質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

webデザインについての質問です 知り合い(25歳)にwebデザイナーを目指している方がいます。未経験なのでなかなか就職先が見つからず、どうしたらいいかわからない状態です。

僕も数年前にwebデザイナーをやっていたんですが、完全に独学で勉強しました。当時はDW, FW, PSを参考書を見ながら勉強していたと思います。デザインをやる前はHTMLとCSSをかじっていたので一応独学でも経験ありで運良く?未経験(アルバイト)→正社員になったのかもしれません。 現在はwebエンジニアでデザイナーになるためのことはよくわかりません。とりあえずAdobe製品を使って作品を作ったら?とは言いましたが。 デザイナーの方は未経験からどうやって就職しましたか?補足すいません、説明が足りていなかったです。 「どうやって就職しましたか」というのは、未経験から就職するにあたって面接でどういうアピールをしたか、ポートフィリオをどのぐらい作ったとかそういうことです。 よろしくお願いします。

質問日2016/08/08 15:20:06
解決済み2016/08/23 03:45:24
共感した0
回答数6
閲覧数193
お礼100

ベストアンサー

面接受けてに決まってるだろ。 自分の仕事の相談を知恵袋にさせるような奴が採用されないのは当然。 h_yamada_03のような奴が回りにいる事も原因だろうな。

回答日2016/08/08 15:55:14
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0

その他の回答(5件)

  • 未経験でも入れる募集を探すのが一番手っ取り早いです。 私が業界に入ったのは、Webサーバーの関係をIT企業で触っていて 趣味でもHTMLを触っていたので、興味を持たれてバイトで入れました。 今は、Webができる人は飽和状態で、未経験でもそこそこ作れる人がたくさんいます。 未経験で入るには、トライアル雇用を利用するしかないです。 もちろん、企業側の補助金目当てなので、3カ月で切られる可能性がかなり高いですが、その3カ月で未経験ながらも経験がつめるといいですね。 ちなみに、トライアル雇用を使う企業は、ほぼブラック企業です。 中にはデザインはさせてもらえず営業させられるところや、はじめはデザイナーでも社員登用の条件で営業になることが多いです。

    回答日2016/08/13 08:51:31
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 私も別業種から転職してwebデザイナーになりました。 しかし、前職も制作関係(web系やグラフィックではありません)だったので、そのスキルのプラス得点のおかげでの就職かもしれませんので、あまり参考にはならないかもしれませんが。 書類審査では、結構凝ったデザインのWEBサイト1つを作ってサーバーにアップして、そのURLを履歴書と一緒に送りました。 ポートフォリオではそのサイトのデザインの世界観に沿って派生したグラフィックデザインを作って入れました。 その人が何を得意とするかによりますが、自分のやっていきたい方向性のポートフォリオサイトを作ったら良いと思います。 面白いwebデザインでやっていきたいんだったら、今風で動きのあるサイトにするとか、もしも綺麗なサイトを構築するのが好きならレスポンシブできっちり綺麗に作るとか。 私の場合は「世界観を作る」ということが得意でしたので、上記の作品作りになりました。 もしもコーディングができないとしても、一枚絵で見せるよりも、webサイトにした方が良いです。 画像ばっかりで簡単なコーディングでもましです。(ランディングページみたいなのはコーディング簡単で良いかも) 未経験だと本当にその作品しかアピールするものがないので、 作り手から見て「こいつやるな!」と思えるくらい意欲的に見える作品にすることが重要です。

    回答日2016/08/10 23:46:44
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 今IT業界は即戦力でないと どこも厳しいですよ。25未経験のそれもwebデザイナーだと口が無いんじゃないかな? 私は制御系プログラマですがこの業界 昔なら未経験でもいけましたが 今は新卒か経験者以外は無理です。

    回答日2016/08/09 18:27:39
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • どうやってという質問の意味が分からないのですが、 自分で作品を作ってそれを認めてもらうしかないのでは?と思います。 またはWEBデザイナー(サイトの構築)にこだわらなくても、フォトショップやイラストレーターを使いこなせればサイトのバナーなどを作成する仕事として採用されることもありますよ。

    回答日2016/08/08 18:01:33
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • どうやっても何も・・・ 今は、どこも募集は業務経験者ばかりなので、その経験者に負けない実力があるのをポートフォリオで示すというだけですね。 そんな状況なので、マレに見かける未経験可の募集はもちろん、その手のバイトにしても競争率は高いですので、まぁ、そんな簡単にはいかないですね。

    回答日2016/08/08 16:44:36
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

アドビ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • アドビ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

アドビ株式会社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

アドビ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

アドビ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。