質問・相談一覧へ戻る

  • 解決済み

独学でデザイン業に就いている方(グラフィックデザインやキャラクターデザイン)がおられたらお聞きしたいのですが、デザインを1から学んで就職するというのはどのくらい難しいのでしょうか… 私

は普段から趣味で絵を描いたりはするのですが、本当に趣味レベルです。PhotoshopやIllustratorは持っています。 それともう1つ、よくデザイン系の求人で未経験OKと書かれているものを見ますが、Adobeのツールなどは使えるが仕事はしたことが無い、専門で一通り学んだが仕事にはしていない、もしくはPhotoshopの経験すらなくてもいいのかなど、未経験と言えどどれくらいのレベルか教えていただきたいです。

質問日2019/01/09 21:07:45
解決済み2019/01/10 17:02:43
共感した1
回答数4
閲覧数895
お礼0
ID非公開さん

ベストアンサー

私は独学ではないので、参考までに。 >デザインを1から学んで就職するというのはどのくらい難しいのでしょうか かなり難しいと思います。 私はデザインをする会社にいたことがありますが、正社員では独学で学んだ人はほぼいなかったと思います。 全員の経歴を知っているわけではないので、年配の人にはいたかもしれませんが。 若い人では皆無です。全員が美大か専門学校を出ています。 例外は、普通の大学から、デザイナーではなく企画職で入り、そこから社内転職を繰り返して、デザイナーになった人です。この人はデザインに関係ないとはいえ、名門大学出身だったので、その頭脳をかわれての入社でした。 また、たまに知恵袋などで、バイトから入ってたたき上げで技術を身につけた人を知っています。なので不可能ではないと思います。ものすごく大変でしょうが。 >趣味で絵を描いたりはするのですが、本当に趣味レベルです 基本として、絵とデザインはまったく違う仕事です。 なので、絵が描けるスキルがあるからといって、デザインができるとは限りません。 デザイナーが独学で難しいのは、そのためです。絵だけなら独学でもいけることがあるのですが、デザインは別なんですね。 キャラクターデザインの場合には、イラストレーターに近い仕事なので違ってきます。独学でもある程度できると思います。 ただ、キャラクターデザイン専業の求人というのはほとんどありません。就職は難しいと思います。 フリーランスでなら仕事があると思います。もちろん実力があるうえでの話しですが、クラウドソーシングなどでキャラクターデザインを募集しているなどはあります。 >未経験と言えどどれくらいのレベルか これは会社により違います。本当にソフトすら触ったことがなくても良いという会社もあると思いますし、(ただし高確率で超ブラックですが)、未経験と書いているけれど、経験者優遇という会社も多いです。 なので、どれくらいで採用されるかは、結局各会社を受けてみなければわかりません。 ただ、同じ未経験でも少しでもスキルがある方が採用されやすいのは確かですので、まずは少しでもレベルの高いポートフォリオを作って、活動をされるのが良いと思います。 ポートフォリオを見ればだいたいの実力や資質がわかりますので。

回答日2019/01/10 13:38:05
参考になる0
ありがとう0
感動した0
おもしろい0
ID非公開さん

その他の回答(3件)

  • 一般的な「未経験」とは仕事自体の経験のことを言います。ソフトの扱いのことではないです。 今は昔と違ってデザイン業はソフト使えて当たり前の世界になっています。「持っている」「やったことがある」ではなく「使いこなせる」必要があります。たとえ学校で学んでいなくとも、使いこなせれば採用基準ですが、それは「仕事として通用する」必要があります。趣味で絵を描いているレベルでは使える機能も限られていると思うので、なかなか難しいと思います。 デザイン業界、本当に神レベルのフォトショ使いがたくさんいますよ。その中に初心者や自信がない人間が飛び込むには相当の覚悟がないとすぐにくじけると思います… ただ稀に「ソフトが使えなくても入社後一から教えます」というところもあるので、自信がなければそういう所を探せばいいと思いますよ。ただそういう所はほとんどが新卒ターゲットにしているか、入ってもすぐやめるブラック寄りの会社ですが。

    回答日2019/01/10 09:24:32
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • 未経験の頭には「業務」って付く。 業務=仕事にはしたことなくても、少なくともコミケでバンバン同人誌が売れちゃうレベルでなくては、現実的に仕事としてやって行けないだろう。 仕事である以上、自分の作りたい作品ではなく、クライアントを満足させるものを作らなければならない。 「好き」ではなく「売れる」ものだね。 それならコミケの参加者相手でも同じだから、鬼畜系だろうがBLだろうが読者のニーズに合った作品を作って売ってみるといい。 対面販売だから自分の実力がビビッドに感じられるはずだよ。 もしも通用したら、堂々と応募できる自信になるよ。

    回答日2019/01/10 06:46:20
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0
  • デザイナーは有効求人倍率が0.7倍ぐらいです。 100人中30人が1件も内定貰えずに終わる世界です。 未経験だと難しいことは言わずもがな。 趣味レベルではまず無理でしょう。

    回答日2019/01/09 21:52:47
    参考になる0
    ありがとう0
    感動した0
    おもしろい0

最新情報を受け取る

アドビ株式会社
新着求人などの
最新情報がメールで届きます!

希望条件の登録
  • 他にも類似企業の求人等もお届けします
  • 配信解除や条件変更はいつでも簡単にできます
希望条件
  • アドビ株式会社
条件の変更
ご確認ください
  • 上記条件を登録すると、求人検索エンジン「スタンバイ」に掲載中の新着求人やお知らせなど(LINEヤフーからのお知らせ、スタンバイからのお知らせ、特定の転職エージェントからのお知らせを含みますがこれに限りません)をお届けします。
  • ご入力いただいた情報は、新着求人情報などの取得のためにLINEヤフー社からスタンバイ社へ提供することになります。こちらの画面でご入力いただいた情報以外がスタンバイ社へ提供されることはございません。
  • 希望条件は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「希望条件の一覧」からいつでも追加や編集が可能です。
  • 希望条件の登録と同時にYahoo!しごとカタログの利用登録が完了し、以下の配信設定がONになります。
  • フォロー企業の新着通知
  • ※企業をフォローしていただかないかぎり通知はされません。
  • 企業マッチング受付開始
  • 新規クチコミの掲載
  • Q&Aに関するお知らせ
  • 企業やクチコミに関するお知らせ
  • しごとカタログに関するお知らせ
  • 待つだけ新着求人
  • 過去に待つだけ新着求人に登録いただいた方が再度登録いただく場合、待つだけ新着求人の配信設定だけがONになります。
  • 各メールの配信設定を変更したい場合は、Yahoo!しごとカタログのマイページ内「配信設定」からいつでも変更できます。
  • LINEヤフー株式会社はプライバシーポリシーに従ってお客様の情報を取り扱います。
  • メールで受け取る場合は、mail.yahoo.co.jpドメインからのメール受信を許可してください。

アドビ株式会社
クチコミ

関連する会社を探す

総合満足度が高い会社ランキング

会社をフォローする

新着クチコミや新着Q&Aなどの
最新情報をメールで受け取れます!

現在機能改善のため一時停止しております。
再開の時期が決まりましたら改めてお知らせいたします。

アドビ株式会社

フォローする

※Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

マイページの配信設定内の「 フォロー中企業の新着情報 」の設定をオンにしてお使いください

フォローしている会社

フォロー中の会社はありません

フォローすると新着クチコミやQAなど、会社の新着情報をメールでお知らせします

あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

アドビ株式会社をフォローしました

あなたのWeb履歴書を登録しませんか?

Web履歴書を登録すると、気になる企業へのエントリーが簡単になります!

企業の最新情報をメールでお知らせします
あなたにおすすめの会社をフォローしてみませんか?

スタンバイロゴ

※求人情報の検索は株式会社スタンバイが提供する求人検索エンジン「スタンバイ」となります。