド社、発売日2007/6/28¥1,296 47万部突破! いちばん売れてる問題解決の本  世界最高峰のコンサルティング会社で学んだロジカルシンキング・問題解決の考え方を中高生にもわかるように解説。  世の中を生き抜く「ホンモノの思考力」が身につきます!  日本、そして世界を代表する企業において、新人から経営陣まで大絶賛の問題解決力研修を提供する著者が、本質を、分かりやすく、刺激的に届けます。

    回答日2019/02/23 16:07:19
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

株式会社スクウェア・エニックスの求人情報

求人一覧募集中

他にも求人があります!

株式会社スクウェア・エニックスの求人を様々な条件で探せます

最新情報を受け取る

株式会社スクウェア・エニックス
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • 株式会社スクウェア・エニックス
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

株式会社スクウェア・エニックス
クチコミ

この会社を見た人は
こんな会社も見ています

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

株式会社スクウェア・エニックス

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

株式会社スクウェア・エニックスをフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。