質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

IT業界について。エンジニアとプログラマーの違いは何ですか?

あとデザイナー、コーダー、プロデューサー、Webディレクター、とかの違いも教えていただけたら嬉しいです。

質問日2019/08/02 18:49:04
解決済み2019/08/06 22:32:10
共感した0
回答数5
閲覧数92
お礼50

ベストアンサー

担当分野を表現するときにエンジニアという言葉は使わないですね せいぜい技術者であるという程度の意味です システムエンジニアはプログラマの上位職です。プログラマの管理や顧客との連絡係、インフラまわりの雑用などの役割が追加されます。 プログラマは文字通りプログラミングをする人。テストやエビデンスなどの仕事も含まれます。システムエンジニアに指示を受けて働きます 質問全体からみてWEB系の話だと思いますので、おそらくバックエンドプログラマを指してるかと思います。JavaやPHPなどを担当する人ですね。JavaScriptから呼び出すAPIを作成しています。 デザイナー Photoshopでホームページ全体を絵として描きます。最終成果物はPSDファイルです。あこがれの職種ですが時給300円とか無限にやり直しさせられるとか、Adobe製品の維持に金がかかるとか、色々と大変なところもあります。 個人的にはFireworks CS6が好きでしたが開発中止となりました。コーダー程ではありませんがソフトウェアの移り変わりによって新たに覚えることもけっこうあります。 コーダー デザイナーからPSDファイルを受け取ってWEBブラウザで表示できるように直します。最終成果物はHTML、CSS、JavaScriptです 給料は安いし、覚える事は多いし、新しい技術はすぐ出てくるので常に勉強が必要です。入りやすい職種ですが、職安がコーダーを量産してしまったので単価が安いです。 プロデューサー えらい人。お金の管理や営業的なことをします。飲み会の席でお客さんと盛り上がってる普段見ない自社の人がいたらプロデューサーです。IT業界でプロデューサーを置いてる会社はあまりないと思います。 Webディレクター 現場の管理者です。もう1ミリずらして!とか細かい指示を出してえらそうにしてる人です。センスと技術が求められます。デザイン系の会社だとWebディレクター、業務系だとシステムエンジニアと呼ばれます。要するに中間管理職ですね。

回答日2019/08/02 21:34:03
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(4件)

  • >じゃあプログラマーとWebデザイナー,グラフィックデザイナーは同じですか? 違います。 >システムエンジニアはHTMLを使いますか? 使う人も使わない人もいる。 でもその程度、仕様をみたら使えるくらいでないと務まらない・・・

    回答日2019/08/02 23:14:12
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • エンジニアというと通常プログラマーを含みます。SEとPGではっきり分けるのは日本式で、世界的には仕様とプログラミングはもっと一体のもの、プログラミングも設計行為の一部として扱われます。 プログラマーでないエンジニアもいます(基本設計や折衝、営業を担当したり、インフラだったら構築・設定・監視・修理なのでプログラミングは多くない) デザイナーはデザインする人としか言いようがないw。画面遷移やレイアウトはデザイナー(もっと細分化すればUIデザイナー)がやることが多いですが、これも重要な設計行為の一つです。 コーダーはHTML/CSSを書く人。JavaScriptで画面遷移を含む複雑な動作(クライアントMVCとか言われる)をやる段階になると、フロントエンドエンジニアと最近は言います。 プロデューサーはIT業界ではあんまり言わないと思いますが、アニメや映画等の大規模商業コンテンツ制作でプロデューサーというと資金調達(を含めた配給との座組)をする人、アイドルやバンドのプロデュースだとやってることはディレクターに近いが、オーディションやメンバー選定からやることも多いのでプロデュースと言うようです。 Webディレクターは表現面での監督です。制作進行面での指揮はプロジェクトマネージャーやプランナーと言います。プランナーも本来は「企画」寄りの言葉ですがほとんど「制作進行」しかしてない人の事を言ったり、業界や会社によってもニュアンスが変わります。

    回答日2019/08/02 20:50:27
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • システムエンジニアSEとプログラマーPGなら全く違う。 SEは設計するひと。 PGは実際に作るひと。 よく家に例えられます。 SEは設計士、建築士。 PGは大工さん。 その他のやつももっと具体的じゃないと答えようがない。範囲が広い。デザイナーもプロデューサーも。

    回答日2019/08/02 19:41:25
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • とりあえず、私のわかる範囲で……。 エンジニアの中にプログラマーがあるので、比較の概念がそもそもありません。 エンジニアにも種類があります。 インフラエンジニア……ネットワークに関すること システムエンジニア・プログラマー……ものづくりに関すること サービスエンジニア……機械のメンテナンスに関すること セールスエンジニア……営業 デザイナーはWebデザイナーのことでしょうか。 文字通り、Web上での見た目を装飾したり、整えたりすることで、ページを見やすくする仕事です。 申し訳ありませんが、その他はわかりません。

    回答日2019/08/02 19:17:18
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

アドビ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • アドビ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

アドビ株式会社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

アドビ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

アドビ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。