質問・相談一覧へ戻る

  • 回答終了

高卒22歳事務派遣からwebデザイナーの仕事につくのは難しいですか?

フォトショは絵を描くので基本操作は出来ます。今はイラレの勉強中でHTML→CSS→Javaの順で6ヶ月を目標に勉強していこうと思ってます。勉強は好きです。便利で面白いAdobeソフトが好きなのでそのうち全部触ってみたいです。 最終的に独立して在宅で仕事するのが目標です。 接客経験もあるのでコミュ力は良い方だと思います。 オシャレが好きなのでデザインへの探究心もあります。絶対にwebデザイナーになりたいです。未経験高卒だとやはり現実的に就職は難しいでしょうか?考えが甘いですか?それから上記スキル以外にあると重宝されるものはありますか?現実的な厳しいご意見お待ちしております!どうかお知恵をお貸しください!(>人<;)

質問日2020/04/01 23:24:15
回答終了
共感した0
回答数7
閲覧数191
お礼0
ID非公開さん

回答(7件)

  • JAVAを勉強する理由がイマイチ不明。 JavaScriptじゃないの? 高卒の方が、意欲が高いと思われてバイトで入れる確率は高いです。 大卒なら頭のデキが違うから営業職に回されます。 ソフトが好きとあるけど、ほとんどの会社は経費的な問題で 昔の買取式のソフトを使っていることが多いので、古いAdobeに 触れる機会があるといいですね~ 下請けでユニクロのサイトを触ってる会社知ってるけど、 Photoshop5.5を使ってます。 CS5.5ではなく昔の5.5 そんな環境でも耐えられる自信ありますか?

    回答日2020/04/06 08:25:40
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 時給1200円の派遣パートのおばさんがやっているwebデザイナーの仕事なら、ネットの上の転職サイトで簡単に見つかるでしょう。 ただし3年で首&使い捨てです。奴隷ロボットです。 そんなところで仕事していると、あなたの才能や仕事ぶりを見て、金を払ってあなたに仕事を頼もうとする依頼者とは直接顔合わせできませんから、そんな職場でスキルがいくら身についても、あなたの今後の自営商売のお客とのコネがありません。 >最終的に独立して在宅で仕事 店を開いても、やってくる客がいないということ。 ならネットでここならあたりに登録して自分をアピール? もっとお客ゲットの可能性が低いです。 ウサギはあなたの切った切り株にぶつかって、目のまえでは転げません。

    回答日2020/04/02 14:02:30
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 努力次第で可能です。 学歴・資格は不要で、実力があれば出来る仕事だからです。実力はポートフォリオで示す事が出来ます。良い作品を作ってポートフォリオを充実させましょう。 ただしこの方法が通用するのは中小企業と非正規職まで。大企業は新卒なら美大卒、中途なら実務経験と実績が必要です。 あとテクニカルな勉強ばかりで、デザインの勉強をしているのかどうか気になりますね。デザインスキルを伸ばすには時間が必要なので平行して開始した方が良いでしょう。 また独立するなら、PHP,SQL,WordPressの知識も必要ですね。今はこのニーズが高いので。

    回答日2020/04/02 09:12:46
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • まだ22歳なら 可能性は広がってると思いますよ。 大切なのは、勉強をすることだと思いますが それも好きで好奇心もあって前向きな方と思いますので 頑張れば、きっと道は拓くと思います。 特に技術職は 30歳すぎて未経験だと、厳しくなります。 やるなら今だと思います。 webの製作会社等は、 比較的規模の小さい所が多いですし そのメリットとしては、求人にエントリーしたら 面接までたどり着きやすいということです。 面接まで行ったら作品をみてもらえるので そこで能力があるならアピールができます。 大手企業に新卒で入社しようと思うならば エントリー数が多い分、書類選考の壁が厚いし 大卒じゃないとエントリーもできなかったりしますので。 未経験の場合は、資格や検定などを 積極的に取得した方が良いと思います。 webに限らず、デザイナーになるのに必須の資格はありませんが 専門教育を受けた経験と実務が未経験の場合は、 資格試験等の取得は絶対にあった方が良いです。 派遣で仕事をしようと思えば、 何もないと声もかかりにくいですし。 私の実経験からのアドバイスとしては 覚悟を決めて努力と準備をしてれば 「チャンスは必ず来る!」ですよ。 ぜひ、頑張ってください。

    回答日2020/04/02 08:08:36
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • デザイナーの採用には、デザインの作品集を作ってそれで応募することになるので、基本的にはその出来次第ってことになります。専門教育を受けていない人でもなっている人は少数ですがいます。 「Webデザイナー ポートフォリオ」でぐぐるといろいろ解説や事例が出てくるので、参考にしてください。

    回答日2020/04/02 03:49:23
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 実力社会で学歴なんか役に立つかっ 東大出ました、とか言ったって へー、で終わる世界じゃ

    回答日2020/04/02 00:49:05
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
    ID非公開さん
  • >高卒22歳事務派遣からwebデザイナーの仕事につくのは難しいですか? 人によりますとしか、言いようがありません。 学歴や職歴、年齢的には問題はありませんが、実務可能レベルでは無いのであれば、後はどのくらいの努力で実務可能レベルに達するかだと思います。 それを習得することが難しいか、否かは人によりますので、質問者様次第だと思われます。 WEBデザイナーに、必要なのは、Javaではなく、JavaScriptの方であり、名前は似ていますが、別の言語となります。 >未経験高卒だとやはり現実的に就職は難しいでしょうか? 未経験であれば、選択の幅は狭まりますが、無い訳でもありません。 WEBデザイナーはポートフォリオ(作品集)で力量を量るので、魅力的なポートフォリオを作成できるのであれば、採用されるでしょうし、作成できないのであれば、難しいと思います。 >考えが甘いですか? 何も学ばない状態で応募するとしたら、考えが甘いと思いますが、実務可能レベルになってから応募するのなら、問題は無いと思います。 異業種からの参入者も一定数いる世界なので、後はスキル次第だと思います。 >それから上記スキル以外にあると重宝されるものはありますか? 異業種の方だと、技術的な面ばかり学ぼうとする方が多いですが、大事なのはデザイン力です。 WEBデザイナーはその名の通り、WEBのデザインをするのが仕事となります。 クライアントのぼんやりとした指示でどれだけクライアントが求めるデザインを提案できるかが大事なので、レイアウトや色合いなどの方が大事だと思います。 HPの作り方は然程難しくは無いため、出来る方は多くいます。 その中、仕事に繋がるか、否かは、デザインセンスとなり、デザイン力が無い方はHPの作り方を知っているただの人で終わってしまいます。 技術的な勉強も大事ですが、同時にポートフォリオ用のデザイン案をたくさん作っておいた方が良いと思います。 カッコイイ ポートフォリオ などのワードで調べると他の方のポートフォリオが見つかりますので、参考に眺めてみると良いと思いますよ。 例えばこことか面白いと思います。 https://arutega.jp/japanese-portfolio/

    回答日2020/04/02 00:20:18
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

アドビ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • アドビ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

アドビ株式会社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

アドビ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

アドビ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。