などはとても上手だと思います。 家の間取りはハイムの方が気にいっています。斜め屋根なのでロフトが端から端までとれ、ちゃんとした階段で上がれます。もう3階建てです。今の価格はハイムの方が300万ほど高いです。 どちらも契約手前の状態で、今日彼と彼のご両親が私がいけなかったのでダイワハウスに話を聞きにいき、そこで契約するとなってしまったようなのです。私がいなかったため正式な契約は火曜日、契約金を月曜日にという話で終了したそうなんです。 ですが私はまだ悩んでいます。ダイワハウスとハイムで建てた方や詳しい方いらっしゃいましたら下記について回答をお願いします。 ダイワハウス やっぱり鉄骨は夏は暑く冬は寒いですか?外張り断熱なのでそんなことはないんでしょうか? アフターサービスはいかがですか? なにかおすすめなところ、悪いところはありますか? 契約後オプションでどんどん金額が増えたりはしますか?(標準の幅が大きいのでそんなにあがることはありませんと言われています) セキスイハイム 木造は住み心地がいいですか? アフターサービスはいかがですか? タイル張りはやっぱりいいですか? なにかおすすめなところ、悪いところはありますか? 他にもご意見があれば教えてください。 住んでいらっしゃる方はいつ頃建てられたお家かも教えていただけると嬉しいです。
こんにちは。 新築して2ヶ月半です。 ダイワでもハイムでもありませんが一言。 他の方の回答見ました? こうなっちゃうんです。悪口か自慢です。 両方の家を建てて住み比べている人はいませんので、 自分の家のいいところ、悪いところだけ述べれば良いのに 何故か住んだ事のない一方の家の性能にまで話が及んで しまいます。そしてそれがHM全体の事のように言います。 あなたはこれらを見て役に立ちましたか?不安が募る だけではないですか? あなたの文章を見るとダイワの気に入っているところが 書いてありません。故にあなたはハイムの方が気に入って いるように感じます。 ご主人になられる方とその両親がハイムを契約、、、となったら すんなり進んだのかと思います。 あなたの立場的に強く言えないかもしれませんが、住むのは あなた方夫婦ですから、自分の意見を言うべきですよ。 ご主人になられる方のご両親が資金を出される、または援助が あるならある程度我慢は必要ですが、それでも新婚時から 大手メーカーの新築に住めるのですから感謝ですね。 援助がないならもう少し強く言えるでしょう。ご主人との コンセンサスをしっかりとってください。2人の意見が合わない うちは契約してはいけません。 デメリットを言えば切りがありません。 また、プライオリティも人それぞれです。 あなた方の考えで決めましょう。 我が家は木造です。 まだ玄関を開けると木の香りがします。 私はそれをとても幸せに感じています。 良い家が建つといいですね。 そして、お幸せに。
回答ありがとうございます。 すごくパニックになった状態で書いてしまった質問にみなさま丁寧に答えていただけてとても嬉しかったです。本当に本当にありがとうございます。全てきちんと読ませていただきました。 私の気持ちを書いていただけて、背中を押され嬉しかったのでこの方をベストアンサーにさせていただきます。 本当にみなさまありがとうございました!
個別会社名を出してどうのこうの言うのは好きではありません。 但し、ハウスメーカーの営業マンはデメリットを絶対に言いませんので敢えて書かせていただきます。 基本的に、使用する建材や住宅設備機器は、概ねメーカーから購入しているので、どのハウスメーカーだろうが、あなたがお好みのものを設置できるでしょう。 いちばんの大きな違いは、工期短縮を目的にした工法、構造の違いです。 204、206、軽量鉄骨、プレキャスト、プレハブなどの工法は、メーカー毎に特別な工法をわざと設け、個別大臣認定を取得しています。 将来、リフォームや間仕切りの変更、大規模の改修などが生じた場合、その大臣認定があるため、建てたハウスメーカーでしか主要構造部を改修する事ができないように「しばり」を設けています。 ところが、屋根、バルコニー防水、外壁防水、外壁シーリング、外壁サイディング、サッシ、ガラス、住宅設備など・・・耐用年数が20年未満のいわいる建材メーカー部品は、ハウスメーカーが保証するものではなく、あくまでも個別メーカーが保証するものであることには、皆さん気付かないようですね。 日本は、大きな地震を経験するたびに、建築基準法が改正され、現行耐震基準は、平成12年に、新耐震設計基準(昭和56年)が大改正されたものであることは、ご存知の事でしょう。 つまり、今後も、耐震基準は見直されて行き、これに伴い防火基準なども見直されて行くだろうことは容易に想定できるでしょう。 問題は、そこにあるんです。 一部の204工法は既に木造在来工法のようにオープン化されておりますが、それ以外の工法については、前述の大臣認定が根底にあるため、将来、建築法規が変わり耐震基準が見直されてからの、大規模な改修工事には、事実上、過去の大臣認定は通用しないのが現実。 つまり、建て替えるしかない確率が非常に高いのです。また、将来耐震基準が変わり、それに追従できないハウスメーカーは、過去の大臣認定の再取得など、行う技術も能力もおそらくありませんし、新たな認定工法を開発する事の方が、安価で簡単ですので、おそらくそういう一途を辿るでしょう。 なので、この知恵袋で、どこのHMが良いだの、住んでみてどうだの?それは、別の次元の立地や方位、土地の法規、そしてデザインの課題であって、ハスメーカーの独自の工法の差などは、あまり関係がないという事が、住み始めてから10年後くらいにようやく理解できるはずです。 皆さん新築を建てるときには、耐震強度だの50年住めるか?などお気になさりますよね。息子の代まで使いたい。自分が死ぬまで大きな出費は抑えたい。 この50年の間に、耐震基準は、旧耐震→新耐震→現行耐震と、前述のとおり改正されています。 なにで、今後も変わって行くだろう耐震基準に追従できる工法をお選びになるほうが、家を長く耐震補強しながら使い続けるという意味では、お得な選択であるという事が言えます。 ハウスメーカーは乱立し、もともと住宅事業など行っていなかった会社がどんどん進出しては消えていきます。 家をどこのハウスメーカーから買うのか?ではなく、どういった工法、構造で家を計画するか?将来建て替えするのか、リフォームするのか、売却するのか、そういった事までイメージしてお選び戴くことが、本当の家選びであると思いますよ。 頑張ってください。
ダイワハウスはアパートなんかも建ててますよね。ということはどういうことでしょう。もちろん戸建も得意ではあると思いますが、あなたがハイムを気にいってるならハイムでいいと思いますよ。大手HMは似たりよったりというのが、本当のところです。 300万円高いというのも、まぁいいものは高いと考えてください。あと地盤調査しましたか?上物も大事ですが、歯でいうなら歯がいくら綺麗で健康でも歯茎が弱っていたらまずいですよね。 地盤調査をしっかりして、しっかり地盤改良するなりしてたてられたほうがいいですよ。 また3階建てだと空気の流れが気になりますので、夏でも暑くないようにされるといいと思います。
どちらのハウスメーカーも下請けで外構工事をして来ました。 良いところは別とし・・・ ダイワハウスには外注社員が混在しています。 その方達の取り分は契約金額の7%+3%の報償です。 例えば3000万の契約なら300万が受け取れると言う事です。 それでも不満な営業は外構工事をお客に頼まれると 『私の知り合いが安くやりますから紹介しますと』言葉巧みに話しかけ 下請けから2割のキックバックを取っています。 ハイムで坪当たり90万の総タイル張りの家を建てられたお客様が居ました。 直接私に外構の依頼があり工事を行っている時、 夜大雨が降り、朝工事に行ったら部屋中にバケツが置いてあり訳を聞いたら 昨夜の雨で部屋中雨漏りがして大変・・・・親の反対を押し切ってハイムで 建てたのでこの事がばれると親から・・・そら見た事かと言われちゃう どちらにしても高い買い物になりますよ
>どちらも契約手前の状態 え!?大丈夫なの? 両者に並行で迷っているところがあることは伝えてありますか? 今までの打ち合わせが無償の範囲内だと言うことは確認してありますか? 契約以前でも経費が発生することはありますよ。 鉄骨と木造とまだどちらかに決められない? 最初にどちらかに決めてから、詳しい打ち合わせをしていくと思うのだけれど? ご質問の内容も、契約直前で聞く内容ではないですよね? >契約後オプションでどんどん金額が増えたりはしますか?(標準の幅が大きいのでそんなにあがることはありませんと言われています) こんなこともきちんと確かめないで契約? その答えがカッコ内の言葉だとしたら、そんないい加減な会社とは縁を切りましょう。 そんなに上がることはないって、、、^^; 今日(月曜)、契約金は入れないで! こんな状況は契約する段階ではないです。
エス・バイ・エル木質2×4で建てたものです。 ハイムよくないですよ。エス・バイ・エルもよくない。 ハイムはどうも木質パネルでお箱まで工場で組み立てて現場でブロックを組んでいくようです。 先日、会社の子の新居にお邪魔しましたが、変な所に壁と壁のジョイントが見えるのです。添付画像の右の部屋との継ぎ目。 これがすごく無駄で違和感があるのです。一度気になるとそこばかり目につきます。 間取りが気にいってるとのことですが、木造軸組ならまったく同じ間取りで安く建てれます。 さて、ダイワハウスですが鉄骨系は自由度が低いですね。 断熱性は問題ないでしょう。資産価値も高く、耐震性も高い。15年~10年ごとに必要な防蟻処理も不要。 対して木造の良い点はうちがそうですが、木の香りがする。軽いので基礎もリーズナブル。資産価値が低いため固定資産税が安い。 よくないのは2×4ゆえ振動が響きやすい。パネルの継ぎ目に沿って壁紙が破れてきた。地震とか台風で建物は微小ですが揺れているのです。 話がそれましたが、家は一生の買い物あわてて決めるものではないです。それと住む人が納得できるかどうか。住む時間が長い人の意見が尊重されるべき。つまり仕事で家にいる滞在時間の短い旦那とかその周りの外野の意見はほっといて、奥様と将来できる?子供のことを最優先で考えることです。 でまた、話を戻します。3階のロフトいりません。 斜め天井にそってロフトが確保されてる。 背反があります。断熱性です。 通常屋根と2階の天井の間に断熱のグラスウールが入ってますが、これはダイワも入ってると思いますが、大事なのはその上の空間(空気層)です。夏、冬この空間が外の寒暖をさえぎってくれるのです。 ロフトがある=屋根が薄い。夏暑い(冬寒い)=光熱費かさむ。 ロフトで何します?寝ます?毎日はしごの登り降りします?危ないですよ。夜中トイレいくこともあるでしょう。遅刻しそうな時もあるでしょう。 物置きに使います?
ダイワハウスは注意した方が良いです。 ハイムはわかりません。 工場生産の比率が高いのはハイム 現場での作業が多ければ多いほど問題のリスクは上がります。 全件、そうとは限りませんせんが、問題解決で人生を振り回 されつかもしれません。 何かあっても、責任逃れします。 後で後悔するかもしれません。 詳しい事はお伝えできませんが、ようく考えられた方が良い と思います。 大事な事は、契約とはメーカーが契約書を作成し理解できた と錯覚しメーカーの都合のよい契約書にサインし着工するの です。 気になる事は、文章で残し、出来れば捺印を求めた方が良い です。 何があっても大企業には一個人は勝ち目はありません。 よく考えて契約された方が良いと思います。
正式な契約でなければまだ覆せます。 断熱性能でいえば、ハイムの2x6(クレスカーサ)→ハイムの2x4(ミオーレ)→ハイムのパルフェ(他)→ダイワハウスの順です 鉄骨はおろか、なぜか木造でもハイムの鉄骨に劣ります(???) うちは鉄骨ですが、充分住み心地は良いですよ。 外壁はタイルです。2年経ちますが全く汚れません。 アフターはその町のファミエスの規模によります。 引き渡し後半年ほどでセキスイファミエスというところがメンテナンスを引き継ぎますが、そこの人数が少ないとアフターの方が忙しいので、細かいところはなかなか対応してもらえません。真冬のエアリー故障だけは流石に迅速に対応してくれました(w 良いところは空気工房。外気のアレルゲンを除去してくれます。 また、家は換気を義務付けられていますが、空気工房は排気熱を70%回収するので家の熱が逃げにくくなっており、その分暖房効率も高いです。 あと、工期が異常に短いので借家に住まう費用が抑えられるなどのメリットもあります。 一条やへーベルハウスと比べれば劣りますが、ダイワと比べれば断熱性能的にセキスイハイムの方が良いですよ。
企業のギモンをYahoo!知恵袋で解決しませんか?
※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
株式会社ロフトの
新着求人などの最新情報がメールで届きます!
入ったばかりのときこちらから話しかけるのは躊躇していたのですが、勤務中以外の休憩時間など誰も…続きを見る
新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!
現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。
株式会社ロフトを
フォローする※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です
※マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください
低コストで欲しい人材を獲得できるマッチングサービスをご利用いただけます(固定費0円)
詳しく見る企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?
※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。