質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

私は将来、CGデザイナーなどのクリエイティブの仕事に関わりたく、 unity・blender・Adobe等いろいろ触ったりしてます。

ですが私は何か特別な知識や才能がある訳でもなく、このままでは確実に脱落してニートになります。 現在高1ですが、どうすればこのような仕事に関われるでしょうか?

質問日2024/02/18 09:57:33
解決済み2024/02/20 19:17:03
共感した0
回答数4
閲覧数80
お礼50
ID非公開さん

ベストアンサー

クリエイティブな仕事に就きたいなら、とにかく作品数こなして技術を磨くことです。そして積極的に発信してください。作品を人に見せることはとても重要なことです。 同時に他の人の作品もたくさん見て研究することです。いい作品をたくさん見ることも大事ですが、だめな作品も観てなぜそれがだめなのかも研究してください。ここでやってはいけないのは、自分にとっては駄作だとしてもマウント取ったり驕ったり貶さないことです。 そしてSNSをやっていると思いますが、ネガティブな発言はしないことです。過去の発言が掘り起こされ炎上する例は多いです。こういう実例があるので、最近では企業も採用したい・依頼したいと考えるクリエイターの、かなり昔の書き込みを遡ってチェックして、問題がない人だけ採用したり仕事を依頼してたりします。

回答日2024/02/18 13:19:39
参考になる1
ありがとう1
感動した0
おもしろい0

その他の回答(3件)

  • 美術予備校に通ってみると良いでしょう。 ソフトの習熟は「ワープロ」です。小説やシナリオが面白いって言うのは、ワープロが上手に扱えることとは、ほぼ関係ありませんよね。

    回答日2024/02/18 13:47:05
    参考になる1
    ありがとう1
    感動した0
    おもしろい0
  • とにかく「完成作品」を作る(実力があがる) ある程度数が揃ったらポートフォリオ作る(就職の武器になる) 高三になってようやく「なんとなくCGの仕事に就きたいなぁ」と思い付く人よりは全然先を走っている状態なので、悲観しなくてよいかと

    回答日2024/02/18 11:56:30
    参考になる1
    ありがとう1
    感動した0
    おもしろい0
  • まず、自分の興味や関心を追求し続けることが大切です。UnityやBlender、Adobeなどを学ぶことは、CGデザイナーになるための良いスタートです。次に、自分のスキルを磨くために、学校の授業やオンラインの教材を活用しましょう。また、自分の作品を作り、それをポートフォリオとしてまとめることも重要です。これにより、自分のスキルを見せることができます。最後に、インターンシップやアルバイトを通じて実際の業界の経験を積むこともおすすめします。これらの経験は、将来の就職活動に大いに役立ちます。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    回答日2024/02/18 09:57:45
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

アドビ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • アドビ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

アドビ株式会社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

アドビ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

アドビ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。